忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270

地方ニュースで 

地方のニュースで角田山登山について取り上げてました。
灯台から登るかなり過酷なコースを紹介してましたよ。
ドローンで海や灯台や険しい道を上空から写していまして、行ったことがある身でも、あらこんなに大変な道だったのね、と思いました。
白いカタクリがあったそうで。
さすがにプロのカメラマン、とても美しく撮影していました。
またこの週末混雑しちゃうわよ~。
PR

昨日まであったかかったのにな 

寒の戻りがあるそうで。
昨日まで20度くらいの日中の気温だったんですが、今日はなんだか肌寒いです。
まあ、ちょっと寒いくらいが桜がもっていいんですが。
問題は着るもので、いったいいつ冬物を片づけたらいいんだかわかりません。
四季の衣類を出しておけるスペースがあれば問題ないんだけど、そうもいかないし。
猫どもはすっかり換毛期らしくて、白い毛がふわふわ舞っているけど、ある意味あいつらの毛皮はいいよな、と思います。
洗ったり片づけたりしなくて、年中同じでいいんだもんなぁ。
うらやましいです。

今週ののっぷぴ

こいつのこういう姿を見ると、ああ幸せだ、と思います。
天下泰平です。

すんげえ眠いです 

理由がわからないんですが、すんげえ眠いです。
もう、あくびの連続です。
やらなきゃならないことが山積みなんだけどなぁ。
眠むすぎて気持ち悪いです。
目、覚めれ。

桜ありきなんですが乙字ケ滝に行ってきました。 

最初に桜を決めて次に滝を決めるパターンの春のドライブに行ってきました。
今回は須賀川市の桜をめぐるドライブなので、どうしても百選の滝の乙字ケ滝ははずせないんですよ。滝っちゅうよりは、段差的な滝なんですが。
でも、震災のあとに行った、色々崩れている時とはだいぶ違って、神社は新しくなっていたし、なんだか派手な提灯はぶら下がってしたし、鯉のぼりがたくさん揺らめいていたし。
親子連れがけっこう来ていて、昔のだれも来ないさびれた感じはなくて、ほのぼのしていてよかったです。親子連れ、ほぼ滝は見ずに鯉のぼり見てましたが。



桜のほうは、須賀川市でもけっこう田舎の長沼地区という場所まで行きました。
スタンプラリーをやっていてくれて、おかげで桜に至る道の案内が比較的はっきりわかりやすく、巡りやすかったです。
さすがは福島県の指定の天然記念物の桜は立派で見事でした。
下の写真は、永泉寺の枝垂れ桜。こちらは須賀川市の指定天然記念物です。



かなり田舎なんですが、スタンプラリーで日帰り温泉の無料券が当たるとかやっていて、けっこう人が来ていました。桜は人を呼ぶもんですね。
途中の道の脇も桜だらけで、どこに行っても見事な桜ばかりで、なんだかそれだけでうきうきと楽しくなりました。
人を高揚させるなぁ、満開の桜は。
さて、次はどこに行こうかな。

晴れは明日まで 

日曜日は雨の予報が出ているので、明日が満開の桜に会えるチャンスです。
ということで、福島へ行ってきます。
青空が広がりますように。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]