のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
御開帳まで延期だってさ
信州長野の善光寺の御開帳が来年春から再来年に延期されるって。
コロナの影響で。
なんとも色々なものを巻き込むものです、コロナウィルス。
そういえば地元のお祭りも中止したものな。
神事といえども、あ、お寺だから神事って言わないか、神仏のことでも、簡単に中止や延期させちゃうんだものな。
やっぱり、人と人とが触れ合って神仏のことも出来上がっているのだから、コロナに感染しない心掛けが三密回避となれば、神仏の行事が変更されるのは致し方ないワケで。
なんだか複雑です。
コロナの影響で。
なんとも色々なものを巻き込むものです、コロナウィルス。
そういえば地元のお祭りも中止したものな。
神事といえども、あ、お寺だから神事って言わないか、神仏のことでも、簡単に中止や延期させちゃうんだものな。
やっぱり、人と人とが触れ合って神仏のことも出来上がっているのだから、コロナに感染しない心掛けが三密回避となれば、神仏の行事が変更されるのは致し方ないワケで。
なんだか複雑です。
PR
とっちらかっている
今日はなんだか脳みそがとっ散らかってまして。
夕食を作るのにはかなり段取りよくしなければ明日のスープも同時に作るのは大変で、けっこう頭の中でああやって、こうやって、その間にこれやって、と段取りを考えるんですよ。
今日もちゃんと献立と段取り考えていたはずなのに、どっかで何かが掛け違って、次々と何していいんだかわからない状態になりまして。
ご飯は焦げるしさ、ソースはしょっぱくなっちゃうしさ。
ほぼほぼパニックでした。
うーむ、私もまだまだだな。
パニクる段階でもうご飯作るのやめたというくらいのキレ方ができたらいいのにな。
いや、腹減ってるからさ、それはイヤだけどさ。
夕食を作るのにはかなり段取りよくしなければ明日のスープも同時に作るのは大変で、けっこう頭の中でああやって、こうやって、その間にこれやって、と段取りを考えるんですよ。
今日もちゃんと献立と段取り考えていたはずなのに、どっかで何かが掛け違って、次々と何していいんだかわからない状態になりまして。
ご飯は焦げるしさ、ソースはしょっぱくなっちゃうしさ。
ほぼほぼパニックでした。
うーむ、私もまだまだだな。
パニクる段階でもうご飯作るのやめたというくらいのキレ方ができたらいいのにな。
いや、腹減ってるからさ、それはイヤだけどさ。
変わらないわ~
緊急事態宣言が解除され、学校が再開されました。
通勤時に高校生が自転車通学するのを見るようになりました。
いや~、4月がようやくやって来たようです。
部活の恰好をした中学生も見るし。
普通の風景なんだけどね。
で、我が家なんですが、どっちの仕事ももう少し暇になるかと思いきや、コロナ前と変わりません。
そこそこ忙しくて、肉体疲労を感じるこの頃。
梅雨時になると、疲労回復が遅くなるのよね~。
変わらないわ~。
毎日マスクして手洗いもがんばっているけど。
人間の生活、そう簡単に変われないわ~。
通勤時に高校生が自転車通学するのを見るようになりました。
いや~、4月がようやくやって来たようです。
部活の恰好をした中学生も見るし。
普通の風景なんだけどね。
で、我が家なんですが、どっちの仕事ももう少し暇になるかと思いきや、コロナ前と変わりません。
そこそこ忙しくて、肉体疲労を感じるこの頃。
梅雨時になると、疲労回復が遅くなるのよね~。
変わらないわ~。
毎日マスクして手洗いもがんばっているけど。
人間の生活、そう簡単に変われないわ~。
夢見平を歩いてきました
ホントは毎年恒例の赤尾岳に登るつもりだったんですが、林道が通行止めで通れず、仕方がないので夢見平遊歩道を歩くことにしました。
夢見平の入り口のおじいちゃんの話では、林道は土砂崩れがあり、行けないよとのこと。ちゃんと確認したワケではないですが、今年はどうやら赤尾岳には登れないらしいです。ちょっと残念。
笹ヶ峰まで行ってしまっていたので、このまま戻るのももったいないということで、夢見平遊歩道を歩くことにしました。
もうすっかりミズバショウも化けていて、花もないかな~と思っていたら、あらまあ、これってばクルマバツクバネソウ?おおおお、ミヤマエンレイソウまであったぞっ。
さらに歩くと、木の上をわさわさ猿がゆすっていて、ものすごくデカい猿が近づいてきて、身の危険を感じたり。
ツマトリソウやらマイヅルソウやらも咲いていて、思った以上に楽しかったです。
クリンソウがね~、つぼみがたくさんあったんだけど、もう一週間くらいで咲くかな。
かなりたくさんありました。
来週あたり歩くと、クリンソウがいいわよ~。
帰りに苗名滝にも立ち寄って、ラショウモンカズラ咲く道を歩きましたよ。
けっこう観光客の姿もありました。

