忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215

あっという間 

今日から11月です。
なんだか10月はあっという間すぎました。
大きな出来事が最初にあったので、ずっとバタバタしていた気がします。
あと、ずっとふわふわとした感覚でいた気がします。
11月になったので、もうちょっとしっかりと大地に足をつけて生きていきたいと思います。
なにせ、木枯らしが吹きだすだろうので。
寒くなると、ふわふわもできないものね。

PR

八石山に登ってきました 

なんか明るい秋の山に登りたくて、選んだのが八国山です。
あの山は、黄色い紅葉がきれいな山で城址から先は明るいです。
しかも、山頂からさまざまな山が見えて見通しが効いて、とにかく気持ちのいい山なんです。
で、今日行ってきたんですが。
すんごく暑かったです。秋なんですが。長袖がうっとおしいくらい暑かったです。
曇りの予報だったのに、途中から青空が広がり、山頂付近の紅葉も見事に映えて、申し分のない登山でした。
が、色々あって約一か月振りの登山になった私にとって、城址までのガンガン急登は結構キツくて、今現在、疲労困憊していますぅ。
山頂までは1時間半でしかないんですけどね。
ああ、3日がお休みでよかった。
明日と明後日働けば、お休みだわ。
2日ならがんばれるわ。
下は紅葉の登山道です。
 

今週ののっぷぴ

えー、先々週に引き続き、九ちゃんです。
コタツから足だけ出ています。しかも、上向いて。この猫はまったく・・・。

真冬仕様 

寝具を真冬仕様に変更しました。
シーツとカバーをもふもふのやつにして、いつも私の掛け布団が猫に取られるのでその対策のハーフ毛布も出して。
今まで使っていたやつを洗ったらもうベランダいっぱいになりましたよ。
ま、今日が晴れると思っていたから、昨日の夜から始めていたけどね、洗濯。
おかげで乾きづらそうな大物もちゃんと乾いてくれました。
衣服も冬物出したし。
季節の変わり目ってば、忙しいわよ。
人間、面倒くさいわ~。
猫なんか、毛が抜け変わるだけですんじゃうのに。
着飾る必要もないのに。
いや、ホント、もっとシンプルに生きたいです。

疲れたぞ 

年末年始に向けて忙しくなる部署なので、このところバタバタしています。
幸い残業になるほどではないのですが、仕事山もりです。
やっと週末になった、というよりは、もう金曜日かい~っ、という感じ。
明日がお休みで体が喜んでいます。
もうトシなんだから、無理きかないからね。しくしく。
でも、明日はきっと仕事するより忙しい晴れた家事曜日になるわよ。
新潟はこれから先はあまり天気のよくない日が続く季節になるから、晴れた休日はとても重要になるのよ。
がんばろうっと。

突貫工事 

どこを突貫工事って、私の口に中です。
今日は歯医者に行きまして。
とても古いブリッジという詰め物を新しくするために、古いヤツを取り外さなくてはならなくて、麻酔した上にとんでもない工事が口の中で始まりました。
見えてはいないんですが、小さいノコギリとおぼしき電動工具が何種類も登場して、削りほうだい削り、力業でぐいぐい引っ張り。
顔中水しぶきだらけになり、口の中は詰め物の金屑が飛び散り、30分以上口をあけっぱなしの上に、何されてんだかわからない恐怖で緊張して、終わった時にはへとへとになってしまいました。
下の歯も同じことをしたはずなのに、すっかり忘れている私だ。
いや、下の歯は下なだけあって、力の入れ方がなんとなく理解できたんですが、今日は上の歯で、ほぼさかさまにされた状態の工事で、もうさっぱり世の中がわけわかんなくなりました。
ああ、疲れた。
これ、まだ半分しか終わっていないんだって。
まだ半分撤去作業があるんだって。
いや、全部やらないでいてくれて有難いです。
全部だったら、気を失っていたかもしれん。
歯医者、すごいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]