忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218

すんげえ、寒いんでやんの 

昨日からおとといの夏日とは違う空気だったんですが、それでも昨日は晴れ間も見えて秋らしい一日でした。
が、今日は一転して朝から雨。
しかも、気温はむしろ朝のほうが高くて、どんどん下がっていっている感じ。
たぶん最高気温でも15度に届いていなかったんじゃないかしら。
我が家でも慌てて扇風機片づけて、ファンヒーター出しました。
今はエアコンの暖房つけてます。
少し前から猫たちのホットカーペットもつけてあげているし、猫用のこたつも、バスタオルからハーフ毛布に変更。完全に冬仕様になりました。
早いだろ~。まだ10月半ばだっちゅうのに。
今年はホントに気温的にわけのわからない感じです。
良く晴れた日の放射冷却で一時的にキリっと冷える、というならわかるんだけどなぁ。
冬、早いのかなぁ。

今週ののっぷぴ

と、いうことで、自分で布団を掘って、寒さをしのいでいる九ちゃんです。
そんなに寒いか~。
PR

動物病院に行きました 

お姉ちゃん二匹の予防接種のために動物病院に行って参りました。
土曜日のこと、どの時間帯が一番すいているだろう、と、さんざん悩んで、ちょうどお昼あたりに到着するように出発しました。
当たりでした。
ほぼ混雑していない時間帯でした。
いつもは1時間から1時間半はみないとならないけど、今日は30分ですみました。
ま、どっちも健康で問題ないからなんでしょうが。
きゃこちゃんは最近またお腹が赤くはげてきたので、とりあえず見てもらったけど、毎年のことで毎年治る症状なので、抗生剤などの投与はしないほうがいいだろう、との判断でした。
そうだわね。今年はハゲないと思っていたのに。
何かのアレルギーでしょうかね。と問うと、この時期なので稲ですかね、との答え。
うーむ、安直。
ま、昨年よりは症状は軽くなっているので、私も心配はしていないです。
疲れ果てた2匹は今日はよく寝て、さっきはよく甘えました。
もうおばあちゃんの2匹だからな。
ずっと健康でいてほしいです。

交通事故 

昨日の帰宅時のことです。
いつもは直進して家に帰る交差点で、まっすぐの方向の道になにやら人だかり。
数台の自動車やトラックなども止まっていて、進めそうもありません。
仕方なく左折して、別の道から帰宅したのですが、私の直後にやっぱり同じルートで帰る同僚がいて、今朝、彼女が「見た?」というのです。
何かと思ったら、どうも交通事故だったらしいんですよ。
自転車が自動車の前に横たわっていたのが見えた、というんです。
どうも子供の自転車だったみたいだと。
人がたくさんいたのは、野次馬か救助に出た人か。
そういえば回避して選んだ道で救急車ではなくて消防車がサイレンを鳴らして急行するのにすれ違ったけど、あれはレスキューだったんだろうか、と思ったり。
その道は細くて、家が多くて、小学校も近くなので、よく自転車に乗った小学生が通っているんです。
私も同僚もそんな子供を見ると、徐行して大きく避けて自動車を運転するようにはしているんですが。
今日はその道を通って帰ったけど、とりたてて変わったことはなかったので、たぶん大きなことにはなっていなかったんだと思いますが。
とにかく、交通事故は怖いです。
被害者にも加害者にもなりたくないです。
キリキリ注意して運転したいと思います。

ちゃんとあったかい場所見つけました 

朝晩が気温がかなり下がってきたので、猫用のホットカーペットを出して、コンセントを入れました。
前に試しに入れてやった時には気がつかなかったきゃこちゃんですが、今日はしっかりみつけて、コタツ猫化していました。うむ、かわいいぞ。
ただ、せっかくアレルギーによる皮膚炎無しで夏を乗り切ったのに、今頃お腹の毛が抜けて赤味が出ているのよ。
いったい何のアレルギーなんだやら。
寒いと感じてアレルギーが出てきたなら、ホットカーペットでなんとかなるんじゃないかな、と期待していますが。
今週の土曜日に予防接種のために動物病院に行くので診てもらおうと思っています。

寝てばかり 

年寄り猫のきゃこちゃんは寝てばかりです。
毎朝、私が出勤する直前の数分はきゃこちゃんを撫でまわす時間なんですが、今日はその時間も冷蔵庫の上にいて、寝ていました。
いつもなら必ず下りてきて撫でられるのにな。
今もぐっすり寝ていたかと思ったら、起きてきたので、チャンスとばかりに撫でまわしてます。
アレルギー猫のきゃこのこと、どれほど命が持つかと思っていたけど、長生きしています。
まだまだ元気でいてほしいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]