忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1133]  [1134]  [1135]  [1136]  [1137]  [1138]  [1139]  [1140]  [1141]  [1142]  [1143

土砂降りにあってしまった 

昨日の滝が雨模様だったので、今日はどこにも出かけない予定だったのに、朝晴れていて、天気予報もいい感じだったから、つい出かけてしまいました。
出発時点でどういうワケか青空に雨がざざっと降ってきまして、イヤな予感はしたんですが、目的地のインターではとてもいいお天気。
昨日の分の消化不良を解消できるかと思われたのですが、イザ、滝の遊歩道にさしかかると、雲の中。滝ではよかったのですが、河原でカップラーメンにお湯を入れたところでものすごい雨になってしまいました。
そんな雰囲気ではなかったんですが、谷間だったので雨雲がよく見えなかったんです。まさか土砂降りにあってしまうとは。
慌ててビニールの敷物とかをかぶって、雨にびちょびちょ濡れながらラーメンすする羽目になっちゃいました。も、笑うしかない状況でした。
蝶が見たくて、出かける予定がないのにちょっと無理をしたのに、結局そんな天候だったために、蝶はナシ。滝は素晴らしかったですが、さて、なにか成果があったのか、ワケがわからない状態です。
ああ、疲れた。
これで、明日から丸一週間仕事だぜ~。
なんか、熱っぽいし喉も痛くなってきたので、今日はさっさと寝ます。
昨日、今日のレポは再来週のお休みくらいにしか手をつけられないだろうなぁ。ぐったり~。

今週ののっぷぴ
09.14.jpg
ほぼ、無理やりのスリーショットです(笑)
でも、豆ちゃんがバタバタ遊びまくっても、ムチャもきゃっこらさんもとても落ち着いて対処してくれてます。
豆ちゃん、3週間でかなり大きくなってます。
PR

大滝 

今日は福島県まで足を伸ばし、飯豊山の登山口からちょっと脇にそれた大滝という滝を見てまいりました。
高速を下りる段階て曇りっぽかったので、天候によっては他の滝とも思っていたのを大滝にしたのですが、登山口に着いた時には小雨。
ここまで来たからにゃ、行かないでどうする、と、出発。
雨具を最初から装備です。
そうまでして滝に行っても、いい写真も撮れないんですけどねぇ。
時々本降りになる中歩いて、しまいにゃあ遡行か、という具合になってやっと滝にたどりつきました。
本格的な雨具でないので、汗が中にこもって、20度くらいしかない気温のくせに汗まみれでした。
滝は素晴らしい滝でしたが、やっぱり空模様がね~。
ぜひとも、晴天の時を見たいものですが、しかし、行程がアドベンチャーだったので、2度目はあまり行きたくないなぁ。

新しいめがね 

今日、新しいめがねができました。
明日、滝めぐりに行くので、本当は明日できる予定だったけど、今日できていたらもらってしまおうと電話で確認して、今日受け取りました。
発見したんだけど、私、右の目のレンズのほうが厚いんだ。
で、右がわが重いんですね。
それでいつもバランスが悪いんだと思っていたんです。
いつも右側の耳ばかり痛くなるし。
いや、ということは、左右の目の見え方のバランスも悪いということで。
ああ、本当に目が悪いというのは、損です。
もっと使い捨てのコンタクトレンズが安くなればなぁ。コンタクトにするんだけど。
なにせ、今回のめがねは2万円~。これでだいたい2年以上は持つわけで。
とすると、コンタクトレンズもそれくらいの金額でないと、利用する気にはなれません。
もちろん、普通のコンタクトレンズはメンテナンスが大変なので、なおさら使う気になれないし。
でも、耳が痛くなるのはイヤだしな~。
ホント、目が悪いのは、ソンだよ~。

パタクラ、チュパクラ(BlogPet) 

んがおRの「パタクラ、チュパクラ」のまねしてかいてみるね

豆ちゃん。
心配だったんです。
翌朝から復活しません、ホント、ホント、きっと一緒になってばっかりですが、昨日の元気が、ホント、夜中からは、感動でしたのですがまあ、ホント、夜中から復活しましたの豆ちゃんになってきたん、ついまでも吸ってる~。我が家のです!!
心配だったんです!!
本当にチュウチュウ吸うまねを鳴らしつつ、赤ちゃん猫は、あまり動かずになりそうですが、パタクラパタクラ喉をする猫が、赤ちゃん猫は1匹も吸っている我々の指になるので、かわいいったら、ホント、パタクラパタクラ喉を鳴らしつつ、吸われて、寝不足にしゃぶりついてばっかりです。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

パタクラ、チュパクラ 

豆ちゃん、昨日の夜、あまり動かずに元気がなかったのですが、夜中から復活しました。
寝ている我々の指にしゃぶりついて、パタクラパタクラ喉を鳴らしつつ、チュパクラチュパクラ吸っているんです。
わー、赤ちゃん猫がおっぱい吸ってる~。
我が家の猫はおっぱいを吸うまねをする猫は1匹もいなかったので、感動でした。
本当にチュウチュウ吸うんです。
それがまあ、ついまでも吸っていて、吸われているほうは、寝不足になるので、おしゃぶりでもないもんか、と思ってしまうほどでした。
心配だったんですが、それで安心しました。
翌朝からは、毎度おなじみの元気いっぱいの豆ちゃんになって、コラ!コラ!と怒られてばっかりです。
でも、だんだんとやってはいけないと言われているんだ、とわかってきたような雰囲気です。
いや、ホント、かわいいったらありゃしません、豆ちゃん。
寒くなったら、きっと一緒に寝てくれる猫になりそうです。
嬉しいなぁ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]