忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[774]  [775]  [776]  [777]  [778]  [779]  [780]  [781]  [782]  [783]  [784

あっちこっちで 

今日はリビングの雑巾がけをしたんだけど、次々と猫どもの悪さの跡をみつけまして。
あまり目につかない場所で壁にむかってしっこしているんですよぉ。
メス猫ばっかりなのに、どうしてこんなにマーキングに悩まなくちゃならないかなぁ。
で、そこらじゅう消臭剤をふりかけて、ごしごしこすって、なんとかきれいにしたかしらん、と思って一息ついた矢先、ついさっきですが、そのきれいにした場所できゃこちゃんが吐いてくれましたとさ。
しくしくしく。
こいつら、私をいじめることを生きがいにしているに違いない。
もうちょっとでキレるぞ。
もう猫飼わないって言うぞぉ~。
PR

あったかいですぅ 

とりあえずまだ2月なんですが、あったかいです。
暖房の入っていない廊下とかに行っても、空気がひやっとしません。
いいのか、新潟の2月がこんなんで。
週間予報によると、来週はまた気温が下がるらしいけどさ。
3月になってから気温が下がるというのも、いやがらせみたいだしさ(笑)
今週末あたり、日曜しかお休みがない週なので、近場にユキワリソウでも探しに行くんじゃないかと思いますが、もう咲いているだろうな~。
今年はたぶん、春が早いだろうな~。

せっかく晴れたのに 

今日はたぶん雲一つない晴天だったんじゃないかと思います。
が、PM2.5の濃度がひどくて、なんとなく薄曇りみたいな太陽でした。
なんとな~く喉がイガイガするような気がするし、鼻がしくしくするような気がするし。
そんなにデリケートな呼吸器系はしていないので、たぶん気のせいだとは思いますが、目に見えている風景は本当にぼやけていたので、吸っている空気にも塵が混ざっているのは確実です。
海を隔てた日本でもこんななんだから、当の中国はどれほどひどいんでしょうね。
国民に健康被害が出てから慌てても遅いと思うけど。
それとも、人口が多いから少しぐらい不健康でもいいのかなぁ。
そんなこたぁないと思いますけどね。

血糖値を上げない食事 

母のために糖質制限食の本を読んで、血糖値を上げない食事の仕方をちょっとやってみました。
まず野菜、その次主菜、で、最後にごはん。
この順番で食べなさい、とのこと。
いや~、辛いです。
ごはんとおかず、一緒に食べたいです。
日本人だものね~。
さいごにご飯をとっておくなんて、どーしてもできません。
ってか、私、どっちかというと、ご飯を先に食べちゃうタイプだったのね、と気がつきました。
よっぽど意識しないと、ご飯を最後っていうのはできないなぁ。
母にどうやって実践させるかなぁ。
ストレスになっても困るしね。
食べるって、大切で難しいことですね。

不測の事態 

いやはや、もうくたくたです。
お仕事で不測の事態がおきまして、予定したことが全くできずに、それを挽回すべくフル回転で残業しましたとさ。
まあ、毎日余裕のないスケジュールで仕事しているので、不測の事態が起きるとパニックです。
周りに迷惑かけて、色々な人の助けを得て乗り越えてます。
もちろん、私もそういった場合には助け舟を出したりするので、お互い様ですが。
こういう時に頼りになる同僚はありがたいです。
そんなこんなで、まだ明日もバタバタする予感。だ~、2月が逃げて行く~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]