忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214

南沢に行ってきましたよ 

国上山と弥彦山の間の南沢に行ってきました。
気の早いオウレンでも咲いていないかな、と思ったんですが、さすがに1月では咲いていませんでしたね。
ただ、思っていた以上に積雪がなくて、歩くのも楽でした。
なので、つい剣が峰のほうにも登ってしまいました。
長靴がちょっと傷んでいたらしくて、右足が冷たくなってしまって、かなり体温が下がりましたよ。
気をつけなくちゃ。
下は、本日の一本滝。花が咲くのは、もう1カ月くらい先ですかねぇ。
PR

なんかバタバタ 

お仕事がなんだかバタバタしています。
忙しくはないんだけど、客先の注文ミスで大至急しなきゃならない仕事が月曜の朝に入るそうで。
それがホントーに大至急なので、客先から応援の人が来て、でき次第次の作業に入るとか。
いやじゃ~っ。
プレッシャーじゃ~っ。
今日も今日とて、今日しなきゃならない仕事の道具が出来上がって来ていないと思ったら、連絡ミスで作ってもいなかった、とか。
おいおい。みんなミスが発端じゃないの。
もっとシャキっと仕事しようよぉ。
月曜が思いやられます。

慣れん 

大手スーパーでのアプリでのお買い物に慣れません。
クーポンがスマホに来るので、そいつを使って買いたいんだけど、スマホ出してアプリ出してクーポン出して使えるようにして、さらにカードでお支払いなんてことになるとカード出して、と、もうレPayですら、怖くて紐づけできないもの。
でもお得は享受したいからさ、アプリ使いこなしたいんだけどさ。
慣れない。
いちいちレジの人を捕まえて、どーするの、と聞かないとできないですぅ。
だから、割引デーとか、特売日とかのレジの混む時には行けないの。
絶対に空いている平日じゃないとダメ。
ってことで、今日行ってきて、190円のチョコもらってきました。
でも、30円の値引きクーポンを使うつもりでカートに入れてたのに、そのクーポンを使い忘れて、失敗した、と思っている一主婦だ。
いっぺんに2つお得を得ようとすると、うまくできなくなるのよ。脳みその容量少ないから。
慣れないとなぁ。
損をすることはないけどさ。
得しないというのも、くやしいものね。

忍び寄って来る 

何が忍び寄って来るかっていうと、オミクロン株。
近隣の市が保育所のクラスターでとんでもない数字の感染者になりまして。
濃厚接触者は私の周りにはいないんですが、買い物しててもすぐそばにコロナが漂っているような、いや~な感じがします。
マスク手洗いうがい。
まだまだ私たち健康な成人がワクチン接種できる日は遠いと思うので、とにかく予防しなくちゃ。
キリキリした感じがなんだかイヤなんですけどね。
ああ、この冬は、今までで一番不自由な気がするなぁ。
氷瀑が今年はよさそうだったのになぁ。

なかったなぁ 

弥彦登山の筋肉痛、なかったです(笑)
あれくらいじゃ筋肉傷まないのね。かなり疲れたけどなぁ。
さておき。
昨年、雪割草街道のスタンプラリーに参加して、何かしらのプレゼント欲しさに住所を書いたものをポストに入れたんだと思うんですが、その情報から今年の雪割草街道の案内が郵送されてきました。
おお、もう雪割草のシーズン開幕だぞ。
ウィンタースポーツやらないから、春を待ち焦がれているぞ。
雪割草も桜も早く来い来い。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]