のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
善五郎の滝に行ってきました
新潟県内は暴風雨で、妙高から先は雪。ほぼ50キロ規制の高速道路でしたが、お昼ちょうどに番所大滝に到着。
滝を見に重装備のトレッキング者たちに申し訳ないと思いながら、カップラーメンの昼食を食べました。
善五郎の滝は今まで見た中で、一番凍っていなかったです。
スノーシュートレッキングの人が多いのかな、という感じの駐車していた自動車の数だったんですが、意外にも滝前には人は少なかったです。
外国の女性がいたきりでした。彼女もスノーシューだったな。
あまりに滝が凍っていないので、残念でしたが、それでもこれだけの規模の滝が半分でも凍っているのはすごいことなのかも。
でも、この滝をアイスクライマーが登っているのを見たのはだいぶ前。今後それほど凍ることがあるのか、ちょっと心配です。
写真は本日の善五郎さん。
上の樹木の雪がドサッと落ちてきて、我々に襲い掛かった一瞬です。
滝を見に重装備のトレッキング者たちに申し訳ないと思いながら、カップラーメンの昼食を食べました。
善五郎の滝は今まで見た中で、一番凍っていなかったです。
スノーシュートレッキングの人が多いのかな、という感じの駐車していた自動車の数だったんですが、意外にも滝前には人は少なかったです。
外国の女性がいたきりでした。彼女もスノーシューだったな。
あまりに滝が凍っていないので、残念でしたが、それでもこれだけの規模の滝が半分でも凍っているのはすごいことなのかも。
でも、この滝をアイスクライマーが登っているのを見たのはだいぶ前。今後それほど凍ることがあるのか、ちょっと心配です。
写真は本日の善五郎さん。
上の樹木の雪がドサッと落ちてきて、我々に襲い掛かった一瞬です。
疲れたわ~
今週は6日間みっちり労働のうえ、お掃除当番が2か所(トイレと休憩室ね)重なって、みっちりみっちり労働した気分です。
しかも、ほかの機械の調子が悪くて、私が代わりにその仕事をしたら、私の仕事の期限がギリギリになって、土曜日の今日まで猛スピードでがんばらなくちゃなりませんでした。
とほほ。
多少痩せたのが慰めですぅ。
明日は遠くて歩く距離もある滝に行きたかったけど、断念しました。
さすがに疲れてますぅぅぅぅ。
しかも、ほかの機械の調子が悪くて、私が代わりにその仕事をしたら、私の仕事の期限がギリギリになって、土曜日の今日まで猛スピードでがんばらなくちゃなりませんでした。
とほほ。
多少痩せたのが慰めですぅ。
明日は遠くて歩く距離もある滝に行きたかったけど、断念しました。
さすがに疲れてますぅぅぅぅ。
毎日言ってますが
2月なんだがな~。
と、毎日言ってます。
今日はよく晴れて、ストーブをつけなくても手元の温度計が20度以上になってました。
窓から見える白木蓮の花芽がぐんぐん大きくなっているのよ。
そういえば、新潟の桜の開花予定が3月ちゅうになってます。満開の予定は4月2日。
新潟の桜の満開が入学式より早くなるなんて、考えられないです。
ああ、桜めぐりの予定を前倒しでたてないといけないです。
来月の半ばには関東で咲き始めちゃうしさ。
今年は桜、マトモに見られないかもなぁ。
じたばたじたばた。
と、毎日言ってます。
今日はよく晴れて、ストーブをつけなくても手元の温度計が20度以上になってました。
窓から見える白木蓮の花芽がぐんぐん大きくなっているのよ。
そういえば、新潟の桜の開花予定が3月ちゅうになってます。満開の予定は4月2日。
新潟の桜の満開が入学式より早くなるなんて、考えられないです。
ああ、桜めぐりの予定を前倒しでたてないといけないです。
来月の半ばには関東で咲き始めちゃうしさ。
今年は桜、マトモに見られないかもなぁ。
じたばたじたばた。
足、受難。
おとといの朝に攣って、昨日と今日ずっと筋肉痛の私の左足。
昨日の夜は、いきなり猫に噛みつかれました。
甘噛みで歯型もつかない程度なんだけどさ、寝ている間にいきなり内またのやわらかいところをガブってやられたら、悲鳴も出ますわな。
足と足の間に寝ていて、何か夢でも見たのかしらね。
まだ筋肉痛は続いているしさ。
私の左足、何か悪いことしたかなぁ。
あ、ちなみに外反母趾のある足も左足だよん。とほほ。
昨日の夜は、いきなり猫に噛みつかれました。
甘噛みで歯型もつかない程度なんだけどさ、寝ている間にいきなり内またのやわらかいところをガブってやられたら、悲鳴も出ますわな。
足と足の間に寝ていて、何か夢でも見たのかしらね。
まだ筋肉痛は続いているしさ。
私の左足、何か悪いことしたかなぁ。
あ、ちなみに外反母趾のある足も左足だよん。とほほ。