のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
疲れた~。
今日は水曜日なんだけど、もう一週間働いたくらいの疲労感があります。
暑いのは、やっぱり消耗するわ。
早々に就寝して、あと2日乗り切る体力を回復したいと思います。
お休みなさい。
暑いのは、やっぱり消耗するわ。
早々に就寝して、あと2日乗り切る体力を回復したいと思います。
お休みなさい。
PR
ぼんやり夏バテ
なんとな~く夏バテしているみたいです。
足がね。
そんなに歩いていないのに、10時間の登山したくらいにだるいのよ。
こりゃ夏バテだな、と思います。
でも、まあ、食欲はあるし、体重はむしろ増えているし。
そんなにひどくなく終わってくれるんだろうと思うけど。
でも、明日からまた猛暑になりそうで。
乗り切れるのかな。がんばろう。
足がね。
そんなに歩いていないのに、10時間の登山したくらいにだるいのよ。
こりゃ夏バテだな、と思います。
でも、まあ、食欲はあるし、体重はむしろ増えているし。
そんなにひどくなく終わってくれるんだろうと思うけど。
でも、明日からまた猛暑になりそうで。
乗り切れるのかな。がんばろう。
8月が終わる
さよなら夏の日~♪
と、朝のラジオで流れてました。
8月が終わります。
でも、今年はコロナのせいで先週あたりから学校は始まってしまっているので、イマひとつ区切りという感じはないですね。
しかも、お盆休みからこっちのほうが暑いしさ。
もうお菓子売り場には秋の味覚の栗だの芋だののお菓子が並んでいるけど、そんなもったりした味のものを食べたい気温じゃないのよ。
まだまだ猛暑日の予報だっていうのに、塩飴も売り場から追いやられているし。
そんなに気をせいて売り物の季節を先取りしないでよ、って感じです。
明日から9月なのに、猛暑だわ。
塩飴おばさん、継続中。
と、朝のラジオで流れてました。
8月が終わります。
でも、今年はコロナのせいで先週あたりから学校は始まってしまっているので、イマひとつ区切りという感じはないですね。
しかも、お盆休みからこっちのほうが暑いしさ。
もうお菓子売り場には秋の味覚の栗だの芋だののお菓子が並んでいるけど、そんなもったりした味のものを食べたい気温じゃないのよ。
まだまだ猛暑日の予報だっていうのに、塩飴も売り場から追いやられているし。
そんなに気をせいて売り物の季節を先取りしないでよ、って感じです。
明日から9月なのに、猛暑だわ。
塩飴おばさん、継続中。
浅草山麓エコミュージアムに行ってきました
暑くなくて、あんまり歩かなくて、涼しい滝、どこかにないかしら。
それほど遠くもなくて。
新潟にそんな都合のいい滝はないです。
新潟の滝好きが言うから間違いないです。
でも、行ったことのない滝があるとダンナが言うので、その話に乗ることに。
なんでも浅草山麓エコミュージアムの遊歩道内にあるそうで。
もみじの滝というんだってさ。
調べたらほんの15分も歩かずにすむし、浅草山の近くならそんなに遠くないし。
標高も800メートル近いので駐車場におりたら、意外に涼しい感じだったし。
しかし、だね。
地図がね。
建物内の案内所で色々説明してもらって、地図までもらって歩き始めたのに、どういうワケか山のほうまで登るコースに迷い込んでね。
延々2時間歩きましたよ。
下りならそこそこ涼しいブナ林、登りは大汗かきましたとさ。
結果、標高823メートルの三角点まで登って、展望台まで行っちゃったわよ。
散歩のつもりだったのに~。
しかし、見事に整備されたコースで、木道もしっかりがっちりバリアフリー。そうでない場所は木のチップが敷かれてとても気持ちがいい所でした。
この季節はほとんど花がなかったけれど、花の季節や紅葉の季節は、木道の散歩が気持ちいいかもよ。
いい場所を発見しましたよ。
真夏じゃなければ。
