のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ちょっとめまい
今日、ってか、夜にトイレに起きた時に天井がぐるぐる回ってました。
あらら、めまい、再開。
しばらくなんともなかったのになぁ。
何が原因なのかさっぱり分かりません。
まあ、ちょっと気持ち悪いくらいで、それほど日常生活には支障ないので、ほおっておきますが。
日中もちょっと頭を急に動かすと、くら~っとめまい。
急のつく動きをしなければ大丈夫なんだけどね。
そのうちまた落ち着くとは思うけど。
これがひどくなると、外出とかが怖くなるようになるのかな。ひどけりゃ、なるだろうなぁ。
あらら、めまい、再開。
しばらくなんともなかったのになぁ。
何が原因なのかさっぱり分かりません。
まあ、ちょっと気持ち悪いくらいで、それほど日常生活には支障ないので、ほおっておきますが。
日中もちょっと頭を急に動かすと、くら~っとめまい。
急のつく動きをしなければ大丈夫なんだけどね。
そのうちまた落ち着くとは思うけど。
これがひどくなると、外出とかが怖くなるようになるのかな。ひどけりゃ、なるだろうなぁ。
PR
歯が横に
木曜日に気がついたんですが。
豆ちゃんの下牙が縦に生えていなくて、真横になってました。
どひゃ~~~。
自分も気になるらしく、前足でちょいちょいしていて、おかげで前足がびしょびしょになって。
こりゃまずい。
抜歯は、全身麻酔になって、多頭飼いの我が家では絶食させるのが無理なために、前泊させなくてはならないんです。
すると、2万円近い出費でして。
あ、いや、豆ちゃんの健康にもマズいんですが。
できれば自然に抜けてくれないかな、と思っていました。
幸い食欲があって、缶詰を少しずつ食べていまして、これなら心配いらないな、と。
しかし、私が留守にしていた金曜の夜もそうだったんじゃないかと思うんですが、土曜、日曜、と、今朝。いつもは元気に部屋中なきながら歩き回る豆ちゃんが全く歩かずに、豆用の猫ベッドの中に籠って出て来なくなって。ちっともおしゃべりしなくなって。
ホントーにいよいよマズい状態になってきました。
ので、今日、動物病院に連れて行きました。
そしたら、ほぼ取れてますね、と私が押さえつけて医師がヤットコみたいな道具で引っ張って抜いてくれちゃいました。全身麻酔、どーしたんだ~っ。
あとは出血もほぼないし、化膿止めの抗生剤を駐車して終わりでした。
いや~よかったよかった。これで豆ちゃんもうるさい豆ちゃんに戻るでしょう。
一番心配のない、一番安価な決着を迎えました。
何にせよ、心配するだけでほっとくのは一番悪いかも、と思いましたよ。はい。
豆ちゃんの下牙が縦に生えていなくて、真横になってました。
どひゃ~~~。
自分も気になるらしく、前足でちょいちょいしていて、おかげで前足がびしょびしょになって。
こりゃまずい。
抜歯は、全身麻酔になって、多頭飼いの我が家では絶食させるのが無理なために、前泊させなくてはならないんです。
すると、2万円近い出費でして。
あ、いや、豆ちゃんの健康にもマズいんですが。
できれば自然に抜けてくれないかな、と思っていました。
幸い食欲があって、缶詰を少しずつ食べていまして、これなら心配いらないな、と。
しかし、私が留守にしていた金曜の夜もそうだったんじゃないかと思うんですが、土曜、日曜、と、今朝。いつもは元気に部屋中なきながら歩き回る豆ちゃんが全く歩かずに、豆用の猫ベッドの中に籠って出て来なくなって。ちっともおしゃべりしなくなって。
ホントーにいよいよマズい状態になってきました。
ので、今日、動物病院に連れて行きました。
そしたら、ほぼ取れてますね、と私が押さえつけて医師がヤットコみたいな道具で引っ張って抜いてくれちゃいました。全身麻酔、どーしたんだ~っ。
あとは出血もほぼないし、化膿止めの抗生剤を駐車して終わりでした。
いや~よかったよかった。これで豆ちゃんもうるさい豆ちゃんに戻るでしょう。
一番心配のない、一番安価な決着を迎えました。
何にせよ、心配するだけでほっとくのは一番悪いかも、と思いましたよ。はい。
