忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326

三春滝桜に行ってきました 

新型コロナウィルスで外出自粛の要請が出ている中、三春滝桜に行ってきました。
絶対もらって来ないぞ、という壮絶な覚悟の上、マスクガッチリ、昼食持参、手洗いしつこく、密集避けるをモットーに滝桜と郡山市の今見ごろの内出の桜、山王桜、天神夫婦桜、雪村桜を見てきました。
よく晴れて暖かい一日で、しかも、近所のスーパーよりもずっと人が少なくて、来てよかったな~といった感じでした。
お祭りを好む面には寂しいかぎりのお土産屋も出店も食べ物やも全くない三春の滝桜でしたが、なんか、のんびりしてよかったです。
午前中に行ったので、まだ三分咲きくらいでしたが、午後から行った人はもっと開花していたんじゃないかしらん。
ただ、ほかの桜たちはまだ咲いていない場所が多くて、この次の週末がいいのかもね。
そうなると、多少の混雑はあるかもしれないですが。
お昼はダムサイトの公園でいつものおにぎりとカップラーメンでしたとさ。
郡山の桜たちはみな見ごろで、青空のもと、とても美しかったです。
山王桜ではカタクリやミズバショウも見られました。なんだかお得でした。


ね、かなり間をあけて桜を撮影する順番を待つ人たち。節度あります。


で、例年なら絶対撮れない、人のほぼいない滝桜正面。
右端の人はね~、5分以上待っても家族で次々撮影してどいてくれなかったの。
しまいに、もういいですか~って言っちゃったわよ。ごめんね。
いつもなら前にたくさん人がいてもあたりまえなんだけどね。
PR

いーいお天気だぁっ。 

今日はどピーカンでして。
どうして週末にいいお天気にならずに、平日によく晴れるかなぁ。
まあ、明日は午前中は晴れるというから、空の青いうちによい桜を見たいと思います。
きりきりウィルスには気をつけるわよ。
持病を持ったばあちゃんに接触するから、私が感染源にはなれないからね。

白木蓮がど満開 

窓から見える白木蓮が見事なまでに満開になりました。
綺麗に開いて気持ちがいいくらいです。
ただ、あの花はだんだん茶色っぽくなってね~。そこが美しくないのよ。
桜みたいにパッと散るのがいいのかもね。
ただ、八重桜も咲く職場なんですが、こいつが散ると、辺り一面花びらまみれになるの。
片づける人がいないとこれもまたけっこう美しくないのですよ。
花も、最後まできれいでいてくれたらいいんだけどね。

4月1日です 

新年度の始まりですな。
そのせいなのか、なんなのか、今日は朝の道路が混雑してました。
危うく遅刻するところでした。
たぶん、まだ学校は再開していないんだろうけどなぁ。
今のところ、近隣の小中学校は新学期からはちゃんと再開するらしいけど、なんかこう、希望に満ちた春という感じはしませんね。
桜が満開になって、さらに時間がたって、緑が萌えるようになったら、少しは明るい気持ちになれるでしょうかね。

あったかくなり 

とてもよく晴れて、あったかくなりました。
近隣の桜は、枝のはじっこに1つ2つ咲いている花がみつけられるようになりました。
でも、新潟市の標準木はまだ開花宣言するほど開いてはいないみたいで、県内の3月中の開花はなくなりました。
さすがにね~、新潟で3月に桜が開花しちゃマズいわよね。
それでも、今週末にはこちらの桜もいい具合に咲きそうです。
雨の予報だけどね~。しくしく。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]