忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1206]  [1207]  [1208]  [1209]  [1210]  [1211]  [1212]  [1213]  [1214]  [1215]  [1216

雨降り 

今日は一日雨降りでした。
昨日の筋肉痛がまだ残っていたので、水汲みがてら岩室温泉の「よりなれ」に行ってほぐしてきました。
あとはずっとレポ作り。
なんだか目のシバシバが強くなってきてしまった。
雨が降って肌寒いのか、猫どもが丸まっています。
あっという間に夏から冬なのね~。
体壊しそうですね。

今週ののっぷぴ
10.8.jpg寒いので、冷蔵庫の上でおねんねのチャー坊です。
今日はたっぷり缶詰食べました。
みんなの分食べました~。
PR

ょびが(BlogPet) 

きょうちょびはんがおRは一緒を拝見した?
だけど、んがおRと甲斐を通勤したいです。
それできのうちょびが、納期っぽい集中しなかったよ。
でも、自分は休憩するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

今日は滝まで 

久しぶりに歩きました。
尾瀬、といっても、新潟県がわから入り、沢沿いを歩くマイナーなルートで、しかも湿原まで行きもしないで滝で戻るという滝○かならではの行程でした。
でも、片道2時間以上かかって行ったので、ものすごくヘトヘトですぅ。
尾瀬でも標高の低いほうのルートだったので、紅葉はまだ始まったばかりといった感じでほとんど緑だったし。
それでも、滝は思っていた以上に素晴らしい滝で、行ってよかったとつくづく思いました。
ヘロヘロになってでも歩いて行かないと、この感動は得られないわけで。
がんばった甲斐があったと思いました。
滝のレポは明日にでも作ってしまう予定。いや、未定なんですが。
ご一緒してくださった滝仲間の金さんYouさんとも楽しいお話ができたし。
いいお天気だったし。
素晴らしい秋の一日でした。
疲れたけどね~。

体力あるんか、ないんか 

カッパ姉ちゃんのお話。
ここしばらく、ずっと1階のリビングにいて、夜も2階にあがって来なかったので、もう階段を上る体力がなくなったのかしらん、と思っていたカッパ姉ちゃん。
実は昼間は2階にいることが判明。
そりゃあ、2階のほうがお日様が当たってあったかいしな。
でも、私の見ている範囲では1階にしかいないっちゅうのに。
今日、ダンナが休みだったので、時間配分がおかしくなったのか、私が帰ったときにも2階にいたカッパ姉ちゃん、なんと、腰の高さくらいある出窓の上で寝てらっしゃいました。
そんな場所にジャンプする体力まであるんかい~っ。
私の見ている範囲ではのたのたよたよた歩いているのに~っ。
まあ、喜ばしいことですけどね。
寝るときに、一緒に寝てよ~とお願いしている私を無視して、1階で寝て、私のいない隙に2階にいるんかい~っ。
なんか、ちょっとムカつきますぅ。

やってもうた 

えーと、私の愛車うなぁちゃん。
こいつが渋いピンク色でして、サイドに岩とびペンギンが5羽ずつ飛んでいるという、とんでもない軽自動車でして。
それはいいとして、今朝、やっちまいました。
通勤に利用する道の一部がとても狭い道でして、だいたいが私が通行する側のほうが通行量が多くて、対向車がたまに来るという感じの道なんです。
で、だいたいが対向車がわが側溝の上を走ってくれるおかげですれ違えるくらいの道幅でして。
それを、何を思ったのか、今朝に限って、私も対向車も全く減速しないですれ違いまして。
いや、すれ違えない幅じゃなかったんです。
現に半分以上はすれ違っていたはずなんです。
ところが、いいかげんすれ違い終えたかと思った瞬間にパンっという小気味いい音がしまして、私の自動車の私がわのサイドミラーがたたまれてました。
あらいやだ、ミラー同士がぶつかっちゃったのね、とその場では思いました。
たいしたことないから、知らん顔しよう(←おいおい)
相手も多分そう思ったんだと思います。
ルームミラーで後ろを見ると、すたこらさっさと遠のいて行ってました。
だけど、あとで考えたら、私は軽、開いてはでっかいRV自動車。
ミラーの位置は全然違うんですよね~。しかも、すれ違い始めじゃなくて、終わりのほうでパンって言ったので、私はミラーでも相手のほうはいったい何が車体から飛び出ていたんだ~、という状況です。
で、私はそのまま会社に行って、さてミラーを直しましょうと車からおりてミラーを見てみたら、あら大変、ミラーの裏っかわの色のついた部分が全く無くなってましたとさ。
でぇぇぇぇぇぇ。やっちまったぁぁぁぁぁ。
会社の同僚たちに話したら、ミラーは左右のセットだから片一方だけっていうわけにはいかないんだよ、と脅されました。ええーっ、ってことは、万単位のお金が出ていくのぉぉぉぉ。パンっで万~!?
でも、部品がそのまま残っていればはめられるかもよ、などと言われて、会社が終わってから現場に急行。
ありましたとさ、部品。
でも、プラスチックなもんだから、完全にひしゃげて割れてましたとさ。
だぁぁぁ、使いもんにならない~。
仕方がないので自動車屋さんに行って、
「ミラー壊れたんですが」
「では、お車を拝見して、見積もらせていただきます」
もう、いったいいくらかかるんだか、ドキドキもんです。
で、親切丁寧な係りの人が見てくれて、そのプラスチック部分だけの損傷だとわかって、本当にそこの部分だけ新しくすればいいということで、なんと3000円でした。
そりゃあ、全くなんにもない状態と3000円だとべらぼうな気もするけど、想定が万だったので、ものすごく安い気がします。
ああ、不幸中の幸いとはこういうことを言うんだ、と、見積もってくれたメカニックが天使に見えました。
ただ、さすがに在庫のない部品だけに届くのに1週間以上かかるとか。とほほ。
その間ずっとカバーのないミラーを表に出して走行しなくちゃならないです。
で、その現場は毎朝だいたい同じ自動車とすれ違うわけで、きっと相手もなにがしかの損傷はしたと思うので、しばらく顔をあわせづらいです。いや、どっちも悪いというのは、どっちも思っていることだとは思うけど、人によっては相手のせいにばかりする人もいるので、できれば穏便にすませたい、ということで、しばらくいつもの通勤道路は使えないなぁ。しくしく。
ミラーが綺麗になったあかつきには、あの時の相手はあたしじゃありませんよ~、みたいな顔してその道を使うことにします。
今後はすれ違うときにはきっちり減速するようにして。
3000円は安い授業料だわよね。うん。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]