忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1188]  [1189]  [1190]  [1191]  [1192]  [1193]  [1194]  [1195]  [1196]  [1197]  [1198

なんか、年末っぽくない 

ようするに、12月っぽくないんですよね。
なにせ、気温が高いです。
12月もあと数日という段階になって、最高気温が10度以上もあるって、やっぱり異常ですよね。
気持ちも年末っぽくなくて、どういう準備をしなくちゃないか、とか、どういう行動予定であるか、とか全く考える気になれません。
雪があったらあったで文句ぶうたれるし、寒かったら寒かったで文句ぶうぶうなんですけどね。
ただ、今年の年末はどうにも体調がすぐれませんで、毎日風邪薬飲んで寝ているんですが、体が重いっていうか、鼻がツンツンするっていうか、気管支のあたりがヒリヒリするっていうか、ようするに風邪っぽいです。
これがまた正月準備をする気に全くなれない原因の一つでもあるみたいです。
とりあえず、5日間、寝てるかな~。そうすりゃあ少しは回復するかな~。
いや、その前に明日の会社の大掃除を乗り切らねば。
ものすごく汚いのよねぇ。
せめて明日は雨は降りませんように。
PR

チャレンジ(BlogPet) 

きのうちょびが、んがおRでチャレンジしなかった。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

定例動物病院 

今年最後の動物病院です。
家でケージを取りに行ったところ、カッパ姉ちゃんとばったりと出くわして、察知したカッパ姉ちゃんが慌てて階段を駆け下りて逃げましたとさ。おお、カッパ姉ちゃんの走る姿を久しぶりに見たわ。
といっても、うさぎみたいに両足をそろえて、ぱったんぱったんと下りて行ってたので、それほどのスピードは出ないんですが。
若い子たちはだだだだーーーって転げるように走って下りるものねぇ。
でも、かえって自分の体力を熟知しているな、カッパ姉ちゃん、と確認できてよかったです。
さて、動物病院ですが、すでに体重を測って、高カロリー食を食べさせてもらうだけなので、とりたてて書くこともないです。体重が先週と同じだったくらいで。増えていれば喜ぶところなんだけどなぁ。
お正月は3日からなので、カッパ姉ちゃんの動物病院初めは3日になるかな。4日になるかな。正月太りしてくれ、カッパ姉ちゃん。

カルカンで 

地鶏が当たりました。あと、豚肉も。
確か、バーコードを集めて出すと当たるというやつで、中途半端な枚数しかなかったので、欲しかった猫の立体爪とぎに届かずにその下の枚数の地鶏セットというやつに応募したんだと思います。
11月末の締め切りで11月25日くらいに出したんじゃなかったっけか。
だもんで、え、もう来るの?というのが正直な感想です。
なにせ、カルカンのキャンペーンというと、春のキャンペーン賞品が秋に届くというパターンが過去に何度もありまして、いったい何に応募したのかわけわからない賞品を頂いていたりするんです。
うむ、そういう点でいうと、カルカンはかなり当てさせていただいてます。
ただし、いつも一番欲しいものが当たらずにその下のものとか、ダブルプレゼントとかが当たっているんだけど。
まだチョビちゃんが生きている頃に当たった猫の日記念の時計「毎日カルカン猫絶好調~♪」と目を覚ましてくれる目覚まし時計。こいつがついに歌わなくなってしまって、新しいのにしました。ああ、10年以上も使っているんだから仕方ないかもしれないですが。
地鶏と豚肉、正月のご馳走だわねぇ。
今年は、ホント、猫どもが稼いでくれますです。

氷瀑 

今日は氷瀑を見に群馬に行ってきました。
いや、氷瀑のはずだったんですが。
今年はどーもあったかいらしくて、全く凍っていませんでした~。
ただの滝でやんのぉ。
でも、凍った姿しか知らない滝だったので、ある意味新鮮でした。
しかし、どうせ流れ落ちる姿であるのなら、緑の綺麗な時期とか、紅葉の時期とか、もうちょっとマシな時期のほうがよかったかも。
せっかく群馬まで何しに行ったのやら。
これを今年の滝納めにしようと思っていたのですが、こうなったら年の瀬にまたどこかにチャレンジするか?
そんな暇、あるか?
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]