のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
きゅるきゅる鳴く。
うちの九ちゃんなんですが。
きゅるきゅる鳴きます。
この鳴き声を出すのは、朝だけなんですが。
朝はリビングに入れてやらないんですよ。私たちがいない時はお姉ちゃんたちと一緒にはできないので、あわただしい朝には追い出す手間を考えると入れられないんです。
それが九ちゃん的には不満らしく、さんざん見える場所で泣きわめき、私が支度をし終わって白猫たちのカリカリをもって二階に行く時にきゅるきゅる鳴きます。
小鳥の声と猫のにゃあを合わせたようなきゅるきゅる。
その時だけなんですが、とにかく甘えます。
いいからカリカリ食べろと前にだしてあげると、食べては甘え、甘えては食べて。
1階に下りるとあとをついてきて、泣きわめくので、おとなしく自分の寝床で寝ている八っちゃんのところに連れて行って、預けます。
機嫌がいいと、そこで八ちゃんにもらわれてくれて、寝てくれますが、まだ甘え足りないとすぐに八ちゃんを捨てて追いかけてきます。
うーむ、かわいいけど、うっとおしい。うっとおしいけど、かわいい。
ぴゃーびゃー騒ぐ八ちゃんは末っ子キャラだけど、一人で寝てくれる大人なのよ。むしろ八ちゃんのほうが手がかかりません。いろいろいたずらはしてくれるんだけどね。メンタル的に大人のほうが扱うのは楽なのよ。
そんなこんなで、相変わらず白猫兄弟を溺愛している私だ。
こいつら、ほんっとぉぉぉぉにかわいいわ。
きゅるきゅる鳴きます。
この鳴き声を出すのは、朝だけなんですが。
朝はリビングに入れてやらないんですよ。私たちがいない時はお姉ちゃんたちと一緒にはできないので、あわただしい朝には追い出す手間を考えると入れられないんです。
それが九ちゃん的には不満らしく、さんざん見える場所で泣きわめき、私が支度をし終わって白猫たちのカリカリをもって二階に行く時にきゅるきゅる鳴きます。
小鳥の声と猫のにゃあを合わせたようなきゅるきゅる。
その時だけなんですが、とにかく甘えます。
いいからカリカリ食べろと前にだしてあげると、食べては甘え、甘えては食べて。
1階に下りるとあとをついてきて、泣きわめくので、おとなしく自分の寝床で寝ている八っちゃんのところに連れて行って、預けます。
機嫌がいいと、そこで八ちゃんにもらわれてくれて、寝てくれますが、まだ甘え足りないとすぐに八ちゃんを捨てて追いかけてきます。
うーむ、かわいいけど、うっとおしい。うっとおしいけど、かわいい。
ぴゃーびゃー騒ぐ八ちゃんは末っ子キャラだけど、一人で寝てくれる大人なのよ。むしろ八ちゃんのほうが手がかかりません。いろいろいたずらはしてくれるんだけどね。メンタル的に大人のほうが扱うのは楽なのよ。
そんなこんなで、相変わらず白猫兄弟を溺愛している私だ。
こいつら、ほんっとぉぉぉぉにかわいいわ。
PR
寒いぞ
暖冬とはいえ、寒いのが冬でして。
夜中にトイレに起きると、なぜか自分の寝るスペースがなくなって、布団の端っこになんとか潜り込んで寝なくてはならない毎日。
白猫兄弟が猫団子になって、ダブルベッドのど真ん中に陣取ると、ホントーに飼い主の寝るスペースがなくなるのよ。
ヘンだなぁ、トイレに行く前はちゃんとあったかく寝ていたのになぁ。
そのあったかいぬくもりの位置に猫団子が移動してくるので、端っこしか残っていないというカラクリに気がついたのは昨年だ。
今年はもうあきらめて、小さい毛布を用意して、それをかけて暖をとる作戦にしたところ、猫団子はその小さい毛布すら敷いている始末。しくしく。
どかせばいいじゃんと思うでしょ。
こいつらを起こすと、にゃーにゃーうるさくて、ダンナまで起こしてしまうのよ。しくしく。
ま、風邪ひいていないからさ、いいんだけどさ。
すっごくかわいいからさ、仕方ないんだけどさ。
夜中にトイレに起きると、なぜか自分の寝るスペースがなくなって、布団の端っこになんとか潜り込んで寝なくてはならない毎日。
白猫兄弟が猫団子になって、ダブルベッドのど真ん中に陣取ると、ホントーに飼い主の寝るスペースがなくなるのよ。
ヘンだなぁ、トイレに行く前はちゃんとあったかく寝ていたのになぁ。
そのあったかいぬくもりの位置に猫団子が移動してくるので、端っこしか残っていないというカラクリに気がついたのは昨年だ。
今年はもうあきらめて、小さい毛布を用意して、それをかけて暖をとる作戦にしたところ、猫団子はその小さい毛布すら敷いている始末。しくしく。
どかせばいいじゃんと思うでしょ。
こいつらを起こすと、にゃーにゃーうるさくて、ダンナまで起こしてしまうのよ。しくしく。
ま、風邪ひいていないからさ、いいんだけどさ。
すっごくかわいいからさ、仕方ないんだけどさ。
もう半分
そんなに働いていないのに、もう1月が半分終わりました。あっという間だな、今月は。
でも、来月は1日長いのよ、うるう年だから。
でもでも、新しい天皇誕生日があるから、お休みは1日多いのよ。
ただこのまま暖かい冬だと、滝も凍らないし、冬らしい景色も見られないだろうので、お休みにどこに行くか悩むところです。
雪のない田んぼに白鳥がいたり、オオヒシクイがいたりしても、絵にならなくてね~。
大雪は困るんだけどさ、平年並みの冬景色が欲しいです。
でも、来月は1日長いのよ、うるう年だから。
でもでも、新しい天皇誕生日があるから、お休みは1日多いのよ。
