忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170

梅雨明けとな 

関東甲信がかなり早い梅雨明けを宣言したそうで。
越は?
今日の越後は北のほうでは激しい雨で大雨洪水警報が出て、避難指示も出たそうな。
まだ梅雨明けは先みたいです。
カラ梅雨も困るけどさ、大雨も困るよね。
毎年言っているけど、普通が一番だよね。
平年並みの天候がいいなぁ。
PR

志賀高原、田ノ原湿原 

今日はYutaさん、ユキさんと志賀高原に行きました。
お二人は群馬からなので、草津白根山の湯釜のほうから来られまして、そこの駐車場が噴火以来数年ぶりに駐車可能ということで、そこで待ち合わせしました。
我々はのんびり自宅を出たので、お昼をそこで食べて(カフェが開店していて、パンを購入できました。おいしかったです)そこから芳ケ平のほうに歩くつもりが、登山やトレッキングは禁止。
わずかに弓池をぐるりと回るだけが可能だったので、ワタスゲ揺れる弓池を歩き、それでは足りないので、前山リフトまで下って四十八池方面に行こうということに。
ところが、リフトが正午までで運行が終わっていて、これも行けず。
仕方なく、お二人はすでに朝に歩いていたという田ノ原湿原まで行きました。
この季節の田ノ原湿原は初めてだったので、私たちは十分に楽しめましたが、Yutaさんとユキさんはせっかくの志賀高原が消化不良だったのかも、と思いましたよ。
ウロウロしたので午後も進んだ時間になったので、そこで群馬側と長野側にお別れしました。
田ノ原湿原、この季節はこんなに手軽にヒメシャクナゲが見られていいのか~っというくらいたくさん咲いていて感動しました。
ワタスゲもかわいかったし。
この先の暑そうな一週間を乗り切る活力をももらいましたよ。
下は本日のカットです。

 

あと、お約束なので帰りに澗満滝にもよりました。
 

洗濯の土曜日 

晴れの予報の土曜日だったので、朝から3回洗濯機回しました。
寝具とか、猫用のタオルとか。
寝具がね、けっこうかさばるので、晴れてくれないと洗濯できないし、洗濯しちゃったら1回じゃすまないし。
で、ベランダに干すのも大変。
ホントにこんなに密に干して乾くのかってくらいに干しました。
ちゃんと乾きましたよ。
なにせ真夏日のうえに、風がかなりあったので、もしかしたら午前中で乾いてしまったのかも。
猫のクッションもお日様にあてられたし。
一見何も変わっていなくても、かなり気持ちよくなったと思うよ。
人間も猫もね。

ベタベタベタベタ 

十日町市で37度以上になった今日。
私の職場でもたぶん猛暑日近くになったのかと思います。
湿度も高く、雨も時々落ちるお天気。
そりゃもう、じとじとベタベタの一日でしたわよ。
おかげでさっそく肌荒れしてます。
しかも、マスクの下。
ガッサガサです。
明日は冷房も効いた室内で肌のケアしてやるぅぅぅ。

熟睡できてない? 

いや、足が攣るのが怖くて熟睡できない、と、数日前に書きましたが、今日のやつはそうでなくて、暑くて熟睡できてない感じです。
なんか、じっとり暑くてね。
まだ熱帯夜ではないんですよ。
つまり、そんなに暑くはないはずなんですよ。
でも、寝苦しい。
どうも湿度が高いらしいです。
朝起きても、よく寝た~というより、疲れた~、という感覚。
朝イチで疲れたって、これは困ったことだわよね。
うーむ。なんとかよく眠れる工夫をしないといかんな。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]