忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221

あっちこっちで 

会社でも身内でも、あっちこっちでワクチンの2回目に突入してます。
副反応があった人、ない人、ひどい人、も、さまざま。
私は中程度の副反応、といった感じです。
発熱の程度も極端ではなかったし、会社を何日も休むこともしなかったし。
しかし、毎年こんな感じでワクチンで有給使って、仕事を休むようなことになるのかしらん。
それはそれで、経済的な損失なんじゃないかしらん。
ホントに色々面倒くさいことを引き起こすウィルスです。
このままどんどん感染者が減ってくれますように。
切に願います。
PR

いくらでも休みたい 

今週は月曜日と昨日、2日もお休みがあって、実質4日しか労働はしない週なのに、それでも土曜日が出勤だとものすごくソンした気分になります。
土曜はできれば無条件でお休みしたいです。
ってか、金曜日はすでに休日の前の日という認識が出来上がっていて、金曜日のテレビ番組を見ると、気持ちが休日シフトになってしまうのよ。
でも、明日、お仕事。
会社でも、いっくら休みが多い週でも、土曜日は休みたいよね~と話しましたとさ。
いくらでも休みたいわよ~。
明日は特に晴れマーク一つっきりのいいお天気になりそうだもの。
仕事してても、気持ちも上の空だろうなぁ。

斑尾山に行ってきました 

昨日、あんなに降ったのに、今日はとてもよく晴れまして、つい斑尾山に登ってきてしまいました。
1日だけの休日の登山にはちょうどいい感じの山です。
眺望が1方向だけ、というのがイマイチなんですが。しかも、山頂じゃなくて、山頂から少し行った場所だし。
でも、昨年みたいに大混雑もしていなくて、静かに歩けましたよ。
野尻湖も黒姫山もきれいに見えました。
ここでは妙高山は山頂が雲に隠れていたんだけど、途中ではよく見えたしね。
花は、下山後に沼の原湿原に行って、シラヒゲソウやアケボノソウを見てきました。
気持ちのいい晴れた休日を過ごすことができましたよ。


山頂から少し行った明神峠からの眺望。正面に黒姫山、その下に野尻湖が広がっています。

傘があっても濡れました 

5時5分くらい。
丁度定時でみんな自動車に向かう時刻です。
いきなり大粒の雨が降って来たかと思ったら、とんでもない土砂降りになりました。
私、傘持って歩いていたんですが、傘を持っていない事務員さんが走って自動車に向かおうとしていたので、一緒に入れてあげて、ほんの1分も歩かない場所なのに、それだけでけっこう濡れてしまいました。
いや、それくらいいきなりすごい雨になったのよ。とんでもなかったのよ。
駐車場の排水が間に合わずに海みたいになるし。
ラジオの音がまったく聞き取れないくらいかき消されるほどの大雨。
対向車の水しぶきで前が見えなくなったりして、もう、きゃーきゃー言いながら運転しました。
雷もなったしさ。
でも、家に着いたら小雨になったくらいにして。
なんでジャストタイミングで帰宅時に大雨になるかなぁ。
ほんの10分違ってくれればいいのになぁ。
と、いうことで、半分濡れて家に戻った今日でした。

8年ぶりの満月の中秋の名月 

と、いうことで、見事な満月の夜です。
そんなことでもないと、なかなか夜空なぞ見上げないので、暦というのは大切だわな、と思います。
さて、ガッツリ労働の始まった今日、どうかな、ワクチン後の副反応は、と、思っていたけど、ちょっと腕が痛いくらいでほかはなんともありませんでした。
私の体は拒否せずにワクチンを受け入れてくれたようです。
倦怠感とかあったら、仕事はかったるくなるだろうな、と思ったけど、そんなこともなかったし。
ただ、同じ日の午前中にワクチンを打った同僚は、その日の午後もちゃんと働いて、それから先もとりたてて体に変調はなかったそうで。
ああ、ホントーに人によるのね、副反応、と、しみじみ思いましたとさ。
ま、あした働けばまたお休みなので、ダウンしていた日曜日の分を取り返すわよ。ウム。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]