忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337

麻苧の滝に行ってきました 

いや~、今日はハズレばっかり引いた一日でした。
実は群馬県の中止の滝に行くつもりで、すぐそばまで行ったのに通行止め。台風19号の影響だそうです。あと6キロくらい先だったのであきらめました。
前日にダンナがちゃんと上野村のHPなどで通行止めがないかどうか調べたんですけどね。
我々の2時間前くらいにやはり通行止めであきらめて早滝に向かった人に会えるかと道の駅万葉の里に向かって、そこでお昼を食べてから早滝に行こうとしたら、なんと道の駅改修中。お昼さえ食べられない状況に。
早滝に行った人から情報が来て、凍っていないとわかったし、空腹で早滝までの道のりを往復はできないので、あっさり早滝を諦めて、来た道を戻って麻苧の滝に行ったワケであります。
麻苧の滝はそこそこ凍っていて、まあ、氷瀑を見たという感じにはなれました。
なんかはるばる群馬までただ自動車に乗っただけという感じになってしまったけど、こないだのお通夜の話なんかをダンナにべらべらしゃべることができて、それはそれでストレス解消になったかな、とも思います。
何より、群馬ったら、ホントーに見事なまでの青空。
青空はいいわ。
ごちそうだわ。
浅間山もきっれい~だったわよ~。


本日の麻苧の滝。意外に凍っていました。
PR

しゃばしゃば雪が降る 

つまり、ほぼみぞれ、といった感じの雪が降る一日でした。
また週の半ばから15度近くまで上がる日が続くのよね。
猫のトイレ洗ってもちっとも寒くないし、手が冷たくならないものね。
いや、本当に今年は滝が凍らないだろうと予想しています。
標高の高い場所ならまだなんとか、といった感じだろうけど。
でも、なんとかここ数日最低気温が低いので、明日は氷瀑になる滝を訪ねてみたいと思います。
凍っていればいいんだけどなぁ。
氷瀑のない冬っていうのも、なんか寂しいものね。

ため息ばかり 

友人のお通夜から戻りました。
関東はとてもよいお天気で、青空が悲しいばかりでした。
が、女4人になった道中、まあ、どたばたで。
思い出しながら笑い、泣き、食べては飲んで、お弔いってこんなもんかな、と思いました。
帰りの今日にはとてもよく富士山が見えて、なんだかすべてが収まるところに収まった気分です。
さて、残された我々は、残された人生を充実させるべく、一生懸命生きましょう。
それが生きている責任です。

今週ののっぷぴ

珍しいきゃこちゃんと九のツーショット。これ、九がきゃこちゃんのしっぽにじゃれているのよ。
きゃこちゃんは、実はわざとじゃらしているのよ。

真冬らしい空気の日 

マイナスの気温になった朝、弥彦山や守門岳や粟が岳がとてもきれいに見えました。
冬の山はきれいだいね。
白い景色の朝だったんだけど、お日様が暖かくてらして、雪も霜も全部とかして、遠くの山の白さだけが目立っていました。
明日は雪の天気予報。
マスクつけて、新幹線に乗るわよ。
明日の日記はお休みします。

土曜日お休みいただいて 

土曜はお仕事なんですが、お休みをいただいてお通夜に行ってまいります。
高校時代に仲のよかった3人で新幹線に乗ってお別れしてきます。
こちらは大寒波で寒いんですが、喪服に合うコートがないぞ。靴も寒そうだぞ。
お通夜に出るので、その日に帰れなくて、しんみりお泊りしてきます。
ああ、立春。
もう春なのにな。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]