のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
雨の夜道
今日は買い物をして帰ったので、すっかり暗くなってしまいました。
もう5時を過ぎると、雨降っていると真っ暗なの。
で、雨も強くて、風も強くて。
久々に暗い雨の道を走ったら、目が慣れないで怖かったです。
どこが停止線かもよくわからなかったし。
冬ともなれば毎日真っ暗い中、運転して帰るのはあたりまえなんだけどね~。
とにかく、苦手だなぁ、暗い雨の道。
乱視がキツいから、光がにじむのよ。
雨降っていると、対向車の光と、道路の反射で、目の中大騒ぎになっちゃうの。
早く冬至が過ぎて、日没が遅くなっていってくれないかな~。
もう5時を過ぎると、雨降っていると真っ暗なの。
で、雨も強くて、風も強くて。
久々に暗い雨の道を走ったら、目が慣れないで怖かったです。
どこが停止線かもよくわからなかったし。
冬ともなれば毎日真っ暗い中、運転して帰るのはあたりまえなんだけどね~。
とにかく、苦手だなぁ、暗い雨の道。
乱視がキツいから、光がにじむのよ。
雨降っていると、対向車の光と、道路の反射で、目の中大騒ぎになっちゃうの。
早く冬至が過ぎて、日没が遅くなっていってくれないかな~。
PR
タイヤ、ヤバかった
今日、セルフのガソリンを入れに行ったら、暇だったのか店員さんがタイヤの空気を入れますか?と言ってきました。
えー、空気って?と思っていたら半分くらいしか入っていない、と言います。
そりゃマズいでしょ。で、見てもらったら、なんと空気を入れる場所の部品(なんていうのかわからない)が劣化していて亀裂がバッキリ入っていて、いつプシュ~と空気が抜けてもおかしくない状態でした。
しっかり自分でも確認しました。ヤバかったです。
それほど時間がかからない、というので交換してもらいました。
私、自動車は運転するけど、ほとんど全くメンテナンスしないんですぅ。
そのかわりに点検はちゃんとしようと思っているワケで。
それでもタイヤは自分でなんとかしないといけないですよね。
空気が半分しか入っていないって、自分で運転しててわからないもんですねぇ。パンクでもしないと、ガタガタしないから、わからないんです。
いや、私だけかなぁ。ニブいかなぁ。
とにかく、大変なことにならなくてよかったです。
出費はあったけどね~。
えー、空気って?と思っていたら半分くらいしか入っていない、と言います。
そりゃマズいでしょ。で、見てもらったら、なんと空気を入れる場所の部品(なんていうのかわからない)が劣化していて亀裂がバッキリ入っていて、いつプシュ~と空気が抜けてもおかしくない状態でした。
しっかり自分でも確認しました。ヤバかったです。
それほど時間がかからない、というので交換してもらいました。
私、自動車は運転するけど、ほとんど全くメンテナンスしないんですぅ。
そのかわりに点検はちゃんとしようと思っているワケで。
それでもタイヤは自分でなんとかしないといけないですよね。
空気が半分しか入っていないって、自分で運転しててわからないもんですねぇ。パンクでもしないと、ガタガタしないから、わからないんです。
いや、私だけかなぁ。ニブいかなぁ。
とにかく、大変なことにならなくてよかったです。
出費はあったけどね~。
冬支度
今日は雨が降ったわりには気温が高くて、そんなに寒くなかったんですが、いいかげん冬支度しなくちゃならないということで、バタバタしていました。
こまったのが猫どもの冬支度でして、昨年とちがって大量に吐いたりしっこしたりする猫が出現したもんで、濡れると火事になりかねないホットカーペットはまずいんです。
で、防水のカーペットを探しに家電店に行ったんですが、あらかじめネットで調べていた値段より高くて、結局ネットで買うことにしました。
ミユキちゃんと豆ちょの仲がちょー悪くなってしまっているので、1階と2階に住み分けてもらいたいんですが、そうなると暖房関係はどうしたらいいのか、とかも考えなくちゃならないし。
ものすごく寒くなったら、仲良く一緒のこたつに入ってくれるかしらねぇ。まさか2つも使うわけにいかないからねぇ、カーペット。
体温でぬくぬくする素材のマットもあるので、それを用意するつもりではあるのですが。
うまく冬を乗り切ってほしいです。
今週ののっぷぴ
毎日おとなしく腎臓の薬を飲んでくれるムチャ。
今日はなんだか機嫌がよろしく、あちこちでコロコロしています。
こまったのが猫どもの冬支度でして、昨年とちがって大量に吐いたりしっこしたりする猫が出現したもんで、濡れると火事になりかねないホットカーペットはまずいんです。
で、防水のカーペットを探しに家電店に行ったんですが、あらかじめネットで調べていた値段より高くて、結局ネットで買うことにしました。
ミユキちゃんと豆ちょの仲がちょー悪くなってしまっているので、1階と2階に住み分けてもらいたいんですが、そうなると暖房関係はどうしたらいいのか、とかも考えなくちゃならないし。
ものすごく寒くなったら、仲良く一緒のこたつに入ってくれるかしらねぇ。まさか2つも使うわけにいかないからねぇ、カーペット。
体温でぬくぬくする素材のマットもあるので、それを用意するつもりではあるのですが。
うまく冬を乗り切ってほしいです。
今週ののっぷぴ
今日はなんだか機嫌がよろしく、あちこちでコロコロしています。
いい子だなぁ、おまえ
ムチャのこと。
腎臓の薬を毎日1回飲ませなくちゃならないんですが、ムチャってば、何の苦労もなく、スッと飲んでくれます。
かなり大きな薬なのよ。
しかも、真ん丸の錠剤じゃなくて、カプセル形のタブレットみたいな感じで飲みにくいと思うんだけど。
3日目なので、そろそろ警戒して近づかせてもくれなくなってもおかしくないんだけどね。
昔、チョビちゃんに薬をあげたら、飲んだふりして少したったらペッて吐き出してくれたりしたもんだけど。
とにかく、素直に薬を飲んでくれるムチャがかわいくてなりません。
今のところ、またはかなくなっているし。
ある程度効いてくれるといいんだけどね。
腎臓の薬を毎日1回飲ませなくちゃならないんですが、ムチャってば、何の苦労もなく、スッと飲んでくれます。
かなり大きな薬なのよ。
しかも、真ん丸の錠剤じゃなくて、カプセル形のタブレットみたいな感じで飲みにくいと思うんだけど。
3日目なので、そろそろ警戒して近づかせてもくれなくなってもおかしくないんだけどね。
昔、チョビちゃんに薬をあげたら、飲んだふりして少したったらペッて吐き出してくれたりしたもんだけど。
とにかく、素直に薬を飲んでくれるムチャがかわいくてなりません。
今のところ、またはかなくなっているし。
ある程度効いてくれるといいんだけどね。