忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1091]  [1092]  [1093]  [1094]  [1095]  [1096]  [1097]  [1098]  [1099]  [1100]  [1101

豆子全開 

普通、全快って書くもんだろ~。
今日はもうフルスロットルでいたずらしまくってます、豆ちゃん。
痒がっている時、色々な角度で舌を伸ばして体をなめるので、口に首輪がハマってしまう恐れがあり、はずしていました。
そろそろまた復活して、のら豆ちょでないふうにしないといけません。
で、会社で猫が全身痒がって、動物病院に行ったんだと話したところ、飼い猫がストレスで体中なめて毛がぬけたと教えてくれた同僚がいました。
ストレスってば・・・。豆ちょは、むしろストレスを受けるがわではなくて、与えるがわなんだけど。
あと、自分がアレルギーで悩んでいる同僚は、ある日突然それまでなんにもなかったのに、体調一つでアレルギーって出るもんなんだよ、と教えてくれたし。
我が家にはすでに魚アレルギーのきゃっこらさんがいるので、これ以上アレルギー猫はいやだなぁ。
とにかく、今は以前とまったく変わらずに元気この上なく走りまわっているので、次に出る時が無いように願ってます。
PR

豆ちょをほっといて 

昨日あれほど心配した豆ちょをほっといて、群馬まで桜を見に行って参りました。
夜になって落ち着いて、よく寝てくれたし、今日の朝もバクバクごはんを食べてくれたので、とりあえずほっといても大丈夫だろう、ということで。
実際、夜に帰宅して、ごはんあげたら、やっぱりバクバク食べてますし、ちょっぴり痒がってはいるけれど、動物病院に連れて行くほどのことはないんじゃないか、という程度です。
いったい、何だったんでしょうねぇ。
何かに背中をかじられたんでしょうかねぇ。虫とか、ダニとか。だったら、私がイヤだけどなぁ、そんなものが部屋の中にいるとしたら(笑)
ところで、今日はずっと以前から見たいと思っていた群馬県安中市の細野の彼岸桜を見に行って参りました。ちょうど見ごろなんじゃないか、ということで。
群馬には新潟に雪割草を見にいらっしゃるだんべえさんが住んでらして、ほぼ地元なので、色々と案内してくださいました。さすが地元の方という場所を案内していただいたりして、とても有意義な一日でした。
レポはもう少し先になりますが、来週末も桜めぐりをする予定なので、(場所は未定~)今週中にはあげないとなぁ。忙しいぞ~。

今週ののっぷぴ
04.05.jpg
今日群馬にでかける前に家の外から見たら、窓辺でスリーショットになってました。
しっかり私も窓に写ってます~(笑)
ご覧のとおり、豆ちょ、元気です。

どーした、豆ちょ~っ 

今日は、本当はイワウチワを見に行った能化山のミニオフについて書こうと思っていたんですが、家に帰って30分で事態が急変しました。
帰った直後は毎度おなじみにテーブルの上を走ったり、わけのわからんものでイタズラしていた豆ちょがごはんをあげようとしたら、どうも様子がおかしいんです。
きょーん、とヘンな声を出すし、ごはんも2口程度しか食べないし。
背中に何かいるみたいに尋常でなくなめまわし、両手もなめまわし、しまいに目の前になにかが飛んでいるのが見えるみたいに目がウロウロするようになり。
これはどう考えても神経系の疾患だ、と思い、急遽動物病院につれていきました。
目を離していたのはほんの5分程度だと思うんですが、その間に何かあったのかもしれないです。
しかし、動物病院の医師に状態を話してもどうにかできるものでなし。
とりあえず、体温を測ったら少し高かったし、痒がっているのは明らかなので解熱とかゆみ止めをまぜた皮下注射をしていただきました。でっかいやつ3本も。
家に戻って、しばらく2階の暗い場所に行って体中なめまわしていたらしいですが、私が見に行くと動物病院に連れていかれると怖がるといけないので、ダンナに時々具合を見に行ってもらいました。
声をかけると、キョーンと答えるとのことでしたが、普段そんな可愛い猫ではないので、かえって心配でした。
が、2時間ほどしたら、自分でキョンキョン言いながら階段をおりてきて、ごはんをあげると、いつもの半分程度ではありますが、食べてくれました。
その後もずっと背中といわず腕といわず足といわず尻尾といわず痒がってなめたり後ろ足でカシカシしたりしていたんですが、薬が効いたのか、たった今寝始めたところです。
痒くて眠れないほどであればかわいそうだとずっと心配だったんですが、これでとりあえずは明日の様子を見るということに落ち着きそうです。
いったい何が原因でこんな症状が出たのか。
まるで、覚せい剤か何かで幻覚が出ているような感じでした。
動物病院の先生にもあらゆる可能性をなげかけてみたんですが、さすがにさっぱりわからない様子でした。
まず、避妊手術をしているので、発情ではないし。
ヘンな食べ物を食べたわけでもないだろうし。
先住猫と喧嘩したとかでもないし。
何かのショックであれば、猫はむしろうずくまって動かなくなるそうです。
脳神経系の病気だとすると、痙攣とかがあるそうだし。
ともかく、急激に出てきた症状なので、おそらく原因さえ継続しなければ、急速に納まるとは思っているんですが。原因がわからないことには、対処もできません。
今日山に行ったばっかりなので、何かしらリュックとかわれわれの体にアレルギー性の花粉か何かがくっついてきたとか。
とにかく、心配です。

桜の季節 

と、いうことで、ここ数日、週末はどこの桜がいいのか探していました。
どうも北関東がよさそうなので、比較的近い北関東の群馬県に行ってみることにしました。日曜日にね。
ただ、本当に見たい群馬県の一本桜は山のほうなので、まだまだ先で、桜のほかにも花が楽しめそうな高崎や安中あたりをうろうろする予定です。
で、土曜日はどうするのかというと、県北の能化山に登って、イワウチワの可憐な姿とカタクリの園に乱舞するギフチョウを見る予定。
今年はまだギフチョウを見ていないので、ちょっと楽しみ。
日曜日のお花について訪ねただんべえさんが能化山に興味があられるようで、明日同行してくださることになりました。日曜日も案内してくださるかも。
いやはや、花の季節ですね。
嬉しいやら忙しいやらです。

番組改編、ということで 

特番ばっかり放送されて、なんだか見る番組が無いわね~と思いながら、ちょっと見始めるとどっぷりとどうでもいい番組を見てしまっているこのごろです。
そもそもバラエティ番組が好きなんですよね~。
何も考えずにすむっていうか、頭がフラットになるっていうか。
ということで、今も見てます(笑)
それはいいんだけど、お昼の番組。
みのもんたさんが20年間つとめた番組を降板されて、新しい番組になったんだけど、一緒にごはん食べているオバちゃん達には大不評です。
なんつうか、にぎやかすぎて、何をやっているのかさっぱりわからないそうです。
ま、新しい番組が定番になるまでには色々と紆余曲折あると思うんですが、オバちゃんたちに受け入れられないっていうのは、オバケ番組の裏としてはマズいんじゃないかしらん、などと思ったりして。
やっぱり20年の重みって伊達じゃなかったんだなぁと思いました。
今年は、色々と定番の番組が変わってしまって、ちょっとなれるまでに時間がかかるかなぁ、という感じです。
テレビから離れてネットになったとか色々言われているけど、やっぱりテレビは生活の一部なのよね。
早く改編の時期が過ぎて、定着してくれよ、と思います。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]