のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
カーポート無事だった
カーポートの屋根の上の雪、先週末の雪は週初めの雨ですっかり落ちたんですが、そのあとの雪がなぜか落ちずにがっちりと乗っかってました。
我が家のカーポートは自動車が2台並んで入る大きさのやつで、真ん中に柱がなくて、ちょっと弱い感じのつくりです。
設定加重よりも多い雪が乗ってしまうと、たぶんベシャッとつぶれちゃうんじゃないかなぁ、と。
同じ感じの素材で、1台用のお隣のカーポートは昨年のドカ雪でつぶれてしまいまして。
それを見ているもんだから、今回、30センチ近く雪が積もったカーポートの屋根を見て、会社から帰ったらつぶれていたらどうしよう、などと思っていたのでした。
幸いなことに、その雪、全部落ちてました。
おかげで我が家はとんでもない雪の量になったんですが、(そりゃそうだ、カーポートの屋根の分、全部庭に落ちたんだから)カーポートがつぶれるよりマシです。
ひいひい言いながら雪を片付け、カーポートわきの通路を全部つぶして雪捨て場にして山を築いてあげましたとさ。
明日の新聞配達の人はどこから入ったらいいかわからないだろうなぁ。カーポートをくぐって玄関に来るルートに気づいてくれるといいんだがなぁ。
とにかく、ここまで雪が多いのは記憶にないです。雪捨て場に困った年はあったけど、通路をつぶしてしまった年はありませんでした。いや~、それほど困っていないなんてずっと書いていたバチが当たりました。
もう、雪、いらないですぅ。
我が家のカーポートは自動車が2台並んで入る大きさのやつで、真ん中に柱がなくて、ちょっと弱い感じのつくりです。
設定加重よりも多い雪が乗ってしまうと、たぶんベシャッとつぶれちゃうんじゃないかなぁ、と。
同じ感じの素材で、1台用のお隣のカーポートは昨年のドカ雪でつぶれてしまいまして。
それを見ているもんだから、今回、30センチ近く雪が積もったカーポートの屋根を見て、会社から帰ったらつぶれていたらどうしよう、などと思っていたのでした。
幸いなことに、その雪、全部落ちてました。
おかげで我が家はとんでもない雪の量になったんですが、(そりゃそうだ、カーポートの屋根の分、全部庭に落ちたんだから)カーポートがつぶれるよりマシです。
ひいひい言いながら雪を片付け、カーポートわきの通路を全部つぶして雪捨て場にして山を築いてあげましたとさ。
明日の新聞配達の人はどこから入ったらいいかわからないだろうなぁ。カーポートをくぐって玄関に来るルートに気づいてくれるといいんだがなぁ。
とにかく、ここまで雪が多いのは記憶にないです。雪捨て場に困った年はあったけど、通路をつぶしてしまった年はありませんでした。いや~、それほど困っていないなんてずっと書いていたバチが当たりました。
もう、雪、いらないですぅ。
PR
緊急地震速報
さっき、久しぶりに緊急地震速報のチャイムの音を聞きました。佐渡で震度5強の地震があったそうです。
で、新潟に緊急地震速報が出たということで。
私の住むあたりでは震度2くらいだったらしいです。思ったほどは揺れませんでした。
でも、昨日までの雪で緩んだうえに今日の積雪で雪が崩れやすい状態だというのに、大きな地震とくると、なんだかゾッとします。
あまりひどいことにならないといいんだけど。雪も地震も。
本当に日本列島、災害列島ですぅ。
で、新潟に緊急地震速報が出たということで。
私の住むあたりでは震度2くらいだったらしいです。思ったほどは揺れませんでした。
でも、昨日までの雪で緩んだうえに今日の積雪で雪が崩れやすい状態だというのに、大きな地震とくると、なんだかゾッとします。
あまりひどいことにならないといいんだけど。雪も地震も。
本当に日本列島、災害列島ですぅ。
目が痛い~
雪が白くて、ますますドライアイが進む。
というのは、こないだの蔵王へのドライブで実感したこと。
あまりにも世界が真っ白で、とにかく目が痛かったです。ぼろぼろぼろぼろ涙が出て、しまいに鼻水まで出て、皮膚がガビガビになってつらいことつらいこと。
真っ白い雪は明るすぎるみたいです。
後半、ダンナがメガネの上からつけられるサングラスを貸してくれて、かなり楽でした。
