のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
長いな、今週は
相変わらず8時間労働に慣れない戻れない今週です。
あ゛~、疲れた。
こんなに一日って長かったっけ、と思ったりして。
飴ガム飴ガム飴、水、塩飴。
口の中、ガビガビですぅぅぅ。
あとは気力でがんばるだけです。とほほ。
あ゛~、疲れた。
こんなに一日って長かったっけ、と思ったりして。
飴ガム飴ガム飴、水、塩飴。
口の中、ガビガビですぅぅぅ。
あとは気力でがんばるだけです。とほほ。
PR
乾きました
久しぶりのお仕事。
お盆休み前の通りに水分をもって行ったんだけど、足りなくなるくらい乾きました。
そりゃまあ、家にいる時は、冷房は効いているし、いつでもお水飲めるし。
肉体労働って過酷なのね~と痛感しました。
汗だらだらでなんとか1日過ごしました。
明日も同じ感じの気温だけど、まあ、だんだん慣れてくると思います。
猛暑労働のほうがむしろ日常だもんな。
お盆休み前の通りに水分をもって行ったんだけど、足りなくなるくらい乾きました。
そりゃまあ、家にいる時は、冷房は効いているし、いつでもお水飲めるし。
肉体労働って過酷なのね~と痛感しました。
汗だらだらでなんとか1日過ごしました。
明日も同じ感じの気温だけど、まあ、だんだん慣れてくると思います。
猛暑労働のほうがむしろ日常だもんな。
腹痛い・・・
久々だな~、腹痛です。
いや、きっと消化不良です。
昨日は珍しくアイスキャンディーが食べたくなって食べちゃったし、今日は冷たい牛乳飲んじゃったし。
ついでに言えば小蓮華山の登山の最中に普段以上に食べてます。
なんか常に食べていた気がします。
あのあたりからおなかの調子が悪いのよ。
さらに言えば、野菜をほとんど食べていないし。
お休みだと炭水化物中心のご飯にどうしてもなっちゃうのよね。
お昼もパンとか簡単なものになるし。朝スープはお休み中は作らないし。
家事もほぼやる気ないし。
あ゛~、腹痛い。
でも明日からお仕事だわ。
いや、お仕事の日常のほうが、通常シフトになってむしろ健康的な胃腸になるかも。
早く通常シフトに慣れようっと。
いや、きっと消化不良です。
昨日は珍しくアイスキャンディーが食べたくなって食べちゃったし、今日は冷たい牛乳飲んじゃったし。
ついでに言えば小蓮華山の登山の最中に普段以上に食べてます。
なんか常に食べていた気がします。
あのあたりからおなかの調子が悪いのよ。
さらに言えば、野菜をほとんど食べていないし。
お休みだと炭水化物中心のご飯にどうしてもなっちゃうのよね。
お昼もパンとか簡単なものになるし。朝スープはお休み中は作らないし。
家事もほぼやる気ないし。
あ゛~、腹痛い。
でも明日からお仕事だわ。
いや、お仕事の日常のほうが、通常シフトになってむしろ健康的な胃腸になるかも。
早く通常シフトに慣れようっと。
無事戻りました
昨日は本年の夏山のラストとして新潟県の最高峰の小蓮華山に登ってきました。
珍しく前泊し、午前6時前に登山開始。午後5時に駐車場に戻りました。
とんでもなくいいお天気で、ダンナはものすごい日焼け。
私はモンベルのパーカーのおかげで、ほぼ日焼けしませんでした。
日焼け止め、厚塗りしたしね。
それにしても、このご時世でも、お盆休みの北アルプスはたくさん人がいました。
小蓮華山までの稜線は、もちろん白馬までの稜線でもあるので、行列とまではいかないまでも、まったく人の見えない時がありませんでした。
もう終わりかな、と思っていたコマクサが見れたのは嬉しかったです。
あと、前に行った時にはがれきの山だった小蓮華山の山頂がすっかり整えられていて、刀剣のモニュメントもなおされて立っていたのにはびっくりしました。
小蓮華までのピストンの人もたくさんいたようです。
前の時は霧でよく見えなかった白馬の姿も、全部は雲のせいで見えなかったんですが、とてもよく見えて、なんか、背中がぞっとするくらい綺麗で感動しました。
でも、疲れたわよ~。
もうこんながんばれることはないかもよ~。
今日一日、ふらふらだったわよ~。
白馬に続く道と、小蓮華山のモニュメントの刀剣です。
空が青いったら。
珍しく前泊し、午前6時前に登山開始。午後5時に駐車場に戻りました。
とんでもなくいいお天気で、ダンナはものすごい日焼け。
私はモンベルのパーカーのおかげで、ほぼ日焼けしませんでした。
日焼け止め、厚塗りしたしね。
それにしても、このご時世でも、お盆休みの北アルプスはたくさん人がいました。
小蓮華山までの稜線は、もちろん白馬までの稜線でもあるので、行列とまではいかないまでも、まったく人の見えない時がありませんでした。
もう終わりかな、と思っていたコマクサが見れたのは嬉しかったです。
あと、前に行った時にはがれきの山だった小蓮華山の山頂がすっかり整えられていて、刀剣のモニュメントもなおされて立っていたのにはびっくりしました。
小蓮華までのピストンの人もたくさんいたようです。
前の時は霧でよく見えなかった白馬の姿も、全部は雲のせいで見えなかったんですが、とてもよく見えて、なんか、背中がぞっとするくらい綺麗で感動しました。
でも、疲れたわよ~。
もうこんながんばれることはないかもよ~。
今日一日、ふらふらだったわよ~。
白馬に続く道と、小蓮華山のモニュメントの刀剣です。
空が青いったら。
明後日は小蓮華山を目指す予定
明日の夜から出かけまして、明後日の早朝から登山開始。
新潟最高峰の小蓮華山を目指す予定です。
しかし、お天気がね~。
今一つ不安定なんですよね~。
どうもあの山はだいたい雨か濃霧なのよ。
雨も雨、土砂降りにあったこともあるし、落雷の危険があるので、登山開始からすぐに撤退したこともあります。
今の季節がいけないのかしらねぇ。
ちゃんと登頂できることを願いつつ、明日は日記はお休みします。
新潟最高峰の小蓮華山を目指す予定です。
しかし、お天気がね~。
今一つ不安定なんですよね~。
どうもあの山はだいたい雨か濃霧なのよ。
雨も雨、土砂降りにあったこともあるし、落雷の危険があるので、登山開始からすぐに撤退したこともあります。
今の季節がいけないのかしらねぇ。
ちゃんと登頂できることを願いつつ、明日は日記はお休みします。