のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
世の中4連休
明日から日本は4連休になりますが、ダンナは日曜しかお休みじゃないです。
私はきちんとカレンダー通りなので、明日からお休み。
そのズレを使って、明日明後日と旧友たちとドライブ旅行に行ってきます。
新潟もコロナの流行が拡大しつつあるので、ちょっと怖いんですが、十分に予防していきたいと思ってます。
なんか、重苦しい夏になりそうですなぁ。
昨年のほうがずっと気楽だった気がします。
私はきちんとカレンダー通りなので、明日からお休み。
そのズレを使って、明日明後日と旧友たちとドライブ旅行に行ってきます。
新潟もコロナの流行が拡大しつつあるので、ちょっと怖いんですが、十分に予防していきたいと思ってます。
なんか、重苦しい夏になりそうですなぁ。
昨年のほうがずっと気楽だった気がします。
PR
チリチリチリチリ
今日も滅茶苦茶暑くて、マスクしていない場所もなんだか汗かぶれです。
腕なんか、ちょっと暑くなると、汗でじっとりして、荒れた場所がチクチク痛みます。
うーむ。7月からこれでは、この夏で私はすっかりサメ肌になりそうです。
幸いこの夏は連休が多いので、そのお休みの間にケアしてサメ肌回避するしかないです。
どう考えても、夏バテに向かって直行しそうなサイクルだわね。
しっかり食べてしっかり眠って、自分自身を守ろうと思います。
腕なんか、ちょっと暑くなると、汗でじっとりして、荒れた場所がチクチク痛みます。
うーむ。7月からこれでは、この夏で私はすっかりサメ肌になりそうです。
幸いこの夏は連休が多いので、そのお休みの間にケアしてサメ肌回避するしかないです。
どう考えても、夏バテに向かって直行しそうなサイクルだわね。
しっかり食べてしっかり眠って、自分自身を守ろうと思います。
マスク荒れ
お肌がね。
この暑さにマスクでガビガビに荒れてます。
ちゃんと洗ってクリームぬりこんでいるんだけど、また仕事でマスクして、荒れるのよ。
今日は猛暑日に迫る気温で、過酷な労働だったので、さすがにマスクは外させてもらいました。
したまま仕事したら、酸欠になって倒れてしまいますです。
でも、人と話したりするときにはマスクするので、なかなか面倒くさいです。
明日も暑いというので、どんな対策したら肌荒れが防止できるのかしらん。
悩ましいです。
この暑さにマスクでガビガビに荒れてます。
ちゃんと洗ってクリームぬりこんでいるんだけど、また仕事でマスクして、荒れるのよ。
今日は猛暑日に迫る気温で、過酷な労働だったので、さすがにマスクは外させてもらいました。
したまま仕事したら、酸欠になって倒れてしまいますです。
でも、人と話したりするときにはマスクするので、なかなか面倒くさいです。
明日も暑いというので、どんな対策したら肌荒れが防止できるのかしらん。
悩ましいです。
エアコンが壊れました
一番大事なリビングのエアコンが壊れたらしいです。
どんなに気温を低く設定しても冷気が出てきません。
ただでさえ暑い西向きのリビングなのに、熱気でムンムンすることになってます。
仕方がないので、隣接する部屋のエアコンをガンガン効かせて、扉を開けて扇風機を回し、冷気をリビングに取り込んでなんとかしのいでいます。
ただ、白猫兄弟とお姉ちゃん2匹を分別飼育してまして、留守中はリビングにお姉ちゃんたちを隔離している形だったんですが、このままだとお姉ちゃんたちが熱中症になるやもしれないです。
まあ、リビングと隣の部屋とは網で仕切っているので、扉を開けている形ではあっても白猫兄弟は入れないんですが。
それでも、隣室の冷気だけで、猛暑日が乗り切れるが不安です。
いや、猫的にはどっちかっていうと、多少暑いほうが好みらしいので、不安があるとしたら、電気代だわよね。
あ゛ーーーー、修理になるのか、買い替えになるのか。
どっちみち、出費は免れませんな。とほほ。
ところで、下は昨日の日光白根山。
山頂の渋滞と、山頂を超えた向こう側から見えた中禅寺湖と男体山の図です。
いい天気だったな~。
今週ののっぷぴ
このくそ暑いのに、ビニール製の筒の中に入って眠る八ちゃん。
この後、九も入っていたので、案外猫的に居心地がいいのかも。
どんなに気温を低く設定しても冷気が出てきません。
ただでさえ暑い西向きのリビングなのに、熱気でムンムンすることになってます。
仕方がないので、隣接する部屋のエアコンをガンガン効かせて、扉を開けて扇風機を回し、冷気をリビングに取り込んでなんとかしのいでいます。
ただ、白猫兄弟とお姉ちゃん2匹を分別飼育してまして、留守中はリビングにお姉ちゃんたちを隔離している形だったんですが、このままだとお姉ちゃんたちが熱中症になるやもしれないです。
まあ、リビングと隣の部屋とは網で仕切っているので、扉を開けている形ではあっても白猫兄弟は入れないんですが。
それでも、隣室の冷気だけで、猛暑日が乗り切れるが不安です。
いや、猫的にはどっちかっていうと、多少暑いほうが好みらしいので、不安があるとしたら、電気代だわよね。
あ゛ーーーー、修理になるのか、買い替えになるのか。
どっちみち、出費は免れませんな。とほほ。
ところで、下は昨日の日光白根山。
山頂の渋滞と、山頂を超えた向こう側から見えた中禅寺湖と男体山の図です。
いい天気だったな~。
今週ののっぷぴ
このくそ暑いのに、ビニール製の筒の中に入って眠る八ちゃん。
この後、九も入っていたので、案外猫的に居心地がいいのかも。
ゴンドラに乗って
ゴンドラに乗って行くというので、軽い気持ちで日光白根山に登りに行きました。
地味にキツ~い山でした。
今、ヘロヘロに疲れています。
でも、晴天で眺望は抜群でしたよ。
写真は明日見ます。
地味にキツ~い山でした。
今、ヘロヘロに疲れています。
でも、晴天で眺望は抜群でしたよ。
写真は明日見ます。