忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

あけましておめでとうございます 

ようやく旧年も明けて、新年になりました。
今年は色々な心配をしないで済む年になってくれと願っています。
さて、元日の今日は初売りに行き目当てのものを買い、日帰り温泉に行きましたとさ。
荒れ模様だったはずの今日のお天気も予報がはずれて晴れ間も見える穏やかお天気。
久々に行った日帰り温泉はなんだかおしゃれにリニューアルされていて、ちょっと高くなってしまっていて、もうあの温泉には行かなくていいね、って具合になってました。
元日から営業している日帰り温泉探さないとならないなぁ。
さておき、そんな穏やかに過ぎた元日。
2025年も穏やかな年でありますように。
PR

本年もたいへんお世話になりました 

いよいよ大晦日です。
今年もあと数時間で終わります。
今年は我が家は本当に色々あった年で、しかし、まあなんとか最後に夫婦で温泉宿に骨休めに行けるくらいの余裕はありました。
とにかく、困ったことは多かったけど、とてつもなく酷い結果にはならない年だったので、終わってみれば頑張り切れたわね、といった感じです。
来年はとにかく誰の心配もせずに1年が過ぎてくれればいいと思います。
人も猫も、自分もね。
来年もどうぞよろしくお願いします。

本年ラスト登山 

今朝起きたらとてもよいお天気でした。
今日は九ちゃんを抗がん剤治療に行く日だったので、ほぼ予定は入れていなかったんですが、家に戻ってもとてもいいお天気は続いていたので、どこかに行くことに。
もう11時近かったので、行ける範囲は限られていて、ならば眺望がよりよい弥彦山にしましょう、ということになりました。
登山開始は11時半頃になってしまって、結局山頂に行くあたりにはもう雲が出ていて、青空の下の登山にはならなかったんですが、それでも儲けもんの登山日よりになりました。
年末の弥彦山、とてもたくさんの人が登っていましたよ。
神社の駐車場もほぼ満車だったし。
晴れた日、県民は弥彦を目指すのだ。
山頂では、日本海方向にどろどろの雪雲が出現していて、佐渡なんか見えやしない状態でした。
でも、柏崎方向はよく見えて、あれは能登半島かしらん、というくらい先まで見通せました。
帰りにはいつもの三合半のテラスにヤマガラが来ていたりして。
そういえば、今年は正月2日に弥彦登山で登山はじめをしたんでした。
登山おさめも弥彦山。
今年はだいぶお世話になりました。
ありがとこ、弥彦山。

奥の院から多宝山を望む。

ヤマガラ。きれいに撮れました。

骨休めしてきました 

今年は我が家は色々あった年で、毎年温泉に行って骨休めをする年末もマトモに迎えられないんじゃないかと思っていた時期もあったんですが、なんとかいつもの年末を過ごしています。
奇跡の9連休をいただいて、一番最初の土日に近場で瀬波温泉に宿泊してきました。
特にどこに行くとか、何をするとかも決めないで、瀬波に行くすがら、福島潟、瓢湖、お幕場池とハクチョウを見てきましたよ。
瀬波温泉に宿泊するのは初めてでして、「はぎのや」さんという旅館。
仲居さんがみんな若くてかわいくて元気のある宿でした。
下は今回の写真。
今朝から雪が降って、真っ白になった源泉まで散歩して、温泉卵作りましたとさ。
後ほどレポいたします。

オオヒシクイ飛翔の図。

 
これ、白鳥がダンスしてんのよよ。4羽くらいが向かい合って首を上下してワーワーと鳴きあっているの。おもしろかったです。

うふふ、これが今回のごちそうだよん。

明日は骨休め 

明日は近場の温泉に骨休めのお泊りに行きます。
いや~、今年も老体に鞭打ってがんばったわよ、私たち。
今年は色々ありすぎて、何が何やら分からない1年でしたわよ。
それでも、なんとか幸せのまま納めることができそうです。
なにより、猫たちが元気なのが嬉しいです。
色々心配させられたけどさ、とりあえず今現在は3匹とも元気です。
あと、家族もそれぞれ色々心配事もあるけどさ、とりあえず収まる所に収まっているし。
来年はもう少し心配事のない1年であってほしいと思います。
あ、まだ日記はつけるつもりですよ。
明日はお休みしますけどね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]