忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113

北横岳に登ってきました 

北八ヶ岳の一座である北横岳に登ってきました。
といっても、大層な登山ではなくて、ロープウェイ利用の登山です。
とても暑いので、手軽に高山に行ける場所をチョイスしたつもりだったんですけどね。
これがまあ、とんでもない山でしたよ。
いや、一般的な最短ルートのピストンであればそんなに大変ではなかったんですが、周遊ルートを選択してしまって、そっちのルートがとんでもない岩山でして。
どこをどう選んでこの巨大な岩を登ればいいんだ、という場所ばっかりでした。
登山地図では行きも帰りも同じ時間がかかる場所になっていて、そういう数字だけを見ると、平坦な尾根歩きなんだな、だからどっちから行っても同じ時間なんだな、と思うじゃないですか。
これが、巨石よじ登り、激下りのルートで、登るのも下るのも同等に時間がかかるルートでしたとさ。
しかも。
花のない山でした。
この真夏のいい季節に花がほとんどありませんで。
びっくりするくらい彩がなく、だから蝶も飛んでいませんでした。
だんなはこれほどつまらない山はない、と感想を持ったようです。
どうも体調もよくなかったらしく、とにかく疲弊していました。
私はといえば、どちらかといえば地味に坂を登る登山よりは岩をよじ登る登山のほうが好きなので、びーびー言いながらなかなか先に進めない割には楽しかったと思っています。
後日レポをしたいですが、ホントーに岩しかない山だったので、あまりトピックスがないなぁ。
写真も見栄えがしませんよ。とほほ。
下は、ロープウェイを下りてすぐの「坪庭」という自然の作った地形に遊歩道をつけて回れるようにした場所の入り口です。
ここにはけっこうお花はありました。
観光客はここだけで高山を楽しんで満足していたようです。

PR

災害級です 

暑いです。
災害級の暑さだわね。
今日は面接前に見学してくださいというので、会社に見学に行ってきました。
なんか、プレ面接みたいで、ヘンな感じでした。
案内してくれた総務の人はとてもいい感じの人だったんだけどね。
面接の日はまだ決まってないですが、どうもお盆前には決まらないらしいです。
就職活動って、待つ時間がかなり多いです。
それも拘束される時間なので、ちょっとメンタル的に重いです。
常に知らない場所に行かなくちゃならないしね。
いや、早々に決まればいいんだけどさ。
こちらと企業のマッチングがうまくいかなければダメだものね。
ああ、焦るわ。
それに上乗せして、災害級の暑さだわ。
ひどい夏だわね。

ギブだわ 

今日も明るい二階でPC作業をしていたんですが、もうギブです。
どうやら35度を超えたらしいです。
じっとしていて、扇風機に当たっていても、ダラダラ汗が流れます。
そりゃそーだわ、西日ガンガン当たる部屋で、一応カーテンで仕切られてはいるものの、窓側に机があるので、そっちがわ向いてPC画面見ているワケだもの。
今日は親不孝の娘がお盆になると花が異常に高くなるので、その直前にお墓に花を供えようと思い立ち、お寺に行きましたわよ。
そしたら、お寺も、まあ暑くて。
母や父が好きだったスイカもカットスイカだけど持って行ったんですが、前に置くなり沸騰しそうになってましたよ。
あまりに暑くて、お墓掃除するのとお線香あげるのだけでせいいっぱいで、両親の眠るあのお寺の丘からは長岡花火が見えるのかしらん、と振り返る余裕もありませんでしたよ。
長岡花火。実家からは、とても遠くとても小さくですが、見えたもんです。その実家ももうなくて、更地になっているんですけどね。
墓から見えたら、両親も楽しんでいるんだろうのにな。
あ、地元の花火はきっとよく見えると思いますけどね。
昨日の夜、ライブで花火の中継がやっていたのですが、正三尺玉の音がライブ映像から2,3分遅れて我が家に届きました。
ちょっとだけ家が震えましたよ。
さすが三尺玉。今まで気がつかなかったけど、音は届いていたんだね。
生きているうちに、近いんだからちゃんと見に行きたいです。長岡花火。

猫に見捨てられた 

昨日も書いたんですが、1階でカーテンを閉め切ってエアコンを入れています。
そうすると暗いので、2階でパソコン作業してますが、一人しかいないのに2台もエアコン使うのはいかがなもんか、と思って2階は扇風機だけでしのいでいます。
まあ、体を動かすことがないので、汗もかかないし、私は汗さえかかなきゃ暑いとは思わないタイプなので、大丈夫なんですよ。
ところが。
さんざん「おかーさん、かかーさん、ボク起きた。ボク撫でて」と、起きるなり可愛がれと要求する白猫兄弟たちが、暑い2階にいる私を見捨てて1階に行って寝ているようです。
そりゃあ猫に熱中症になられても困るけどさ、飼い主の魅力はエアコンの涼しさに負けるのかしら、とちょっと悔しいです。
こうやって快適な場所を選ぶことのできる猫ってば、自分の体調に気がつかなくて熱中症になってしまう人間よりかなり偉いよな、と思います。
暗い部屋なら電気をつけて、涼しい場所にいたほうがいいんだろうなぁ。
明日もまだ暑いらしいから、ちょっと自分を大事にするかなぁ。

ちょっと涼しいかな 

今日は午後から曇りがちだったので、今までに比べたらちょっと涼しいです。
1階のリビングが豆ちゃんの部屋で、そこが西日がものすごい部屋なもんでエアコンを入れているのですが、どうしても1階なので暗いんです。
しかも、西日対策のためにカーテンを閉め切っているので、なおさら暗いんです。
で、猫どもはエアコンの効いた1階で寝てますが、私は今日は比較的涼しくて風もあるので、明るい2階でパソコンしてます。
今日はおととい行った池の平湿原のレポをUPしましたよ。
ところで、実は土曜日の朝、つまり池の平湿原に行く時の朝に左足のふくらはぎが攣ったんですが。
未だに痛いです。
ってか、昨日あたりから痛みだして、どんどんひどくなって。
昨日の夜はひきずるようになったので、湿布を貼って寝ました。
動かなければ痛くないんだけどね。
筋肉痛なら今日あたりから和らいでもいいはずなんだけど、まだ痛いです。
攣ったことによる筋肉痛なんてなぁ。
登山した筋肉は大丈夫なのになぁ。
よっぽどヘンな力の入れ方してしまったんだと思います。
今日も湿布貼って寝ようっと。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]