忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346

インフルエンザが流行っているようで 

インフルエンザが流行っていますね。
私の職場でも子供がインフルだとか、学級閉鎖だとかで、何人か休んでいます。
ある学校では半分以上欠席で壊滅的だとか。
インフルで処方された薬を飲んで、その副作用でとんでもない下痢になって、体力ガタ落ちになってしまうとか。
私は過去インフルになったことがないし、予防接種も受けたことがないんだけど。
なんか怖いです。
大事な時に倒れそうなイヤな予感がするるるる。
PR

はちうるさい 

今朝は氷点下の寒さになったようで。
夜から冷え込んでいたはずなのに、うちの白猫どもは大騒ぎしてました。
特に八がにゃーにゃー騒いで、あまりにうるさいので布団の中に引っ張り込んで撫でくりまわしてやったら、今度は喉をゴロゴロならして噛んできて、あ゛ーーーっ、寝られないっ。
九ちゃんまで起きて人の上で運動会はじめるし。
いったいどうしたんでしょうね。月が明るかったからかしらね。
いつもは夜もちゃんと寝る子たちなんですが。
おかげで私は寝不足です。
今日はぐっすり眠れるぞ。

ひっさびさに新潟の滝 

12月の半ばでまだ浅い山であれば積雪もない状態なので、ヒルのせいでなかなか行けない視後平の滝に行ってきました。
いや~、いい滝です。
アドベンチャー気分も多少味わえて、道のりはほんの15分くらい。
水はきれいだし、滝は豪快。
これでヒルがいなきゃね~。春などは花も咲くだろうにね~。
でも、簡単に気持ちのいい半日を過ごせましたよ。


本日の視後平の滝。手前にダンナが立っています。

今週ののっぷぴ

棚の品物の一部になっている豆ちゃんです。豆の寝ている場所ももともとダンナのスペースでしたが、豆がぶん取りました。

換気、換気 

お風呂のカビ取りをしまして。
カビ取り剤をかなりの量吹きかけて掃除していたんですが、なんかクラッときまして。
寒いので換気扇だけにしていたのがマズかったようで、しまいに涙は出るは鼻水はでるは。
慌てて窓を開けました。
間違った使用法をして、健康被害にあったらダメですよね~。
おかげで、今日一日鼻がツンツンしています。鼻だけで済んでよかったのかもしれないけど。
ちゃんと換気はしないとね。

令、ですか 

今年の一字、「令」になりましたね。
考えてみたら、実は平成に慣れるよりずっと早く令和に慣れた気がします。
なんかすんなりと元号が変わった感じです。
でも、たくさんの平成が終了したり、去ったりした気もしています。
やっぱり一時代が過ぎたのかもねぇ。
うるわしき、よき年で終わるように、イヤなこと辛いことは過ぎ去ってしまうように。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]