ただこのまま暖かい冬だと、滝も凍らないし、冬らしい景色も見られないだろうので、お休みにどこに行くか悩むところです。
雪のない田んぼに白鳥がいたり、オオヒシクイがいたりしても、絵にならなくてね~。
大雪は困るんだけどさ、平年並みの冬景色が欲しいです。
新しいスマホで
今日初めて新しいスマホで電話しまして。
なんか音がヘンです。
いや、きっとリアルな音を再現、とかいう最新式の音なんだと思うけど。
今までのスマホとかなり音が違います。
あ゛~っっ。
新しいことに慣れなくちゃならないというのがストレスに思う今日この頃。
前は新しいことなんかあった日にゃあ、わくわくしたもんですが。
新しいスマホなんか、見たくもないもの。
いちいち勝手にニュースが送り込まれて、どうりで人はやたらスマホをのぞき込んでいるなと思ったら、見たくなるようにできてるのね。
それ、今じゃなくちゃダメ?と思うけど。
テレビやラジオのどうでもいいニュースは何かしながら流せるけど、スマホのどうでもいいニュースは何かしながらではなくて、目が釘付けになるじゃないの。なんか、時間がもったいない気がします。時間がたっぷりある人はいい暇つぶしなんだろうけどね。
と、いうことで、プチストレス抱えている私だ。
新しくした小さすぎた財布にもストレスだし、新しくしたでっかすぎる通勤カバンにもストレスだし。
ずっと前に、リフォームしたストレスで熱出したことを思い出しました。
あの時は、自動車を新しくして、リフォームもして、大々的な新しいことが重なったのよ。
どんどん新しいことに慣れにくい脳みそになっているんだなぁ。しくしく。
なんか音がヘンです。
いや、きっとリアルな音を再現、とかいう最新式の音なんだと思うけど。
今までのスマホとかなり音が違います。
あ゛~っっ。
新しいことに慣れなくちゃならないというのがストレスに思う今日この頃。
前は新しいことなんかあった日にゃあ、わくわくしたもんですが。
新しいスマホなんか、見たくもないもの。
いちいち勝手にニュースが送り込まれて、どうりで人はやたらスマホをのぞき込んでいるなと思ったら、見たくなるようにできてるのね。
それ、今じゃなくちゃダメ?と思うけど。
テレビやラジオのどうでもいいニュースは何かしながら流せるけど、スマホのどうでもいいニュースは何かしながらではなくて、目が釘付けになるじゃないの。なんか、時間がもったいない気がします。時間がたっぷりある人はいい暇つぶしなんだろうけどね。
と、いうことで、プチストレス抱えている私だ。
新しくした小さすぎた財布にもストレスだし、新しくしたでっかすぎる通勤カバンにもストレスだし。
ずっと前に、リフォームしたストレスで熱出したことを思い出しました。
あの時は、自動車を新しくして、リフォームもして、大々的な新しいことが重なったのよ。
どんどん新しいことに慣れにくい脳みそになっているんだなぁ。しくしく。
新しくしたんですが
スマホ。
新しくしたんですが。
なにせ4年以上たっている代物なので、電池の消耗は早いわ、ダウンロードはトロいわ。
で、またしても格安スマホなんですが、新しくしました。
が、設定だのデータの移行だの、さっぱり分からないので、全部ダンナに丸投げしました。
ダンナ、ほぼ一日使ってやってくれました。
いやホントにダンナには頭が上がりません。
使う本人がその機種に慣れなくちゃならないだろうのにねぇ。
でも、スマホに関しては、時々電話できて、ショートメールができて、スマホ決済ができればそれでいいのよ。それ以上、ホントに必要ないの。
動画も見ないし、SNSも興味ないから。
電話とメールとスマホ決済に関しては、それがないと生活できない世の中になりつつあるので、頭がついていける今のうちに慣れないといけないと思うんだけど。
なんか、いろいろ便利だと主張する機能もついているらしいけど、使わないだろうなぁ。
下手すると、カメラ機能さえ使わないからなぁ。
AIがしゃべるらしいけど、そんなもんもいらないしなぁ。
やっぱり、頭が固くなりつつあるのかしらん。
便利って何ですかね。
不便が心地いい場合もあるわよね。
不便なほうがよっぽどセキュリティがきっちりしているわよね。
新しくしたんですが。
なにせ4年以上たっている代物なので、電池の消耗は早いわ、ダウンロードはトロいわ。
で、またしても格安スマホなんですが、新しくしました。
が、設定だのデータの移行だの、さっぱり分からないので、全部ダンナに丸投げしました。
ダンナ、ほぼ一日使ってやってくれました。
いやホントにダンナには頭が上がりません。
使う本人がその機種に慣れなくちゃならないだろうのにねぇ。
でも、スマホに関しては、時々電話できて、ショートメールができて、スマホ決済ができればそれでいいのよ。それ以上、ホントに必要ないの。
動画も見ないし、SNSも興味ないから。
電話とメールとスマホ決済に関しては、それがないと生活できない世の中になりつつあるので、頭がついていける今のうちに慣れないといけないと思うんだけど。
なんか、いろいろ便利だと主張する機能もついているらしいけど、使わないだろうなぁ。
下手すると、カメラ機能さえ使わないからなぁ。
AIがしゃべるらしいけど、そんなもんもいらないしなぁ。
やっぱり、頭が固くなりつつあるのかしらん。
便利って何ですかね。
不便が心地いい場合もあるわよね。
不便なほうがよっぽどセキュリティがきっちりしているわよね。