のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
年末だなぁ
今日、帰宅して、テレビをつけたら、いつものニュース番組がやってなくて、再放送のドラマが流れていました。すっかりテレビの番組も年末編成になっちゃって、仕事しているのがヘンな感じじゃないですか~。
せめて29日あたりまではいつもと変わらないシフトでいて欲しいよなぁ。
でも、まあ、少し前まではお正月は商店が全部閉まってしまっていて、そのために年末は買いだめしなくちゃならなかったけど、今では元旦からスーパーが開いているから、年末といって特に何かしなくちゃならないことも無いしねぇ。
新潟では年末は雪なので、大掃除もなかなかできないしねぇ。
テレビ番組でなんとか年末年始ムードを盛り上げないと、そんな感覚もなくなってしまうのかもしれないですねぇ。
せめて29日あたりまではいつもと変わらないシフトでいて欲しいよなぁ。
でも、まあ、少し前まではお正月は商店が全部閉まってしまっていて、そのために年末は買いだめしなくちゃならなかったけど、今では元旦からスーパーが開いているから、年末といって特に何かしなくちゃならないことも無いしねぇ。
新潟では年末は雪なので、大掃除もなかなかできないしねぇ。
テレビ番組でなんとか年末年始ムードを盛り上げないと、そんな感覚もなくなってしまうのかもしれないですねぇ。
PR
昨日で滝納め
今日は本年の新潟の滝納めをしようと悪天候も考慮して積雪の心配もないであろう野積の浜滝とその上流の滝を見ようと浜滝近くの駐車場でYouさんと待ち合わせをしました。
が、とんでもない吹雪でして。
まあ、風も雪も波があったのですが、まさにすごい状況になったので、あわてて寺泊のKINTAに逃げ込みました。開店前にもかかわらず迎えていただきまして、美味しいランチの食べる滝納めをすることができました。
高柳の滝の情報とか来年に向けての宿題も確認できましたよ。
これで本年の滝の活動はたぶん終了です。
いや、年末にどこかに行くかなぁ。お天気によるなぁ。
あと、滝初めをどうするかな~という計画とか。
屋根の下でも滝については、やることたくさんあります(笑)
今週ののっぷぴ
新しい爪とぎを買いました。
今までの爪とぎはつなぎ合わせの部分がゆるくなって、ガタガタしていたもんで。
新しい爪とぎにはバネの先に黄色いポンポンがついていて、猫たちがけっこうこれに反応して遊んでくれるのが嬉しいてす。
きゃこちゃん、ただ今爪とぎ中。
が、とんでもない吹雪でして。
まあ、風も雪も波があったのですが、まさにすごい状況になったので、あわてて寺泊のKINTAに逃げ込みました。開店前にもかかわらず迎えていただきまして、美味しいランチの食べる滝納めをすることができました。
高柳の滝の情報とか来年に向けての宿題も確認できましたよ。
これで本年の滝の活動はたぶん終了です。
いや、年末にどこかに行くかなぁ。お天気によるなぁ。
あと、滝初めをどうするかな~という計画とか。
屋根の下でも滝については、やることたくさんあります(笑)
今週ののっぷぴ
今までの爪とぎはつなぎ合わせの部分がゆるくなって、ガタガタしていたもんで。
新しい爪とぎにはバネの先に黄色いポンポンがついていて、猫たちがけっこうこれに反応して遊んでくれるのが嬉しいてす。
きゃこちゃん、ただ今爪とぎ中。
つむじ倉滝に行きました
雪のつむじ倉滝の画像を見たので、てっきり観瀑台まで自動車でいけるものと思い込んで、行ってみたら集落で除雪は終了。林道は除雪されていませんでした。
で、あいまいな記憶から、それほど遠くないものと判断して、歩いてしまいましたとさ~。
一時間半かかりました。
全て青空がいけませんでした。ものすごくいいお天気で、ちょっとくらいなら歩いてもいいか、と思っちゃった。
ダンナが可哀想で、後半はほぼ膝上の積雪ラッセルでした。膝、しもやけ。
なにせ、雪の中を歩くつもりは全くなかったので、防水の衣服ではなかったんです。一応長靴だったけど、長靴より積雪が上でした。
今、足がガクガクですぅぅぅぅ。
で、つむじ倉滝は日陰になっちゃって、あまりいい感じではありませんでした。しくしく。
後日レポいたします。
他にも西会津の滝を見るつもりだったんですが、ものすごく疲れてしまって、柳津の道の駅近くの足湯にだら~っと浸かって、そのまま戻りましたとさ。
ものすごく見事なまでのホワイトクリスマスでした。ちゃんちゃんっ♪
で、あいまいな記憶から、それほど遠くないものと判断して、歩いてしまいましたとさ~。
一時間半かかりました。
全て青空がいけませんでした。ものすごくいいお天気で、ちょっとくらいなら歩いてもいいか、と思っちゃった。
ダンナが可哀想で、後半はほぼ膝上の積雪ラッセルでした。膝、しもやけ。
なにせ、雪の中を歩くつもりは全くなかったので、防水の衣服ではなかったんです。一応長靴だったけど、長靴より積雪が上でした。
今、足がガクガクですぅぅぅぅ。
で、つむじ倉滝は日陰になっちゃって、あまりいい感じではありませんでした。しくしく。
後日レポいたします。
他にも西会津の滝を見るつもりだったんですが、ものすごく疲れてしまって、柳津の道の駅近くの足湯にだら~っと浸かって、そのまま戻りましたとさ。
ものすごく見事なまでのホワイトクリスマスでした。ちゃんちゃんっ♪