能化山に行ってきました
今年は春が早いかな、とは思っていたんですが、雪も多かったし、たぶん今頃がいいんじゃないかな、と能化山に行ってきました。
遅かったです。カタクリ、ほぼ終了していました。
かろうじて、焼山コースの入り口あたりのカタクリがなんとか残っているかな、といった感じでした。同じ場所のポンポンと咲くショウジョウバカマはすっかり終わって、軸みたいになってました。
イワウチワもほぼ花が落ちた状態で、なんとか標高の高い場所にちょっと残っているかな、という程度。
ただ、シュンランが盛りで、あったにもこっちにも、ある場所にはごっそりと咲いていました。
それに、近くの小山の桜が見事でね。
山桜が咲いているらしく、小山全体がなんとなく華やかでした。
粟島もきれいに見えたし、遠くに佐渡の金北山の雪も見えましたよ。
ダンナはYamap仲間のみなさんに山頂でお会いしたようで。
遅かったとはいえ、有意義な山歩きになりました。
咲き残っていたイワウチワ。
山頂からの桜の小山。
帰り際に電車が桜の小山のトンネルから出できた図。わかるかなぁ。
今週ののっぷぴ
棚猫です。八ちゃん、目が開いているわよ。
遅かったです。カタクリ、ほぼ終了していました。
かろうじて、焼山コースの入り口あたりのカタクリがなんとか残っているかな、といった感じでした。同じ場所のポンポンと咲くショウジョウバカマはすっかり終わって、軸みたいになってました。
イワウチワもほぼ花が落ちた状態で、なんとか標高の高い場所にちょっと残っているかな、という程度。
ただ、シュンランが盛りで、あったにもこっちにも、ある場所にはごっそりと咲いていました。
それに、近くの小山の桜が見事でね。
山桜が咲いているらしく、小山全体がなんとなく華やかでした。
粟島もきれいに見えたし、遠くに佐渡の金北山の雪も見えましたよ。
ダンナはYamap仲間のみなさんに山頂でお会いしたようで。
遅かったとはいえ、有意義な山歩きになりました。
今週ののっぷぴ
棚猫です。八ちゃん、目が開いているわよ。
昨日は贅沢してきました
昨日は老母のお祝い事がありまして、県内の高級旅館に宿泊してきました。
兄弟でお金を出して、私が付き添いで行ったので、役得といえば役得なんですが。
いや、老人の一日に老人の喜ぶような行動をしつつ付き合うというのがこんなに体力と精神力を使うものだとは思いませんでした。
よい料理、よい部屋、よい温泉ではあったのですが、今は疲労感のほうが先にたっています。
たった一人の肉親に対してさえそうなのに、老人の介護をする職業の人は本当に大変だと実感しました。
私は無理だなぁ。
そういう使命感、実の親にも無理やりひねり出さなければ出てこないもの。
親不孝者とそしられても、同居はできないなぁ。
たぶん、虐待しちゃうぞよ。
たった一日だから親孝行な娘になれたけどさ。毎日は無理だぞ。
今日は泥のように眠れそうです。
兄弟でお金を出して、私が付き添いで行ったので、役得といえば役得なんですが。
いや、老人の一日に老人の喜ぶような行動をしつつ付き合うというのがこんなに体力と精神力を使うものだとは思いませんでした。
よい料理、よい部屋、よい温泉ではあったのですが、今は疲労感のほうが先にたっています。
たった一人の肉親に対してさえそうなのに、老人の介護をする職業の人は本当に大変だと実感しました。
私は無理だなぁ。
そういう使命感、実の親にも無理やりひねり出さなければ出てこないもの。
親不孝者とそしられても、同居はできないなぁ。
たぶん、虐待しちゃうぞよ。
たった一日だから親孝行な娘になれたけどさ。毎日は無理だぞ。
今日は泥のように眠れそうです。
最多タイ
新潟県内、今日も昨日と同じだけのコロナ感染者が出まして。
うーむ。
明日は半日お休みをいただいて、老母孝行しますよ。
感染爆発する前に平日の空いている温泉に連れて行きます。
これが最後にならないように、コロナ、収束してほしいものです。
うーむ。
明日は半日お休みをいただいて、老母孝行しますよ。
感染爆発する前に平日の空いている温泉に連れて行きます。
これが最後にならないように、コロナ、収束してほしいものです。