忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264

なにげに復活 

ずっと有線でしかネットにつながらなかった私のPC。
GW中につながらなくてもいいPC作業を別の場所でやっていて、いつもの調子で調べ物をしようとブラウザを立ち上げたら、つながりました。
おお、Wi-Fiが受信できる。
いつの間に復活したんだ~。
有線でないとネットにつながらないと、PC作業をできる場所が限られていて、なかなか面倒くさかったんですよ。
これで2階でもPC作業ができるようになるし、リビングでもできるようになるし。
しかし、今までどんな原因でつながらなかったのか。
どんな原因でつながるようになったのか。
そのあたりがさっぱり分からないです。
相変わらず、謎の多い私のPCです。
PR

雨につき 

朝からしとしと雨が降っていたので、よい休息日になりました。
主に買い物した一日です。
私の通勤時の靴を買いにスポーツ用品店に行ったんですが、かなりたくさんお客さんがいました。
大きなお店なので密にはなっていなかったけど。
アウトドア用品が人気なんですかね。
このご時世だからですかね。
ちなみに、私の通勤用の靴は、やっすいトレッキングシューズと決めてます。
よい買い物ができましたよ。

いいお天気だったわよ 

お休み中、ずっとぱっとしないお天気だった新潟、今日は朝から晴天でしたわよ。
ダンナが山仲間に遊んでもらっている間、私はみっちり家事曜日。
多少買い物とか自動車洗ったりとかできるかと思いきや、猫の毛布なんか洗っていたらあっという間に午後になり、これで出かけたらPC作業が全くできなくなる、と出かけるのを断念。
午後はみっちりPCの前でした。
おかげでいくつかレポが上がりました。
残るはあと3本です。
少しでも時間があったら進めないと終わんないですぅ。

今週ののっぷぴ

ぶっ壊れてしまった猫用のコタツの代わりのテーブルを買いました。展示現品処分品。
売り場ではそんなに大きく見えなかったのに、今までの2倍の大きさです。
豆ちゃんが小っちゃいんじゃなくて、テーブルが大きいのよ。

苗名滝と惣滝に行ってきました 

今日は我々の住むあたりは雨や風の予報が出ていたんですが、上越方面は晴れマーク。
それでは、ということで、苗名滝、惣滝に行くことにしました。
予報通り上越市内はとてもよいお天気でして。
こないだぶっ壊れた猫用のコタツのテーブルを買ったり、ワークマンでアウトドア用の衣類買ったりとひっかかって、やっと妙高に行ったんですが。
とんでもないことに、あれだけいいお天気だったのに、笹ヶ峰のほうまで登って行ったら、雪でした。それもけっこうな量のもっさもさの雪。
もう夏タイヤだったので、笹ヶ峰の少し手前でUターン。
それから苗名滝に向かったんですが。
これも入り口まではいいお天気だったのに、歩き始めて、上から撮影したのち、吊り橋を渡るあたりで雨が降りはじめ、しばらく杉の下やらあずまやの下やらで雨宿り。
嵐かと思うくらいざざ降りしまして。
苗名滝は雪解けの水を集めて、そりゃもう大爆発の水量でした。
小ぶりになったので、歩き始め、駐車スペースに戻ったら晴れてましたとさ。しくしく。
もしかしたら惣滝でもそんな目にあうんだろうか、と思っていましたが、惣滝では降られませんでした。
代わりにまだ雪が多く残っていて、少しはなにか咲いているだろう山野草は皆無でしたとさ。ただ、露天風呂の黄金の湯が開いていて、そこまでの道はきっちりとついていたので、雪の上を歩くことはなかったです。
惣滝、元気でしたよ。黄金の湯の硫黄臭さがいつもより増していた気もします。
惣滝は、硫黄のニオイの印象強いわ~。
あまりに寒くて、もうそのまますぐに家に戻りましたとさ。
妙高、まだまだ早春でしたよ。


本日の苗名滝さま。


これ、帰りの自動車から撮影したんで、ガラスの汚れが入っちゃってますが、本日の妙高山さま。跳ね馬が見えますか~?

世界にここだけでしか咲かないんだってさ 

世界でここだけでしか咲かない花が咲いているというので、つい片道3時間高速代たっぷりかけて群馬県の鳴神山に登ってきてしまいました。
いや、ダンナがYamap仲間のYutaさんの活動記録を見て、こんな花がある、今咲いていると言ったのが発端でして。
次の原因が新潟が雨だっていうこと。
新潟が晴れていれば、そんなに遠い場所に行かなくても春の花を求めて歩く場所はたくさんあるんですよ。
でも、おかげでかわいらしい花をたくさん見ることができましたよ。
そして、なによりもの御馳走の青空にも恵まれました。
GWの初日、とても楽しい一日になりました。
Yutaさんは登山口まで案内してくださって、本当に助かりました。
山仲間って、大切だな。色んな知らないこと教えてもらえるもんな。
また花を求めて歩きたいです。


これがカッコウソウ。プリムラみたいだよね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]