で、今日は長ネギを7本ももらってしまって、またまた目が痛いです。
なぜならば、私、タマネギも長ネギもネギというネギが嫌いで、せいぜい長ネギは中華の下ごしらえくらいにしか使わないので、細かく刻んで冷凍保存するんです。
7本の長ネギを細かく刻んでごらんなさい。
そりゃもう、目にしみますぞ。
またぞろ涙と鼻水まみれになりながら処理しました。
いや、野菜をもらえるなんて、有難いことなんですけどね。
そんなこんなで、今日も目が痛い~。だいぶ時間がたったっていうのに、まだ痛い~。
というのは、こないだの蔵王へのドライブで実感したこと。
あまりにも世界が真っ白で、とにかく目が痛かったです。ぼろぼろぼろぼろ涙が出て、しまいに鼻水まで出て、皮膚がガビガビになってつらいことつらいこと。
真っ白い雪は明るすぎるみたいです。
後半、ダンナがメガネの上からつけられるサングラスを貸してくれて、かなり楽でした。
で、今日は長ネギを7本ももらってしまって、またまた目が痛いです。
なぜならば、私、タマネギも長ネギもネギというネギが嫌いで、せいぜい長ネギは中華の下ごしらえくらいにしか使わないので、細かく刻んで冷凍保存するんです。
7本の長ネギを細かく刻んでごらんなさい。
そりゃもう、目にしみますぞ。
またぞろ涙と鼻水まみれになりながら処理しました。
いや、野菜をもらえるなんて、有難いことなんですけどね。
そんなこんなで、今日も目が痛い~。だいぶ時間がたったっていうのに、まだ痛い~。
みんな筋肉痛
金、土曜日とたくさん雪が降って、日曜日はどの家庭も雪の片付けで大変だったようです。
会社ではみんな筋肉痛だと言ってました。
もう月曜日から疲労困憊しているありさまです。
まあ、豪雪地帯の人たちに比べたら、とても軽度の雪かきなんですが、それでも体に堪えるもんです。
かく言う私は週末遊んでたんだけど(笑)
おかげで、今日買い物して遅く帰るとになったんだけど、追い討ちのように除雪車が道路からのけた雪がカーポートの前にたまっていて、同時に帰宅したダンナとひいひい言いながら片付けましたとさ。
冬は、ホンット体力使うわよ。
会社ではみんな筋肉痛だと言ってました。
もう月曜日から疲労困憊しているありさまです。
まあ、豪雪地帯の人たちに比べたら、とても軽度の雪かきなんですが、それでも体に堪えるもんです。
かく言う私は週末遊んでたんだけど(笑)
おかげで、今日買い物して遅く帰るとになったんだけど、追い討ちのように除雪車が道路からのけた雪がカーポートの前にたまっていて、同時に帰宅したダンナとひいひい言いながら片付けましたとさ。
冬は、ホンット体力使うわよ。
樹氷、見てきました
雪上車に乗って、蔵王の樹氷を見て参りました。
ものすごい風で地吹雪になって、予想以上に寒くて、体壊しそうでした(笑)
写真はこれから見ますが、あまりにも真っ白い世界で、液晶を見てもまったく画面がわかりません。
おかげでブラインド状態でシャッターを押したので、私の写真についてはロクなもんがないと思われます。
しかも、極度の寒さのために電池が効かない状態に陥って、ポケットで電池を温めながらいちいち入れなおして撮影する始末。冬は古いデジカメはアウトだ~。
土曜日は太平洋側に出れば晴れると信じていたのに、ものすごい雪だったしね。
でも、概ね楽しい遠征でした。いい体験をしましたよ、樹氷ツアー。
今週ののっぷぴ
ヒーターの前でぬくぬくしているムチャです。
ムチャ、今年は冬が寒いのを毛皮が感知しているらしく、いつもの年よりもモコモコの冬毛になっています。
ものすごい風で地吹雪になって、予想以上に寒くて、体壊しそうでした(笑)
写真はこれから見ますが、あまりにも真っ白い世界で、液晶を見てもまったく画面がわかりません。
おかげでブラインド状態でシャッターを押したので、私の写真についてはロクなもんがないと思われます。
しかも、極度の寒さのために電池が効かない状態に陥って、ポケットで電池を温めながらいちいち入れなおして撮影する始末。冬は古いデジカメはアウトだ~。
土曜日は太平洋側に出れば晴れると信じていたのに、ものすごい雪だったしね。
でも、概ね楽しい遠征でした。いい体験をしましたよ、樹氷ツアー。
今週ののっぷぴ
ムチャ、今年は冬が寒いのを毛皮が感知しているらしく、いつもの年よりもモコモコの冬毛になっています。