のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
やっちまったな
おととい、枕の高さが適正かどうか試す方法を書いたのですが。
それを自分で試してみたら。
やっちまいました。
つまり、仰向けに寝て、腕を組んで、足をちょっとまげて、そのまま無理なく右に左にコロンコロンと転がれるなら、枕の高さが合っている、というもので、それをやってみたんですよ。
そりゃもう、きれいにコロコロできたんですが。
その後、脳みそがぐるんぐるん回りまして。
そうよ、めまいが起きたのでした。
そうだった。
私は急のつく頭の動作をするとめまいが起きるんだった。
すっかり忘れてコロコロしてしまった。
これがものすごいめまいでして。
バリウム飲む胃の検診のあの機械、あれが高速で回ったような感じで。
一人で寝室にいたんですが、大声で「やっちまった~っ」と叫びましたとさ。
いや、ただ気持ち悪いだけなんですが。
しばらくしたら収まって、ベッドなんで寝てしまいましたけどね。
枕の高さは合っていたようです。はい。
それを自分で試してみたら。
やっちまいました。
つまり、仰向けに寝て、腕を組んで、足をちょっとまげて、そのまま無理なく右に左にコロンコロンと転がれるなら、枕の高さが合っている、というもので、それをやってみたんですよ。
そりゃもう、きれいにコロコロできたんですが。
その後、脳みそがぐるんぐるん回りまして。
そうよ、めまいが起きたのでした。
そうだった。
私は急のつく頭の動作をするとめまいが起きるんだった。
すっかり忘れてコロコロしてしまった。
これがものすごいめまいでして。
バリウム飲む胃の検診のあの機械、あれが高速で回ったような感じで。
一人で寝室にいたんですが、大声で「やっちまった~っ」と叫びましたとさ。
いや、ただ気持ち悪いだけなんですが。
しばらくしたら収まって、ベッドなんで寝てしまいましたけどね。
枕の高さは合っていたようです。はい。
PR
増えてます
コロナウィルス。陽性者が新潟でも増えています。
しかも、自分の生活エリアで増えているので、なんか、ひしひしと怖いです。
自分ひとりが苦しい思いをする病気なら、ある程度がまんもできるだろうけど、人にうつす病気だから、ホントに怖いです。
ばあちゃんは高齢の上に基礎疾患あるしね。
とにかくキリキリと予防するしかないです。
しかも、自分の生活エリアで増えているので、なんか、ひしひしと怖いです。
自分ひとりが苦しい思いをする病気なら、ある程度がまんもできるだろうけど、人にうつす病気だから、ホントに怖いです。
ばあちゃんは高齢の上に基礎疾患あるしね。
とにかくキリキリと予防するしかないです。
TVで
テレビで快適な睡眠について考察してまして。
私、ホントに睡眠については、質が悪いだろうなぁと思っているので、興味を持ってみました。
悪い習慣では寝ていないらしいんですが。
問題は枕かなぁ。
あとで枕が合っているか調べてみないとな。
楽に寝がえりうてるかどうかがポイントらしいです。
眠りが浅いというのは、ホントに困りものです。
ちょっと何かあっても起きてしまうのよ。
ところが、今はめまいがありまして。
起き上がるとくら~っとするの。
でも、意識が浮上するとトイレに行かないと気になってしまって眠れないし。
くら~っとしながらトイレに行くのは危ないわよ~。
色々と眠るために試してみなくちゃならないかもね。
私、ホントに睡眠については、質が悪いだろうなぁと思っているので、興味を持ってみました。
悪い習慣では寝ていないらしいんですが。
問題は枕かなぁ。
あとで枕が合っているか調べてみないとな。
楽に寝がえりうてるかどうかがポイントらしいです。
眠りが浅いというのは、ホントに困りものです。
ちょっと何かあっても起きてしまうのよ。
ところが、今はめまいがありまして。
起き上がるとくら~っとするの。
でも、意識が浮上するとトイレに行かないと気になってしまって眠れないし。
くら~っとしながらトイレに行くのは危ないわよ~。
色々と眠るために試してみなくちゃならないかもね。
なんか肌寒い
きゃこちゃんが寒い寒いと訴えます。
人間的にはそんなに寒くないんですが、それでもあったかいというほどは気温は高くないです。
GW過ぎると、初夏ということで、上着はいらないくらいの気温になるはずなんですが、まだ上着着て仕事してます。
ま、天気予報を見てみると、もうしばらくすると夏っぽい気温になるらしいですが。
肌寒い感じがするので、体温も上がらずに、なんとなーく体調も思わしくないです。
いや、暑けりゃいいってワケではないんですけどね。
でも、順調に季節はやって来てほしいですね。
人間的にはそんなに寒くないんですが、それでもあったかいというほどは気温は高くないです。
GW過ぎると、初夏ということで、上着はいらないくらいの気温になるはずなんですが、まだ上着着て仕事してます。
ま、天気予報を見てみると、もうしばらくすると夏っぽい気温になるらしいですが。
肌寒い感じがするので、体温も上がらずに、なんとなーく体調も思わしくないです。
いや、暑けりゃいいってワケではないんですけどね。
でも、順調に季節はやって来てほしいですね。
高立山に登ってきました
新津丘陵の一つ、高立山に登ってきました。
登って、というよりは、ひたすら林道を歩いただけ、っちゅう感じの山でした。
でも、チゴユリとか咲いていたし、タニウツギもきれいだったわよ。
午前中は時々土砂降りになるくらいの雨だったので、午後からの晴れは、たとえ黄砂でぼんやりしていても、拾い物みたいなもんでした。
出発点は、白玉の滝。
アズマシロカネソウが咲いているかと思いきや、もうすっかり実になっていましたよ。
里山は初夏ですな。
本日の白玉の滝、雄滝。緑が鮮やかです。
今週ののっぷぴ
5月4日に撮影したきゃこちゃんなんですが。
とてもよく晴れた日だったので、窓を開けて網戸にして、きゃこちゃんに直射の日光を浴びてもらいました。日が傾くにつれ、陽だまりが移動するので、クッションごときゃこちゃんを運びましたよ。
登って、というよりは、ひたすら林道を歩いただけ、っちゅう感じの山でした。
でも、チゴユリとか咲いていたし、タニウツギもきれいだったわよ。
午前中は時々土砂降りになるくらいの雨だったので、午後からの晴れは、たとえ黄砂でぼんやりしていても、拾い物みたいなもんでした。
出発点は、白玉の滝。
アズマシロカネソウが咲いているかと思いきや、もうすっかり実になっていましたよ。
里山は初夏ですな。
本日の白玉の滝、雄滝。緑が鮮やかです。
今週ののっぷぴ
5月4日に撮影したきゃこちゃんなんですが。
とてもよく晴れた日だったので、窓を開けて網戸にして、きゃこちゃんに直射の日光を浴びてもらいました。日が傾くにつれ、陽だまりが移動するので、クッションごときゃこちゃんを運びましたよ。