ざっくり切った
昨日は日記をつけるのを見事に忘れていました。
ちょっとダンナの帰りが遅かったので、いつもと時間配分が違ってしまって、日記がすぽっと抜け落ちました~。
で、今日は休日出勤半日してきました。
せっかく休日に出勤して働いたというのに、自分の仕事じゃないほかの人の仕事の片付けをしていて、カッターでざっくり指先を切ってしまった~。
左手の親指。もうちょっとで、肉を含んだ皮膚が直系1.5センチほど落ちるくらいざっくりいきました。
全く痛くないんだけど、血がボタボタ出て、一人でわたわたしてました(笑)
事務の人に包帯できつく巻いてもらって、なんとか止血に成功したけど、今でもちょっと力を入れてなにかを持ったりすると、じわっと血が出てきます。しかし、まったく痛くありません。うまいこと痛点を避けて切れたのかしらねぇ。痛くないにこしたことはないけど、休み明けの仕事にちょっと影響あるかもなぁ。
まあ、年内はあと何日もないので、騙し騙し仕事するしかないです。
さて、三連休の一日目はそんなこんなでつぶれたので、明日ちょっとドライブしてきます。
一応、高速代が無料の福島方面に行くことにしているんだけど、早く起きるのイヤだし、雪の積もっている場所イヤだし、で、どこに行ったらいいんだべ?という状況です。
ま、動き出せばどこかに着くでしょう。
今気がつきました。左手の親指は、キーボードを打つにはあまり使わない指だと思っていたんですが、無変換の時に使います。無変換キーを押そうとして、痛かったですぅ。
人の指って、あまり使わない指っていうのは、無いんですねぇ。
ちょっとダンナの帰りが遅かったので、いつもと時間配分が違ってしまって、日記がすぽっと抜け落ちました~。
で、今日は休日出勤半日してきました。
せっかく休日に出勤して働いたというのに、自分の仕事じゃないほかの人の仕事の片付けをしていて、カッターでざっくり指先を切ってしまった~。
左手の親指。もうちょっとで、肉を含んだ皮膚が直系1.5センチほど落ちるくらいざっくりいきました。
全く痛くないんだけど、血がボタボタ出て、一人でわたわたしてました(笑)
事務の人に包帯できつく巻いてもらって、なんとか止血に成功したけど、今でもちょっと力を入れてなにかを持ったりすると、じわっと血が出てきます。しかし、まったく痛くありません。うまいこと痛点を避けて切れたのかしらねぇ。痛くないにこしたことはないけど、休み明けの仕事にちょっと影響あるかもなぁ。
まあ、年内はあと何日もないので、騙し騙し仕事するしかないです。
さて、三連休の一日目はそんなこんなでつぶれたので、明日ちょっとドライブしてきます。
一応、高速代が無料の福島方面に行くことにしているんだけど、早く起きるのイヤだし、雪の積もっている場所イヤだし、で、どこに行ったらいいんだべ?という状況です。
ま、動き出せばどこかに着くでしょう。
今気がつきました。左手の親指は、キーボードを打つにはあまり使わない指だと思っていたんですが、無変換の時に使います。無変換キーを押そうとして、痛かったですぅ。
人の指って、あまり使わない指っていうのは、無いんですねぇ。
またまた壊れる
昨日の風呂釜は朝に取扱説明書をよく読んで、なんとか自力で復旧したんですが、今度は仕事場で壊れました。
私が扱っている機械。
今、仕事がめいっぱいたてこんでいるっちゅうのに、この機械がストップされたらもう、パニックです。
だというのに、いつも修理に来てくれる人がたまたま出張中で、若手が来て修理してくれたんですが、壊れた場所は直って一応動くようにはなったんですが、別の不具合が発生しまして。
簡略して言えば、動くことは動くけど、ものすごくトロくなってしまった、という感じで。
電話でいつもの人に聞いてもちっともワケがわからないらしく、その人が戻るまでトロい状態で動かすしかなくなってしまいました。
まあ、動かないよりはマシなので、イライラしながら夕方まで仕事しました。
で、いつもの人が来て、見るのに30秒、直すのに30秒ですぅぅぅぅぅ。
若手、配線を間違えたんだそうですぅぅぅぅぅ。
私の半日のイライラを返せ~っ。進まなかった仕事、どこで取り戻せばいいんじゃぁぁぁぁ。
と、いうことで、ものすごくストレスの溜まった一日でしたとさ。
もう壊れるのはこりごりですぅ。
私が扱っている機械。
今、仕事がめいっぱいたてこんでいるっちゅうのに、この機械がストップされたらもう、パニックです。
だというのに、いつも修理に来てくれる人がたまたま出張中で、若手が来て修理してくれたんですが、壊れた場所は直って一応動くようにはなったんですが、別の不具合が発生しまして。
簡略して言えば、動くことは動くけど、ものすごくトロくなってしまった、という感じで。
電話でいつもの人に聞いてもちっともワケがわからないらしく、その人が戻るまでトロい状態で動かすしかなくなってしまいました。
まあ、動かないよりはマシなので、イライラしながら夕方まで仕事しました。
で、いつもの人が来て、見るのに30秒、直すのに30秒ですぅぅぅぅぅ。
若手、配線を間違えたんだそうですぅぅぅぅぅ。
私の半日のイライラを返せ~っ。進まなかった仕事、どこで取り戻せばいいんじゃぁぁぁぁ。
と、いうことで、ものすごくストレスの溜まった一日でしたとさ。
もう壊れるのはこりごりですぅ。