忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281

バタバタバタバタ 

今日出荷の仕事を朝からバタバタ片づけて、別の仕事にとりかかり、いよいよ5時5分前になったら、その今日の出荷物を取りに来て、その相手をバタバタして。
あーーー、バタバタした一日でした。
汗かいたぞ。
これで明日もお仕事とは。
愚痴っぽくもなるってもんです。
PR

2日おいて、か。 

最近、筋肉痛のみならず2日おいて発覚することが。
トシのせいですかね。
いや、体重なんですが。
いままでは、暴飲暴食した翌日にガンっと体重が上がったもんですが、最近、秋になってからくらいから2日おいて体重が上がるようになったんですぅぅぅぅ。
土日にたくさん食べるので、たいていは月曜日がとんでもない体重になって、それを一週間で戻して、また土日に太るというパターンだったんですが、最近は月曜も太ってなくて、火曜もそれほどでもなくて、水曜にガンっと太るという具合になっているんです。
ちゃんとこのパターンを把握しないとマズいです。
つまり、月曜にそんなに太ってないと、気が緩んでつい食べ過ぎて、結果水曜に二倍三倍に太る、ということに。こ、怖いわ~。
なにせ、代謝がそんなに活発でない年齢なので、ひとたび太ると痩せにくいのよ。
気をつけないとな。
それにしても、なぜ2日おいて太る体質になっちまったんだ。
トシのせいですかね。
とほほ。

職場では 

地元でコロナ患者が出て、その経路がちゃんと発表されていないので、職場では心配する声が聞こえました。
個人を特定する必要はないけど、でも、どのあたりを気をつけて行動すればいいのかわかりたいと思うのも仕方ないと思います。
職場の同僚たちは小さい子供のお母さんも多いし、お年寄りと同居している人も多いし。
でも、とりあえず地元で患者がいる、という事実が、色々気をつけようという意識が今まで以上に強くなるのはいいことだと思います。
犯人捜しじゃなくてね、慢心しない、ということで。
今、私は健康ですが、食べすぎで腹がちょっと痛いぞ。
自分が健康であることに慎重でなければいけない、と、思いますけどね。

うわっ、30人 

新潟県内のコロナ患者。
今日は33人新たに感染したそうです。
とんでもない数字でびっくりです。
それも、高齢者の介護施設でクラスターがあったらしく、30人も感染しているのだそうです。
怖いなぁ。
どうしたら収まるのかなぁ。
早く薬ができてくれよ、と祈るしかないですかね。
私にも高齢の母がいるので、十分に気をつけたいと思います。

月曜のお当番 

社員の休憩室のお掃除当番で、今日は少し早く出社しました。
まだ雪がないからいいけど、冬はお掃除当番、辛いわ~。
ちょっと予定よりかなり早く着いたので、ストーブに灯油も入れて、いつ寒くなっても大丈夫にしてきたぞ。
でも、今日からしばらくあったかいお天気なんだってさ。
今朝はどうもとんでもない雷雨が早朝にあったらしいんですが、私、珍しく爆睡していたらしく、まったく知りませんでした。
眠りが浅くて、新聞配達の人が来たくらいでも毎日目が覚めているのに、そんな雷雨で目が覚めないことも珍しいです。
月曜から疲れていたのかもね~。
今日も労働で疲れたけどさ。
今週は6日間あるので、ボチボチ力を分散しながらがんばりたいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]