のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
どうやらちゃんと届いたらしい
昨日初めて送った写真、どうやらちゃんと届いたらしいです。
もう、メールが届いたか電話で確かめるくらいしそうな勢いです。
ちゃんと届いたって返信が来たので、安心ですだ。
もうちょっとちゃんとスマホが使えるようにならないとなぁ。
とりあえず、スマホ決済くらいは使えるようにならないと。
年よりには大変な時代だわよん。
もう、メールが届いたか電話で確かめるくらいしそうな勢いです。
ちゃんと届いたって返信が来たので、安心ですだ。
もうちょっとちゃんとスマホが使えるようにならないとなぁ。
とりあえず、スマホ決済くらいは使えるようにならないと。
年よりには大変な時代だわよん。
PR
私はスマホを使えない
毎日PCを触って、ホームページなんかを運営している私ですが、スマホが使えません。
スマホでまともに写真も撮れないし、動画も撮ったことないです。
さらに写真を送ったこともなく、先日の旧友たちとの旅行の写真をどうやって送ったらいいのか、同年代の友人たちにレクチャーを受ける始末です。
なんか、どうもふた昔くらい前のPCの知識しかないので、勝手にスマホがサイズ落としてくれるとか、信用できないしなぁ。
結局スマホからではなく、PCから自分でサイズ落として送ったりして。うーむ、いつまでたっても時代遅れの私だぞ。
友人の一人からは、メアドって何と言われちゃったぞ。
ラインなんてしてないもんっ。しくしく。
スマホでまともに写真も撮れないし、動画も撮ったことないです。
さらに写真を送ったこともなく、先日の旧友たちとの旅行の写真をどうやって送ったらいいのか、同年代の友人たちにレクチャーを受ける始末です。
なんか、どうもふた昔くらい前のPCの知識しかないので、勝手にスマホがサイズ落としてくれるとか、信用できないしなぁ。
結局スマホからではなく、PCから自分でサイズ落として送ったりして。うーむ、いつまでたっても時代遅れの私だぞ。
友人の一人からは、メアドって何と言われちゃったぞ。
ラインなんてしてないもんっ。しくしく。
寒くてね
気温が下がりまして、寒い中お仕事をしてます。
ガタガタ震えるほど寒くはないんですが、なんだか体の表面や末端が冷たくなって、肩が凝って仕方ないです。
着ぶくれるとお仕事できないしさ。
動いているとなんとなく暖かくなるんだけど、それでも末端や表面が冷たくてね。
いっそ氷が凍るほど寒くなれば暖房器具も出してくれるだろうし、覚悟して着ぶくれるんだけどね。
もう数日で、そんな冬が来てしまうだろうなぁ。
その前に体調壊さないようにしないとな。
ガタガタ震えるほど寒くはないんですが、なんだか体の表面や末端が冷たくなって、肩が凝って仕方ないです。
着ぶくれるとお仕事できないしさ。
動いているとなんとなく暖かくなるんだけど、それでも末端や表面が冷たくてね。
いっそ氷が凍るほど寒くなれば暖房器具も出してくれるだろうし、覚悟して着ぶくれるんだけどね。
もう数日で、そんな冬が来てしまうだろうなぁ。
その前に体調壊さないようにしないとな。
また不具合じゃ~
私のPC。
今度はセキュリティソフトで不具合ですぅぅぅぅ。
ワケのわからないポップアップが出続けるので、サイトに行って調べたら、結局インストールしなおしで、1時間近くかかってしまったけど、しなおしても前のバージョンのソフトなので、きっと同じ症状が出るんだろうなぁと思っています。
そうなったら、きちんと問い合わせないといけないんだろうなぁ。面倒くさいよぉ。
ちゃんとセキュリティが守られているのかも不安だしさ。
どうもこのPCとは相性が悪いようです。なんとかがんばって付き合ってはいるんですが、ストレスが大きいです。
生活を便利にするもののはずなんだけどなぁ。
それを有効に利用するのは人間だものなぁ。
スマートに対処できるようになりたいものです。
今度はセキュリティソフトで不具合ですぅぅぅぅ。
ワケのわからないポップアップが出続けるので、サイトに行って調べたら、結局インストールしなおしで、1時間近くかかってしまったけど、しなおしても前のバージョンのソフトなので、きっと同じ症状が出るんだろうなぁと思っています。
そうなったら、きちんと問い合わせないといけないんだろうなぁ。面倒くさいよぉ。
ちゃんとセキュリティが守られているのかも不安だしさ。
どうもこのPCとは相性が悪いようです。なんとかがんばって付き合ってはいるんですが、ストレスが大きいです。
生活を便利にするもののはずなんだけどなぁ。
それを有効に利用するのは人間だものなぁ。
スマートに対処できるようになりたいものです。
清津峡に行ってきました。
高校時代の旧友たちと清津峡に行ってきました。
いや~、すごかったです、渋滞。
湯沢駅で関東の友人と待ち合わせして、清津峡に向かったのですが、最後のあと5分くらいで着くはずの距離を2時間かかりました。
とにかく駐車スペースより渋滞の列の自動車の数のほうが絶対に多い状況でして。
1台出ないと1台入れない状態。
それもこれも下の写真がインスタ映えすると言われたからでして。
ほぼ80パーセントは県外ナンバーでした。
渋滞にハマってしまったものだからもう行く以外なくなりまして。
で、有名なそのインスタ映えに行ってみたら、水面が波打ってしまってね~。対岸に行くのに、水深3センチくらいの場所を歩くワケで、見学者が多いので、渡る人も多く、それで波うって、鏡のようにきれいな円になってくれなかったのだと思います。
紅葉は今一つきれいに色づいてはいなくて、もうちょっとかな、という感じ。でも、もしかしたら、今年はそれほどきれいにならないのかもしれないな、と思ったりして。
今回のメインは友人たちとおしゃべりすることだったので、観光は二の次。
ものすごく楽しい2日間を過ごせました。
この年でこんなに楽しくすごせるなんて、友人はありがたいなと思いましたとさ。
これがいわゆるバエ~です。おばちゃんは対岸には行けませんでしたけども。
いや~、すごかったです、渋滞。
湯沢駅で関東の友人と待ち合わせして、清津峡に向かったのですが、最後のあと5分くらいで着くはずの距離を2時間かかりました。
とにかく駐車スペースより渋滞の列の自動車の数のほうが絶対に多い状況でして。
1台出ないと1台入れない状態。
それもこれも下の写真がインスタ映えすると言われたからでして。
ほぼ80パーセントは県外ナンバーでした。
渋滞にハマってしまったものだからもう行く以外なくなりまして。
で、有名なそのインスタ映えに行ってみたら、水面が波打ってしまってね~。対岸に行くのに、水深3センチくらいの場所を歩くワケで、見学者が多いので、渡る人も多く、それで波うって、鏡のようにきれいな円になってくれなかったのだと思います。
紅葉は今一つきれいに色づいてはいなくて、もうちょっとかな、という感じ。でも、もしかしたら、今年はそれほどきれいにならないのかもしれないな、と思ったりして。
今回のメインは友人たちとおしゃべりすることだったので、観光は二の次。
ものすごく楽しい2日間を過ごせました。
この年でこんなに楽しくすごせるなんて、友人はありがたいなと思いましたとさ。
これがいわゆるバエ~です。おばちゃんは対岸には行けませんでしたけども。