左、クルマバツクバネソウ。右、ミヤマエンレイソウ。

猿、猿、猿~っ。 で、ラショウモンカズラが揺れる苗名滝。
今週ののっぷぴ

あれ~、カーテンから首を出している白い物体は何~?
ぼくだよぉ。八っちゃんでした。
夢見平の入り口のおじいちゃんの話では、林道は土砂崩れがあり、行けないよとのこと。ちゃんと確認したワケではないですが、今年はどうやら赤尾岳には登れないらしいです。ちょっと残念。
笹ヶ峰まで行ってしまっていたので、このまま戻るのももったいないということで、夢見平遊歩道を歩くことにしました。
もうすっかりミズバショウも化けていて、花もないかな~と思っていたら、あらまあ、これってばクルマバツクバネソウ?おおおお、ミヤマエンレイソウまであったぞっ。
さらに歩くと、木の上をわさわさ猿がゆすっていて、ものすごくデカい猿が近づいてきて、身の危険を感じたり。
ツマトリソウやらマイヅルソウやらも咲いていて、思った以上に楽しかったです。
クリンソウがね~、つぼみがたくさんあったんだけど、もう一週間くらいで咲くかな。
かなりたくさんありました。
来週あたり歩くと、クリンソウがいいわよ~。
帰りに苗名滝にも立ち寄って、ラショウモンカズラ咲く道を歩きましたよ。
けっこう観光客の姿もありました。
左、クルマバツクバネソウ。右、ミヤマエンレイソウ。
猿、猿、猿~っ。 で、ラショウモンカズラが揺れる苗名滝。
今週ののっぷぴ
あれ~、カーテンから首を出している白い物体は何~?
ぼくだよぉ。八っちゃんでした。
晴れると主婦は忙しい
毎回提唱しますが、晴れると主婦は忙しいです。
しかも、自分だけお休みの晴天はとにかく忙しいです。
だれもいないので、好きなだけいろんなことができまして。
今日は家じゅうの猫のタオルやクッション、毛布、そこらじゅうから集めて洗濯しました。
途中で老母のところに行って、戻ってから再開して、午後に干したタオルも乾きました。
雑草もとれたし、自動車も水洗いできたし。
本日予定していたことはほぼ全部終了しました。
ああ、達成感。
やりきった達成感のためにお休みの家事をしているようなもんです。
でも、朝掃除した場所がもう猫毛まみれになっているの。
無間地獄だわよ家事って。
しかも、自分だけお休みの晴天はとにかく忙しいです。
だれもいないので、好きなだけいろんなことができまして。
今日は家じゅうの猫のタオルやクッション、毛布、そこらじゅうから集めて洗濯しました。
途中で老母のところに行って、戻ってから再開して、午後に干したタオルも乾きました。
雑草もとれたし、自動車も水洗いできたし。
本日予定していたことはほぼ全部終了しました。
ああ、達成感。
やりきった達成感のためにお休みの家事をしているようなもんです。
でも、朝掃除した場所がもう猫毛まみれになっているの。
無間地獄だわよ家事って。