忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295

雨降る日曜日 

昨日に引き続き、どこにも出かけないお休みです。
久しぶりにゆっくりと色々な懸案を片づけられた気がします。
特にHPのほうのほったらかしていた部分に手をつけられたのはよかったです。
今年はコロナでどこにも行けないような気になっていたけど、実はあちこち行っていて、実はいつもの年よりもアクティブに動き、レポの数も多くなっています。
なので、レポや目次などが追い付かずに、ずっと気持ちに引っかかっていた感じです。
ただ、ここ最近はダンナがブログで速攻UPしてくれているので、そっちを見てもらえばいいか、とという気にもなっています。
私のレポはスピード感はないからなぁ。
なにせ、普通の山のレポでさえ、写真を作る工程から初めて4時間くらいはかかるのよ。半日。
じっくり腰を据えないとできないのよね、あんなものでも。しくしく。
今日も、新潟の滝のデータ集を更新するにあたって、合併後の市町村名でなくて合併前の市町村名が必要になって、古い地図をひっくり返すところからはじめまして。
ヘンな所で時間がかかるサイトであります。
でも、脳みその鍛錬と思ってがんばるわよ。
これからもよろしく。

今週ののっぷぴ

ユニクロのポケモン箱に陣取ったきゃこちゃん。
八がうらやましくてやって来ても譲りませんわよ。
PR

コロナの大波が来る前に 

これからグっと寒くなる新潟。
きっと換気もあまりされないと思うので、コロナの流行はこれからもっとひどくなると思います。
いや、みんなちゃんとマスクしてたり、手洗い消毒してたりするけど。
どーもそれでは防げないものがあるみたいだし。
これ以上増えたら、春の時みたいに、老母は家に閉じ込めて外には出せないな、と思っています。
持病持ちだからね。
一番感染しちゃマズい人の中に入るので。
ということで、今のうちにと思って、美容院に連れて行きました。
ホントは12月に入ってからお正月用にきれいになってもらおうと思っていたけど。
12月になったらどんな状況になっているか予想もつかないし。
短めにしてもらいな、と言ったけとけど、結局自分のなりたい髪型にしてもらったみたいだぞ。
やっぱりどんなに年寄りでも女性だものね。短めは、キライと見た。
いつもはお正月に来てくれて、身の回りのこととか見てくれる姉が、コロナで来れないので、今年はどうしようかな、と思っています。
ま、隣に私の弟夫妻が住んでいるので、心配はないんだけど、一人っきりのお正月って、どうだろうかな、と。
三週間で収まってくれないかな、コロナ。
そしたら姉も来れるんだけどな。

書くことあった 

昨日、書くことがないと書きましたが、実はありました。
昨日の朝のこと。
ハチっちゃんがなんとタンスの上から吐いてくださいまして。
人の背丈以上あるタンスの上から吐いたら、そりゃあ、あちこちに飛び散りますわよ。
朝で時間のない時にしくしく泣きながら片づけて、寝室から階下のリビングに行ったら、今度はきゃこちゃんがこたつで吐いてくださいました。しくしく。
猫が吐くという前提で厚めのタオルを何枚か敷いているので、そのタオルだけ洗えばいいんですが、それでも時間が押している中、固形物を片づけて、予洗いしなくちゃないしさ。しくしく。
昨日はそんなこんなでとんでもなく忙しい朝だったのよ。
それを夜には忘れるからなぁ。
猫のお世話って、そんなもんなのかもね。
何されてもその時だけ困って、あとはかわいいが占領しちゃうのね。

いかん、書くことがない 

日記なわけですが。
今日は頭を巡らせても書くことがないです。
ふつーの一日。
ある意味、ふつーであるだけ幸せなのかもしれないですね。
そう納得しましょう。

まだあったかい 

晴れまして。
日差しが直接当たる場所でお仕事してたら、暑いくらいでした。
お日様、偉大だわ。
暑くて、むしろ気持ち悪いくらいでした。なにせ、真冬の恰好しているので。
今年はやっぱりあったかいんですかね。
雪、そんなに積もらないとありがたいんですけどね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]