忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202

1月ちゅうに 

せめて1月ちゅうに昨年の滝レポ等をきれいに整理したいし、撮りためた写真のバックアップをしたいんですが。
正月休みに少しくらいできるかな、と思っていたんですが、遊び歩いたせいで、そっちのレポ作成が忙しく、周辺の整備に手がつかないまんまですぅ。
もっと時間が欲しいなぁ。
しくしく。
PR

朝から家事曜日 

今日はホントに暖かでよく晴れて、家事を進めるにはとてもいい一日でした。
あれとこれとあれ、と予定をたてて、全部片づけることができましたよ。
あとは洗濯ものを取り込むだけだな。
でも、きっといくら暖かくても乾いていないだろうから、室内で乾かす場所を考えないとな。
冬はやりたいこともできないお天気が続く日本海側なので、休日の晴天は本当にありがたいです。
昨日、長野に行って、県境を超えるなりいいお天気になったのには、うらやましくて仕方なかったもの。
いくら厳しい寒さがあっても、お日様が出るのと出ないのとでは大違いです。
お日様、偉大です。
ただ、雪に閉ざされる日本海側は、それなりに神様はご褒美をくれるワケで。
春は豊かだわよ。
春を待とうね。

今週ののっぷぴ

これ、なーんだ。


みっちみちに詰まった、八っちゃんでした~。

氷瀑を求めて 

氷瀑を求めて、毎度おなじみ乗鞍の善五郎滝と番所大滝に行ってきました。
あと、八坂大滝。
このうち2か所がなんと遊歩道通行止めでして、結局悪い大人になって行ってきました。
善五郎の滝だけはもすごく人が多かったです。
オミクロン株が大流行し始めていたので、できるだけ人のいない場所に行くつもりだったんですが、善五郎滝はアイスクライマーがたっぷり、スノーシュートレッキングのツアーが何組か。
おいおいってくらい人がいました。
でも、いつもの奈落のようにぽっかり空いている右岸よりの流れの滝つぼ付近がみっちり凍っていて、とてもきれいでしたよ。
今季はビシっと凍るかもしれないですね。
下は本日の善五郎の滝の人出です(笑)
 

調子悪い~ 

体調じゃなくて、ネットの調子が悪いです。
繋がらない、止まる。
毎度文句ばっかり言っていますが、さて、これはPCのせいなのか、ブラウザのせいなのか、ネット環境のせいなのか、さっぱりわかりません。
ストレスなので、今日はもうネットにつないであげないぞっ。

今日も噛まれた 

昨日九ちゃんに噛まれたと嘆いたんですが、なんと今日も噛まれました。
今日はほっぺただ。
いや、相変わらず顔を近づける私が悪いのかもしれないけど。
カプッと噛むのが彼の愛情表現なのかしらね。
毎朝、会社に行く前に彼らのトイレをきれいにするんですが、その時間が私と九のラブラブの時間で、ものすごく甘えてくるんですよ。
私もかわいいもんだから、きゅっきゅ抱きしめたりするんですよ。
で、噛むのだ。
痛いからさ、噛むのはやめて。
八ちゃんは朝はクールなので、彼に九を頼んで、会社に出掛けるんです。
噛まれてもさ、嬉しかったりするのよね。
ああ、猫好き極まるな。

Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]