のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
初積雪
今朝、起きてみたら15センチほど積雪していました。
昨年の冬はついにマトモな積雪がなかったので、2年ぶりの15センチです。
さすがに10分早く家を出て、いつもどおりくらいに会社に到着しました。
国道は除雪されていたんだけど、橋がね~。
除雪されていない上に、橋は冷たいから雪がとけないんだ。
橋で早く出た10分を消費しました。
明日はどうなることやら。
やっぱり10分早く出なくちゃならないんだろうなぁ。
昨年の冬はついにマトモな積雪がなかったので、2年ぶりの15センチです。
さすがに10分早く家を出て、いつもどおりくらいに会社に到着しました。
国道は除雪されていたんだけど、橋がね~。
除雪されていない上に、橋は冷たいから雪がとけないんだ。
橋で早く出た10分を消費しました。
明日はどうなることやら。
やっぱり10分早く出なくちゃならないんだろうなぁ。
PR
いきなり真冬
ずっとそうなると天気予報が言っていたけど、いきなり真冬がやってきました。
朝にはもうミゾレになっていて、お昼には吹雪か、というほど雪が降り、さすがに積もらなかったけど、断続的に雪です。
予報では氷点下になる日もあるらしく、今度は凍ってしまうんじゃないかと恐れています。
新潟では、雪が降っても氷点下になるのは、2月の数日間くらいで、めったにそこまで下がらないのよ。12月からこんな気温の予想が出るなんてびっくりです。
しかも、つい昨日までそんなに寒くない冬だったのに。
今年はとにかく、読めない天候ばかりな気がします。
どうか天変地異が起きませんように。
朝にはもうミゾレになっていて、お昼には吹雪か、というほど雪が降り、さすがに積もらなかったけど、断続的に雪です。
予報では氷点下になる日もあるらしく、今度は凍ってしまうんじゃないかと恐れています。
新潟では、雪が降っても氷点下になるのは、2月の数日間くらいで、めったにそこまで下がらないのよ。12月からこんな気温の予想が出るなんてびっくりです。
しかも、つい昨日までそんなに寒くない冬だったのに。
今年はとにかく、読めない天候ばかりな気がします。
どうか天変地異が起きませんように。
雨ざーざー
朝から雨がざーざーと降り、時々激しく降る日曜日でした。
父の命日が日曜日に重なったので、ダンナと墓参りに行ってきたのですが、ちょうどその時が激しい雨でして。
そんでもって、後片付けしてくれる人もいないので、花も供えず、雨なので線香も上げずにいたら、さらに大降りしまして。
とーちゃん、怒ってるわ。わはは。
まあ、亡くなった時は葬式がとんでもない雪になったことを思えば、雨くらいはかわいいもんかもしれないです。
あとは買い物と掃除の日曜日でした。
トピックスといえば、我が家のお正月の食材の一つの生イクラをついに買いそびれてしまったくらいかな。
なにせ、今年は例年の4倍くらいの値段なので、手が出ません。来年の正月はイクラがないぞ。とほほ。
今週ののっぷぴ
ヘンな写真ですみません。これ、テーブルの上の豆を下から見上げた図。
父の命日が日曜日に重なったので、ダンナと墓参りに行ってきたのですが、ちょうどその時が激しい雨でして。
そんでもって、後片付けしてくれる人もいないので、花も供えず、雨なので線香も上げずにいたら、さらに大降りしまして。
とーちゃん、怒ってるわ。わはは。
まあ、亡くなった時は葬式がとんでもない雪になったことを思えば、雨くらいはかわいいもんかもしれないです。
あとは買い物と掃除の日曜日でした。
トピックスといえば、我が家のお正月の食材の一つの生イクラをついに買いそびれてしまったくらいかな。
なにせ、今年は例年の4倍くらいの値段なので、手が出ません。来年の正月はイクラがないぞ。とほほ。
今週ののっぷぴ
ヘンな写真ですみません。これ、テーブルの上の豆を下から見上げた図。
昨日のTV
NHK新潟ローカル番組ですが、時々BSの百名山の番組のうちの新潟県の山の回を借りてきて放送するんですよ。
昨日は苗場山の秋を放送してくれまして。
草紅葉の苗場山。
今年、登ったわよね~。
で、草紅葉もきれいだったわよね~。
テレビの紅葉よりも、私たちが今年見た紅葉のほうがきれいだったわ。
こういうのは珍しいんですけどね。
たいてい、テレビのほうがいい絵を見せてくれるもんなんですが。
この目で見た紅葉と草紅葉の苗場山のほうがきれいだった、というのは、ものすごく嬉しいです。
今年はこんな年だったせいで、新潟の山にはたくさん登ったわよ。
ある意味、予想もしない、いい年だったのかもしれないです。
昨日は苗場山の秋を放送してくれまして。
草紅葉の苗場山。
今年、登ったわよね~。
で、草紅葉もきれいだったわよね~。
テレビの紅葉よりも、私たちが今年見た紅葉のほうがきれいだったわ。
こういうのは珍しいんですけどね。
たいてい、テレビのほうがいい絵を見せてくれるもんなんですが。
この目で見た紅葉と草紅葉の苗場山のほうがきれいだった、というのは、ものすごく嬉しいです。
今年はこんな年だったせいで、新潟の山にはたくさん登ったわよ。
ある意味、予想もしない、いい年だったのかもしれないです。
く、く、口がぁぁぁぁ
歯医者に行きました。
麻酔かけられて、ガッツリ削られました。
今の麻酔、すごいわ。全然痛くなかったのよ。
ずっと前の歯科医で、私、麻酔かけられても痛くて、さらにもう一回足されても痛くて、麻酔が効かないんだね~なんて言われてものすごく痛い思いをしたもんですが。
だもんで、今日は麻酔かけて削ると言われていたので、憂鬱で仕方なかったんですよ。
ところが、ほんっとに痛くないの。
でもね。
その分、唇まで麻痺しまして。
よくうがいしてくださいね~、と言われて水を含んでガプガプしたら、唇が閉まっていなかったらしくて、ぴゅーっと水が噴き出まして。
何度やっても水が漏れまして。うがいができないのよ。
あと、何か歯と歯の間にあるな、と思ったら唇の内側だったりして。力こめていたら切れてましたよ。
晩御飯も食べた気がしませんでしたよ。
いま、ようやく回復したかな。
今度はとんでもない高額の治療になると言われたぞ。三割負担で1万円以上取られるって、どんな治療なのよぉ。
ちゃんと治してくれないと、怒るぞ。
麻酔かけられて、ガッツリ削られました。
今の麻酔、すごいわ。全然痛くなかったのよ。
ずっと前の歯科医で、私、麻酔かけられても痛くて、さらにもう一回足されても痛くて、麻酔が効かないんだね~なんて言われてものすごく痛い思いをしたもんですが。
だもんで、今日は麻酔かけて削ると言われていたので、憂鬱で仕方なかったんですよ。
ところが、ほんっとに痛くないの。
でもね。
その分、唇まで麻痺しまして。
よくうがいしてくださいね~、と言われて水を含んでガプガプしたら、唇が閉まっていなかったらしくて、ぴゅーっと水が噴き出まして。
何度やっても水が漏れまして。うがいができないのよ。
あと、何か歯と歯の間にあるな、と思ったら唇の内側だったりして。力こめていたら切れてましたよ。
晩御飯も食べた気がしませんでしたよ。
いま、ようやく回復したかな。
今度はとんでもない高額の治療になると言われたぞ。三割負担で1万円以上取られるって、どんな治療なのよぉ。
ちゃんと治してくれないと、怒るぞ。