実は地図が2枚あって、これがどっちもハンパな地図で、両方をよく見て統合しないとわからない感じだったのよ。
あと、大事な場所で現地の案内がよくわからなかったんだわね。
しっかりと随所に案内はあったんだけど。
ふっ、地図を読むのはまだまだシロートだぜ、我々は。しくしく。
今週ののっぷぴ
先週きゃこちゃんが座布団にしていたモンベルのシューズの箱。
今日は白猫兄弟が身と蓋に入ってましたとさ。
うう、かわいい。八っちゃんの手が穴から出ているのがツボです。
それほど遠くもなくて。
新潟にそんな都合のいい滝はないです。
新潟の滝好きが言うから間違いないです。
でも、行ったことのない滝があるとダンナが言うので、その話に乗ることに。
なんでも浅草山麓エコミュージアムの遊歩道内にあるそうで。
もみじの滝というんだってさ。
調べたらほんの15分も歩かずにすむし、浅草山の近くならそんなに遠くないし。
標高も800メートル近いので駐車場におりたら、意外に涼しい感じだったし。
しかし、だね。
地図がね。
建物内の案内所で色々説明してもらって、地図までもらって歩き始めたのに、どういうワケか山のほうまで登るコースに迷い込んでね。
延々2時間歩きましたよ。
下りならそこそこ涼しいブナ林、登りは大汗かきましたとさ。
結果、標高823メートルの三角点まで登って、展望台まで行っちゃったわよ。
散歩のつもりだったのに~。
しかし、見事に整備されたコースで、木道もしっかりがっちりバリアフリー。そうでない場所は木のチップが敷かれてとても気持ちがいい所でした。
この季節はほとんど花がなかったけれど、花の季節や紅葉の季節は、木道の散歩が気持ちいいかもよ。
いい場所を発見しましたよ。
真夏じゃなければ。
実は地図が2枚あって、これがどっちもハンパな地図で、両方をよく見て統合しないとわからない感じだったのよ。
あと、大事な場所で現地の案内がよくわからなかったんだわね。
しっかりと随所に案内はあったんだけど。
ふっ、地図を読むのはまだまだシロートだぜ、我々は。しくしく。
今週ののっぷぴ
先週きゃこちゃんが座布団にしていたモンベルのシューズの箱。
今日は白猫兄弟が身と蓋に入ってましたとさ。
うう、かわいい。八っちゃんの手が穴から出ているのがツボです。
掃除機かけただけで
今日は午前8時半くらいからアクセル全開でお掃除していたんですが、掃除機かけただけで全身汗だくになりました。
予想はしていたので、パジャマのまんま、顔も洗わずにお掃除しまくって、午前11時半頃にやっと目鼻が立ったのでシャワーを浴びましたよ。
着ていたもの、びっしょびしょ。
冷房のない仕事場で肉体労働するより汗かくんだ、一般家庭のお掃除。
今日は天井まで延びているお姉ちゃんたちの避難場所の金網についたホコリを落とし、その他のいつもは手の回らない場所のホコリもついでに落とし、エアコンのフィルターも掃除して。
ああ、昨日の予測のとおり、あれもこれも連鎖的に必要が発生して、びっちり掃除でしたとさ。
ま、きれいになったからいいけど。
きれいに・・・
掃除かけたそばから、白猫の毛が舞う~っ。しくしく。
主婦は一生失業しないわ。
予想はしていたので、パジャマのまんま、顔も洗わずにお掃除しまくって、午前11時半頃にやっと目鼻が立ったのでシャワーを浴びましたよ。
着ていたもの、びっしょびしょ。
冷房のない仕事場で肉体労働するより汗かくんだ、一般家庭のお掃除。
今日は天井まで延びているお姉ちゃんたちの避難場所の金網についたホコリを落とし、その他のいつもは手の回らない場所のホコリもついでに落とし、エアコンのフィルターも掃除して。
ああ、昨日の予測のとおり、あれもこれも連鎖的に必要が発生して、びっちり掃除でしたとさ。
ま、きれいになったからいいけど。
きれいに・・・
掃除かけたそばから、白猫の毛が舞う~っ。しくしく。
主婦は一生失業しないわ。