忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1207]  [1208]  [1209]  [1210]  [1211]  [1212]  [1213]  [1214]  [1215]  [1216]  [1217

暑いなぁ 

もう10月だっちゅうのに、今日は職場の休憩室でエアコンが稼動してました。
なんだ、この蒸し暑さは。
まだ半そでで仕事していてもちょっと汗ばむくらいです。
新潟県でそれはないだろ~、という気温。
いったいどうしちゃったんでしょうねぇ、温暖化ですかねぇ。
なーんて言っていたら、今、外でばしゃばしゃすごい音で雨が降ってます。今日はずっと晴れていたけど、夜になって雨という予報が当たったみたいです。
週間予報を見ると、まだ最高気温が25度以上になる日がチラホラあって、秋はいったいどこに行ったの、という感じです。
ま、朝晩はさすがに涼しいんですけどね。
そんなわけで、明日も半そでだな。雨っぽいけど。
PR

絶対早く年取る 

ここ3週間ほど仕事が忙しいです。
ってか、残業したくないばっかりに、普通なら10時間くらいかかる仕事を8時間でやってしま
おうと、ものすごいスピードでがんばっているんです。
ベテランさんが一人お休みしているので、その分ちょっと仕事量が増えているのが原因なんですが。
おかげで、足は疲れてじんじんしているし、手もなんだかグローブはめているみたいな感覚になっているし。
これで震えがきたら、どこかのお医者に駆け込んでもおかしくないくらいの症状になっています。でも、震えはないんだけど(笑)
今まで、休んでいるベテランさんが色々と指示を出してくれていたので、忙しい場所が極端に偏らなかったんですが、その人がいないので、変に偏って忙しくなっている気がします。
さりとて、私よりベテランの方がまだいるので、さしでがましいことはできないしねぇ。
自分ができる範囲でがんばるしかないけど、これじゃあ絶対に早く年取って、50才くらいになった頃には定年間近のおばあちゃんみたいな外見になっていそうです。
ああ、スローに歳をとりたいのになぁ。

おやじ、それは違う 

昨日の話。
我が家の猫どもの缶詰を買うためにホームセンターへ。
で、○ンプチの4缶タイプをガサガサとカゴに入れていたら、猫の缶詰を物色中のおやじがそれを見て、「その缶詰はよく食べるかね」と訊いてきました。
「いや、うちの猫は年寄りだから、柔らかい缶詰にしているんですよ」
と答えると、おやじは○ミーを手にとり、自分の家はこればっかりだとのたまう。
で、彼の経験からして、猫は汁物は食べない。犬なら食べるけど、猫は汁気の多いものは食べない。その代わりに塩をかけてやるととてもよく食べる。
きっと焼き魚も塩をかけているから、そのつもりになって食べるのだろう。
自分の家には6匹もいるが、塩をかけているせいか、あまり子供を生まない。
と、力説されました。
うーむ、ものすごく猫好きを自認しているらしいが、おやじ、おまえは間違ってる。
そもそも、塩かけちゃ、塩分過多で、体調がおかしいから避妊してなくても子供を生まないんだよ。
きっと6匹いるうちの全部が10歳以下に違いない。短命の猫をとっかえひっかえ可愛がっているのは、猫好きじゃないだろうに。
でも、あまり人もいない猫缶売り場でおやじとやりあっても仕方ないので、
「そーなんですか、うちも試してみるかな~」
などと適当に答えました。
猫好きにもいろいろいるからねぇ。
立派に猫を飼うための本などを出している人でも、「猫はすっぱいものを好む」などと書いていたりしますから。それは、猫の個体差だと思うんだけど。
我が家の猫はミカンのニオイに平気なのもめちゃくちゃ苦手なのもいますから。
いや、それ以前に、猫に塩分はマズいっていうのを理解できない猫好きとは会話のとっかかりも得られないです。
だけど、私みたいに猫にひざまづいて日に5回ごはんをさしあげている人間も、他の人からすればヘンに見えるかもしれないし。
あまり突っ込まないことにしようっと。

ょうちょびは(BlogPet) 

きのう、状況を除草したいなぁ。
だけど、きょうちょびは、介護も稲刈りするつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

いきなり寒いっちゅうの 

昨日まではまだ半そでで充分に大丈夫だったのが、今日になったらいきなり最高気温が20度以下になりまして、下手をするとストーブが欲しいくらいになりました。
いや、実際、私の実家に行ったら、ストーブつけてました。それでも充分に快適だったりして。おいおい。
いくらなんでも、あまりにも気温の差が激しすぎます。
みんな風邪ひけってなもんです。
そんななか、とみに寒さがキライになったカッパ姉ちゃんが心配で、出先でそういえば我が家には電子レンジでチンするタイプのあんかがあったのだと思い出して、帰ったら入れてあげようと思っていたら、下の写真のようになってました。
いやあ、猫は猫同士、寒い場合はなんとかするもんですなぁ。
っていうか、きゃら子がカッパ姉ちゃん大好きでよかったです。
ちゃっかり一緒に寝て、暖をとっているんでしょうが、おかげでカッパ姉ちゃんもあったかいわけで。
こうやって日中に温まっていてくれるなら、もうしばらくあんかはいらないかなぁと考えてます。

今週ののっぷぴ
仲良しカッパきゃら子と、いうわけで、一緒の猫ベッドで猫だんごになっているカッパ姉ちゃんときゃら子です。よかったねぇ、どっちもあったかくて。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]