忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244

晴れマーク 

ここしばらく、週間予報でも晴れマークを見なかったんですが、明日明後日と晴れるとの予報。
さんざん悩んで、今、大物シーツを洗濯してます。
今洗っておけば明日起きたらすぐに外に干せるので。
この機会を逃したらまたずっと雨マークが続いていたし。
あーあ、なんで梅雨みたいな悩みをこの真夏にしなきゃならないかな。
おかしいぞ、日本の気象。
PR

アリがね 

お盆休みの間の出来事。
アリが出ました。
リビングのカーペットになんだかコーヒーかすみたいな黒い点がありまして、よく見たら動いてまして。
さらによく見たらたくさんいまして。
蟻ですよ、蟻。
どこから入ってきたのか、ガムテープ片手にかなりの数を捕獲しました。
とりあえず、窓からだと想定して、窓の外側のあたりにたくさん殺虫剤を撒いたんですが、それでも家の中のアリは減りません。
我が家には猫がいますので、殺虫剤を家の中で撒くワケにはいかず、置いておくとアリが中の殺虫剤入りのエサに食いついて、さらに巣までもっていって、巣ごと撲滅というヤツを購入。
猫の手の届かない場所に設置して、一晩。
いなくなりました。
効くわ~。
もう少しそいつを置いておいて、たぶんここから入って来たな、という場所をふさいで、この蟻騒動は終了です。
我が家には猫エサとかおいてあるので、アリに知られたら列になりますだ。
猫どもがアリに食べられますだ。
怖い怖い。

8月の本城沢 

明日からお仕事ということで、今日は体力をあまり使わないですむ本城沢に行ってきました。
平野部は晴れ予報だったんですが、魚沼のほうは遠くから見ただけで分かるくらい雲が多くて、雨に降られるんじゃないかな、といった状況でしたが、雨には降られずにすみました。
青空もなかったけどね。
しかも、蝶もあまり飛んでいないし、花も次の花のシーズンのあいまらしくて、あまりありませんでした。
今回はツルニンジンが咲いていてくれと思ったけど、まだ早くて、やっと2つだけ咲いているのを見つけられましたよ。
あとはジャコウソウはたくさん咲いていたし、タマガワホトトギスもこんなにあったっけ、というくらい咲いていました。
滝前にはまだたくさんコザクラが咲いていてくれたんですが、とにかく寒くて。
あまりゆっくり花を楽しめませんでした。
滝はすべての姿を現していました。
つい数日前まで覆っていたらしい雪が滝つぼに落ちていて、季節の移り変わりのスピードを感じました。
また来月行って、ヒメウメバチソウとダイモンジソウを見てこようと思っています。


本日の本城の滝。

角田山に登ってきました 

実は今日は雨がちな予報で、何の計画も無い日だったんですが、買い物に出掛けたら、遠くに見える角田山の山頂は晴れているようで、青空も見えたので急遽登ることにしました。
もちろん急遽なので、菓子パンとペットボトル飲料だけ持っての登山です。
このお盆の頃の角田山にはキツネノカミソリがたくさん咲くので、行く価値はあるんです。
確かにたくさん咲いていて、見事だったんだけど、暑かったわ~。
先週の猛暑ほどの暑さではないけど、低山の登山に適した気温というワケにはいかないわね
汗だくになりましたよ。
でも、この夏休みは登山できないと思っていたので、いい運動になりました。
たくさんの人が登っていましたよ。
キツネノカミソリは、斜面に咲いていて、どの群落も見下ろす感じなので、全部反対向いているのね。
それを下から見上げたくて、登山道から外れたカメラマンの道もあったんだけど、朝まで雨の状況だったので、さすがに道を外れるのはやめておきました。
全山ずっとヤブランの薄紫のつぶつぶの花が道を縁取っていて、暑くなきゃ最高の登山日和でしたとさ。
で、今は、予想以上に疲労しています。
明日もお休みでよかった~。



半日かかったってか 

雨でどこにも行けないので、PCのバックアップをしました。
なにせ、昨日も書いたんですが、きわめて調子の悪い状態の私のPCいつ何時クラッシュするか分からないので、バックアップはしておかないとならないと思ったんです。
が、なんと1年半も何もしてませんで。
少なくとも写真とHP関係のデータはコピーしておきたいもの。
その少なくとも、だけで、なんと午後いっぱいかかりました。
途中で風呂に入ったりテレビ見たりできましたよ、しくしく。
ま、HDにコピーしただけなので、完全に安心というワケではないですが、まったくコピーがない状態でクラッシュされるよりは安心になりました。
まだ雨が続きそうなので、もう少しPCに付き合えるかな。
こういう夏休みもコロナ禍ではアリかもしれないですね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]