のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ポロっと
今朝、メガネのレンズがポロッと取れまして。
これで2度め。
ちゃんとメガネ店でなおしてもらったのにな。
で、またメガネ店に行ったら、前とは別の人が対応してくれて、ものすごく長い間処理してくれてまして、なんだかわからんけど、ビスが短いのがついていたので長くしたとか、色々説明してくれましたが、私としては、レンズが外れるメガネのほうが信じられない不良品なので、その説明よりも前に来た時にちゃんとなおしてくれてなかったことのほうがびっくりです。
どうもこのお店は相性が悪いお店みたいです。
ロクなことないんです。
今のメガネの不調もレンズが取れる以外にもものすごく耳が痛いのにフィッティング不可能と言われたり。
今回対応してくれた人はちゃんと診てくれたけど、さて、どれほどちゃんとした状態が続くか。
次の時は、他のお店のほうがいいかな、と思っています。
これで2度め。
ちゃんとメガネ店でなおしてもらったのにな。
で、またメガネ店に行ったら、前とは別の人が対応してくれて、ものすごく長い間処理してくれてまして、なんだかわからんけど、ビスが短いのがついていたので長くしたとか、色々説明してくれましたが、私としては、レンズが外れるメガネのほうが信じられない不良品なので、その説明よりも前に来た時にちゃんとなおしてくれてなかったことのほうがびっくりです。
どうもこのお店は相性が悪いお店みたいです。
ロクなことないんです。
今のメガネの不調もレンズが取れる以外にもものすごく耳が痛いのにフィッティング不可能と言われたり。
今回対応してくれた人はちゃんと診てくれたけど、さて、どれほどちゃんとした状態が続くか。
次の時は、他のお店のほうがいいかな、と思っています。
PR
edgeが動きません~
またしてもedgeが動かなくなって、今はIEで書き込んでいます。
いや~、不便。
何が悪いのかさっぱり分かりません。
少し待てばまた動くようになるとは思うんだけどね。
さて、緊急事態宣言がまた東京に出るそうで。
我々にはワクチンの接種券さえ来ていないんですけどね。
なんだか、誰が悪いのか、誰に文句言えばいいのかわかりません。
とにかく、若い人たち、もうちょっとコロナを怖がろうよ。
コロナ慣れもコロナ疲れも、言い訳でしかないと思うよ。
困っている人たち、たくさんいるんだから、どうせコロナになっても軽くすむ、なんて思わないでほしいです。
いや~、不便。
何が悪いのかさっぱり分かりません。
少し待てばまた動くようになるとは思うんだけどね。
さて、緊急事態宣言がまた東京に出るそうで。
我々にはワクチンの接種券さえ来ていないんですけどね。
なんだか、誰が悪いのか、誰に文句言えばいいのかわかりません。
とにかく、若い人たち、もうちょっとコロナを怖がろうよ。
コロナ慣れもコロナ疲れも、言い訳でしかないと思うよ。
困っている人たち、たくさんいるんだから、どうせコロナになっても軽くすむ、なんて思わないでほしいです。
梅雨だわ
一週間の天気予報がテレビで流れて、7日間ずーーーーっと雨マークが並んでいるのに驚愕しました。
いくら梅雨でもなぁ。こんなに雨マークが並ぶことはないけどなぁ。
冬の雪だるまマークが並ぶというのはよくある話だけどさ。
気分もどんよりするわよね。
梅雨明けはいつかしらね。
いくら梅雨でもなぁ。こんなに雨マークが並ぶことはないけどなぁ。
冬の雪だるまマークが並ぶというのはよくある話だけどさ。
気分もどんよりするわよね。
梅雨明けはいつかしらね。
雨の月曜日
ただでさえだるい月曜日なのに、朝から暗い空で雨ざーざーです。
なんだかだるさ倍増。
天気予報によると、向こう一週間はずっと雨。とにかく雨。雨雨雨。
梅雨だいなぁ。
梅雨は梅雨だけど、こんなに雨が続く予報もしばらくなかった気がします。
ひどいことにならずに明けてくれるように願います。
なんだかだるさ倍増。
天気予報によると、向こう一週間はずっと雨。とにかく雨。雨雨雨。
梅雨だいなぁ。
梅雨は梅雨だけど、こんなに雨が続く予報もしばらくなかった気がします。
ひどいことにならずに明けてくれるように願います。
ちょこっと弥彦山
今日は朝から雨という予報でしたが、午前中は、我が家からでも弥彦山の山頂の鉄塔たちがくっきり見える状態でした。
山頂の公園のアジサイが見ごろだというので、ちょっとだけ行ってみることに。
ついでに山頂駐車場から奥宮のある10合目まで歩いてみました。
アジサイはたくさんあったんですが、わっというくらいの見ごろというワケではなかったです。
一挙には咲かないのかもね。
ロープウェイ山頂駅から売店に向かう階段の白いアジサイは満開でとても見事でしたよ。
奥宮まで行ってさて、戻ろうというときに雨がひどくなりまして、すっかり雲の中に入ってしまいました。
登っている間はポツポツ程度だったので、大雨になるかもしれないという天気予報からすればラッキーだったかも。
転ばないように歩いて自動車に戻りました。
アジサイのほかにカキツバタやクガイソウ、ホタルブクロなど、花もたくさん咲いていましたよ。
下る時には雲の中の図。傘持って行って正解でした。
今週ののっぷぴ
九ちゃんときゃこちゃんが至近距離で寛いでいました。
写真撮ろうとしたら、九ちゃんがイカ耳になってしまいましたが、くっついて寝ていたのよ。
山頂の公園のアジサイが見ごろだというので、ちょっとだけ行ってみることに。
ついでに山頂駐車場から奥宮のある10合目まで歩いてみました。
アジサイはたくさんあったんですが、わっというくらいの見ごろというワケではなかったです。
一挙には咲かないのかもね。
ロープウェイ山頂駅から売店に向かう階段の白いアジサイは満開でとても見事でしたよ。
奥宮まで行ってさて、戻ろうというときに雨がひどくなりまして、すっかり雲の中に入ってしまいました。
登っている間はポツポツ程度だったので、大雨になるかもしれないという天気予報からすればラッキーだったかも。
転ばないように歩いて自動車に戻りました。
アジサイのほかにカキツバタやクガイソウ、ホタルブクロなど、花もたくさん咲いていましたよ。
下る時には雲の中の図。傘持って行って正解でした。
今週ののっぷぴ
九ちゃんときゃこちゃんが至近距離で寛いでいました。
写真撮ろうとしたら、九ちゃんがイカ耳になってしまいましたが、くっついて寝ていたのよ。