のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
それにつけても
毎日、何の事件もおこらずに、ホントーに書くことがないですぅ。
ある意味、ものすごく幸せな毎日なのかもしれないですが。
まあ、せいぜいきゃっこらさんがペットシーツをかじりまくって、吸水ポリマー剤をたっぷり胃に入れたということくらい。ああ、絶対に体にいいワケないんだけどなぁ。開腹手術なんてことにならなきゃいいんだけどなぁ。
今のところの心配はそれくらいです。
なんとなーく体がだるいので、明日明後日はだらだら過ごす予定です。
ある意味、ものすごく幸せな毎日なのかもしれないですが。
まあ、せいぜいきゃっこらさんがペットシーツをかじりまくって、吸水ポリマー剤をたっぷり胃に入れたということくらい。ああ、絶対に体にいいワケないんだけどなぁ。開腹手術なんてことにならなきゃいいんだけどなぁ。
今のところの心配はそれくらいです。
なんとなーく体がだるいので、明日明後日はだらだら過ごす予定です。
PR
鼻痛い
新潟にはめずらしく晴れた日でして、どうも空気が乾燥していたようで、鼻の奥が痛いです。
息吸うとツンツンします。風邪ではないと思うんですが。
で、ついさっき、その乾燥した鼻に直接噴霧して鼻の乾燥感を緩和する薬があるとCMでやってまして。それを見たら、むしろ、鼻に入れた瞬間くしゃみ連発なんじゃなかろうか、とかえって心配になりました。
せいぜいマスクして、自分の呼気で湿度を保つしかないわよねぇ。
しかし、人間ってば、ホントーに快適に生きることのできる環境の幅が狭いのね。
ちょっと暑かったり寒かったり、乾燥したり雨ばっかり降ったりしただけで、体のどこかがおかしくなるものねぇ。
ちなみに、乾燥が続いて静電気が発生しやすくなると、PCも故障しやすくなるんだって。
静電気で中の回線がショートするそうな。
できるだけ放電してからPC作業したほうがいいらしいです。何か鉄製のものを触ってからにする、とかね。
冬ってば、実は夏よりも色々と面倒くさい季節なんですね。
息吸うとツンツンします。風邪ではないと思うんですが。
で、ついさっき、その乾燥した鼻に直接噴霧して鼻の乾燥感を緩和する薬があるとCMでやってまして。それを見たら、むしろ、鼻に入れた瞬間くしゃみ連発なんじゃなかろうか、とかえって心配になりました。
せいぜいマスクして、自分の呼気で湿度を保つしかないわよねぇ。
しかし、人間ってば、ホントーに快適に生きることのできる環境の幅が狭いのね。
ちょっと暑かったり寒かったり、乾燥したり雨ばっかり降ったりしただけで、体のどこかがおかしくなるものねぇ。
ちなみに、乾燥が続いて静電気が発生しやすくなると、PCも故障しやすくなるんだって。
静電気で中の回線がショートするそうな。
できるだけ放電してからPC作業したほうがいいらしいです。何か鉄製のものを触ってからにする、とかね。
冬ってば、実は夏よりも色々と面倒くさい季節なんですね。
いいお天気でした
今日は、新潟の真冬にしては珍しい、とてもいいお天気の一日でした。
ただね~、平日なのよね~。
もくもくと室内でお仕事していなくちゃいけないのに、外は久々の晴天。なんか、むしょ~にもったいなかったです。
朝は放射冷却でものすごく寒くなりまして、田んぼにうっすら霧がかかって、風景が下半分真っ白になりまして、その向こうに粟ケ岳が浮かんでいる光景がまるで北海道のようでした。丹頂鶴とか飛んで来そうな感じ。
いや、新潟に飛んでくるのは、白鳥なんですけどね。
写真撮りたい~と思ったけど、通勤途中で道が混んでいたので無理でした。
その珍しいいいお天気も、夕方には雷がなって、明日の予報は雪ですと。やっぱり新潟の冬だわね。
ただね~、平日なのよね~。
もくもくと室内でお仕事していなくちゃいけないのに、外は久々の晴天。なんか、むしょ~にもったいなかったです。
朝は放射冷却でものすごく寒くなりまして、田んぼにうっすら霧がかかって、風景が下半分真っ白になりまして、その向こうに粟ケ岳が浮かんでいる光景がまるで北海道のようでした。丹頂鶴とか飛んで来そうな感じ。
いや、新潟に飛んでくるのは、白鳥なんですけどね。
写真撮りたい~と思ったけど、通勤途中で道が混んでいたので無理でした。
その珍しいいいお天気も、夕方には雷がなって、明日の予報は雪ですと。やっぱり新潟の冬だわね。
何事もなし
今日はホントに何も書くことがないですぅ。
まあ、こんなのが普通の日常、ということで、実に当たり前の一日でした。
そーいえば、朝、かなり長い時間ムチャが私の枕元にいて、私は右耳をムチャのおなかにあてて寝てたんですが、ずーーーーっとゴロゴロゴロゴロと喉をならしていてくれて、とても幸せでした。
ずっと昔、ぷーちゃんという優しい猫が私を寝かしつけるためにそばでゴロゴロ喉をならしていてくれたんですが、(私が寝るとどこかべつの所に行くのよ)それを思い出しました。
ま、ムチャはむしろ私に甘えているつもりだったようですが。
冬は猫があったかくて嬉しいです。
神様はよくぞこの生き物を人のそばにおいてくれました。感謝です。
まあ、こんなのが普通の日常、ということで、実に当たり前の一日でした。
そーいえば、朝、かなり長い時間ムチャが私の枕元にいて、私は右耳をムチャのおなかにあてて寝てたんですが、ずーーーーっとゴロゴロゴロゴロと喉をならしていてくれて、とても幸せでした。
ずっと昔、ぷーちゃんという優しい猫が私を寝かしつけるためにそばでゴロゴロ喉をならしていてくれたんですが、(私が寝るとどこかべつの所に行くのよ)それを思い出しました。
ま、ムチャはむしろ私に甘えているつもりだったようですが。
冬は猫があったかくて嬉しいです。
神様はよくぞこの生き物を人のそばにおいてくれました。感謝です。