忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245

PCの調子が極めて悪いです。 

昨日はPCの調子がものすごく悪くて、日記に文字を打ち込めず、シャットダウンもできず、何も立ち上がらず、と散々でした。
これからも、たぶん調子の悪いことがあると思います。
そのたびに日記を書くのを諦めると思います。
何が悪いんだやら。
ちっともハードに使ってはいないんだけどなぁ。
主にedgeなのよね。
困りましたよ。
PR

あらまあ 

書きそびれていたんですが、先週の土曜日に白猫兄弟をワクチン接種に連れて行きました。
あ、いや、三種混合ワクチンね。
動物病院にあらかじめ電話を入れたら、大丈夫ですよ、ワクチンありますよ、なんて応えられてしまってね。コロナじゃねぇよ。
で、まず八ちゃんを診てもらった段階ですでにだいぶ大きいですね、言われまして。
九ちゃんをケージから出す前に、つい、先生に「びっくりしますよ」と前置きしてしまった。
優しい女の獣医師は、九ちゃんを見て、これはすごいですね、と言われまして。
いや~、八っちゃん6.6キロに対して、九ちゃん8.9キロ。うーむ、もうちょっとで9Kだな。
いや、それはいいとして、問題は少し前からダイエットフードに取り換えたのに太っていることでして。
私も九ちゃんの太り方に驚愕して、先生にフードを変えたんですよ、と言ったら、「量ですね」とのこと。
然り。
我が家ではザックリとしかフードをあげていなくて、常に食べられるようにしているんですよ。
多頭飼いなので、余分に出しておかないと食いっぱぐれる猫が出そうで。
あと、食べるものがない猫を見るのが私自身がキライなので。
も、太って寿命が短くなっても仕方ないわ。
どうせ年取って病気したら、イヤでもガリガリになるんだもん。
今のうちにふっくらしていてよ。
と、いいながら、もっと効率的なダイエットフードを探すか思案中。
だって、ホントーに重いんだもん。

台風くずれ 

温帯低気圧になった台風が、我が家の近くを通り過ぎ、未明から午前中は嵐になりました。
特に夜中はひどくて、家がきしむくらい。
でも、雨はそんなにひどくならずに、洪水の危険もなく、今日はちゃんとお仕事できました。
いちばん不安だったのは、停電で。
留守宅に残す猫たちの気温管理はエアコン任せなので、特に暴風雨の時は窓もあけられずにいるので、停電になられたら室内はとても暑くなるんです。
今日は停電はなかったし、気温も高くならなかったのでよかったけどね。
電力にはかなり依存している我が家です。
今年は台風、多いのかなぁ。
向こう一週間ずっと雨マークだよなぁ。
まるで梅雨みたいな週間予報ですよ。

ちょっとドライブ 

旧友が新車を入手したので、ちょっとドライブに連れてってもらいました。
胎内のホテルの温泉とランチ。
いや~、台風くずれの雲で温泉では土砂降り、ドライブ中は炎天下。
でも新車だから快適。
気兼ねしない友人とほぼ食って風呂だけののんびりドライブはいいもんです。はい。

花を求めて 

毎年行っていたけど、昨年はコロナの影響で行けなかった池の平湿原と篭ノ塔山。
今年は行くことができました。
朝8時半くらいに家を出て、11時半くらいに登山口に到着。
案外楽に山頂に行ってご飯を食べて、下山時にバラバラっと雨が降って来てしまいました。
ちょうどガレ場だったので、できるだけ急いで樹林帯に行き、びしょ濡れ状態になる前に自動車まで行けました。
ずっと雨なら池の平湿原はやめにしようと思っていたんだけど、駐車場のあたりは降ってもいなかったらしく、そのまま散策に。
湿原ではいいお天気になりました。
高山蝶もたくさんいて、花もたくさん咲いていましたよ。
コマクサもまだ咲いていてくれて、楽しむことができました。

Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]