忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352

4日しか働いていないのにな 

今週は火曜日がお休みだったので、4日しか働いていないのに、それなりに週末の疲労感があります。
大丈夫か、この私。
来週はみっちり6日間労働だっちゅうのに。
しかも、噂では納期の短い品物が来るらしいっちゅうのに。
ま、なんやかや言って、働けて仕事があるっていうのは幸せなことなんですけどね。
とりあえず明日のお休みは家事に費やします。
PR

桜が咲きそう 

いや、ホントーに桜が咲くわけではなく、それくらいの時期の気温になりました。
外に出るとなんだかもやっとした空気です。
なんだかなぁ。気持ち悪い感じです。
先週末に降った雪が雪崩になって被害にならないか心配です。
そーいえば、梅は咲いているのよ、新潟。
2月に梅が咲くなんて、天変地異の始まりかしらん。
新型コロナウイルスのことも、なんか、不安になることばかりだわね。
せっかくの2020年なのにね。

よく晴れました 

朝からよく晴れて、放射冷却のためにマイナスの気温になりました。
私の自動車ったら、ちゃんと屋根の下に駐車しているのに霜がフロントガラスについてまして、ワイパーくらいでは取れないの。
水をかければ取れるくらいだけど、外の水道も凍っているので、家の中まで入るのも時間がないし。
仕方がないのでそのまま出発。
でも、太陽サンサンの道を5分も走らないうちに、ガチガチの霜がきれいに取れました。太陽さん、すごいわ。
明日からしばらく春の気温になるそうで。
出勤するには楽だけど、山では雪崩がおきそうだわね。

麻苧の滝に行ってきました 

いや~、今日はハズレばっかり引いた一日でした。
実は群馬県の中止の滝に行くつもりで、すぐそばまで行ったのに通行止め。台風19号の影響だそうです。あと6キロくらい先だったのであきらめました。
前日にダンナがちゃんと上野村のHPなどで通行止めがないかどうか調べたんですけどね。
我々の2時間前くらいにやはり通行止めであきらめて早滝に向かった人に会えるかと道の駅万葉の里に向かって、そこでお昼を食べてから早滝に行こうとしたら、なんと道の駅改修中。お昼さえ食べられない状況に。
早滝に行った人から情報が来て、凍っていないとわかったし、空腹で早滝までの道のりを往復はできないので、あっさり早滝を諦めて、来た道を戻って麻苧の滝に行ったワケであります。
麻苧の滝はそこそこ凍っていて、まあ、氷瀑を見たという感じにはなれました。
なんかはるばる群馬までただ自動車に乗っただけという感じになってしまったけど、こないだのお通夜の話なんかをダンナにべらべらしゃべることができて、それはそれでストレス解消になったかな、とも思います。
何より、群馬ったら、ホントーに見事なまでの青空。
青空はいいわ。
ごちそうだわ。
浅間山もきっれい~だったわよ~。


本日の麻苧の滝。意外に凍っていました。

しゃばしゃば雪が降る 

つまり、ほぼみぞれ、といった感じの雪が降る一日でした。
また週の半ばから15度近くまで上がる日が続くのよね。
猫のトイレ洗ってもちっとも寒くないし、手が冷たくならないものね。
いや、本当に今年は滝が凍らないだろうと予想しています。
標高の高い場所ならまだなんとか、といった感じだろうけど。
でも、なんとかここ数日最低気温が低いので、明日は氷瀑になる滝を訪ねてみたいと思います。
凍っていればいいんだけどなぁ。
氷瀑のない冬っていうのも、なんか寂しいものね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]