のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
昨日と今日の間に
昨日から今日にかけて、ものすごい数の迷惑メールが届きました。
どこかからメアドが流出した模様です。
まあ、速攻削除し続ければそのうち減るんですが。
迷惑メール出す人のエネルギー、すごいです。
何か自分にプラスになるからやるんだろうなぁ。
でも、そのエネルギー、もうちょっと別のことに使えば、もっとプラスになるんじゃないかなぁ。
とにかく、人が迷惑だと思うことは積極的にはしないほうがいいと思うぞ。
どこかからメアドが流出した模様です。
まあ、速攻削除し続ければそのうち減るんですが。
迷惑メール出す人のエネルギー、すごいです。
何か自分にプラスになるからやるんだろうなぁ。
でも、そのエネルギー、もうちょっと別のことに使えば、もっとプラスになるんじゃないかなぁ。
とにかく、人が迷惑だと思うことは積極的にはしないほうがいいと思うぞ。
PR
つわぶき坂に行ってきました
朝から雨でね~。
県内どこに逃げても雨。
でも、弥彦や寺泊のほうなら晴れ間がありそうなので、ちょこっとドライブに行ってきました。
ラジオで寺泊のつわぶきが見ごろだというので、行けばわかると思って行ってみたところ、すぐにわかりました。
ただし、寺泊の海岸沿いのアメ屋横丁のあたりではなくて、一本奥に入った小路です。
つわぶき祭りというものも行われているらしく、のぼりなどもその近くに立ってはいたんですが、観光地であるアメ屋横丁や水族館のあたりに告知するものは全くありませんでした。
つわぶきって、登山をする人にはマルバタケブキみたいなやつだ、といとうのが一番わかりやすいかも。10月半ばから11月上旬が新潟では見ごろだそうで、寺泊は寺や神社の敷地にたくさん咲いていました。
つわぶき坂は道路の法面の上のほうが一面黄色くなっていて、なかなかきれいでしたよ。
坂を登ると展望台があって、つわぶきの花ごしに海が見えるのですが、雨っぽいお天気で今日はあまりきれいではありませんでした。港が近いので、港っぽい海だしね。佐渡も見えましたよ。
巨大な規模というワケではないのですが、一面の黄色いお花はなかなか見事で、社寺の階段の両脇などに咲いている姿も風情がありました。
海産物買って、浜焼き食べている人たちは知らないんだろうなぁ。ちょっともったいないです。
あ、ちなみに我々はちゃんと浜滝を見てきましたよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c1c4d5dbbe19daea1df2279429355c5/1572158576?w=150&h=92)
こんな感じで道沿いにあります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c1c4d5dbbe19daea1df2279429355c5/1572158561?w=112&h=150)
小さな小道がついているので、登って行けます。
照明寺というお寺さんから行くほうが足元はいいと思います。
ナビで目指すのも照明寺を入れるのがいいのかな。アメ横からも遠くないです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c1c4d5dbbe19daea1df2279429355c5/1572158553?w=150&h=104)
わっという感じで咲いているつわぶきたち。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c1c4d5dbbe19daea1df2279429355c5/1572158568?w=150&h=114)
本日の浜滝。ちょっと秋っぽく撮影してみました。
今週ののっぷぴ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c1c4d5dbbe19daea1df2279429355c5/1572158542?w=150&h=135)
まん丸シリーズのきゃこちゃん。
丸いペットヒーターを買ってあげました。ヒーターの形に寝てます。
県内どこに逃げても雨。
でも、弥彦や寺泊のほうなら晴れ間がありそうなので、ちょこっとドライブに行ってきました。
ラジオで寺泊のつわぶきが見ごろだというので、行けばわかると思って行ってみたところ、すぐにわかりました。
ただし、寺泊の海岸沿いのアメ屋横丁のあたりではなくて、一本奥に入った小路です。
つわぶき祭りというものも行われているらしく、のぼりなどもその近くに立ってはいたんですが、観光地であるアメ屋横丁や水族館のあたりに告知するものは全くありませんでした。
つわぶきって、登山をする人にはマルバタケブキみたいなやつだ、といとうのが一番わかりやすいかも。10月半ばから11月上旬が新潟では見ごろだそうで、寺泊は寺や神社の敷地にたくさん咲いていました。
つわぶき坂は道路の法面の上のほうが一面黄色くなっていて、なかなかきれいでしたよ。
坂を登ると展望台があって、つわぶきの花ごしに海が見えるのですが、雨っぽいお天気で今日はあまりきれいではありませんでした。港が近いので、港っぽい海だしね。佐渡も見えましたよ。
巨大な規模というワケではないのですが、一面の黄色いお花はなかなか見事で、社寺の階段の両脇などに咲いている姿も風情がありました。
海産物買って、浜焼き食べている人たちは知らないんだろうなぁ。ちょっともったいないです。
あ、ちなみに我々はちゃんと浜滝を見てきましたよ。
こんな感じで道沿いにあります。
小さな小道がついているので、登って行けます。
照明寺というお寺さんから行くほうが足元はいいと思います。
ナビで目指すのも照明寺を入れるのがいいのかな。アメ横からも遠くないです。
わっという感じで咲いているつわぶきたち。
本日の浜滝。ちょっと秋っぽく撮影してみました。
今週ののっぷぴ
まん丸シリーズのきゃこちゃん。
丸いペットヒーターを買ってあげました。ヒーターの形に寝てます。
肌寒い
実は今日は20度以上まで気温が上がって、むしろあったかい日だったんですが、それは外の話でして。
室内はなんだか肌寒い一日でした。
外に出ると、もやっとしているのよ。
でも、家の中でじっとしていると、肌寒い。
ということで、エアコン入れちゃったわよ。
今日は鍋はじめちゃったしさ。
もう冬だわね。
室内はなんだか肌寒い一日でした。
外に出ると、もやっとしているのよ。
でも、家の中でじっとしていると、肌寒い。
ということで、エアコン入れちゃったわよ。
今日は鍋はじめちゃったしさ。
もう冬だわね。
たいへん疲れました
まだ私を疲労困憊させている仕事は途中なんだけど、一応明日も明後日もお休みです。
いやはや、疲れました、今週は。
もう、目もしぱしぱしてます。
仕事中はカリカリしているから、疲れた感じはしないんだけどね。
家に戻ると体中ぐったりします。
火曜日くらいまでかかるかなぁ。
もう、ダイエットのエクササイズだと思って頑張るしかないわなぁ。
いやはや、疲れました、今週は。
もう、目もしぱしぱしてます。
仕事中はカリカリしているから、疲れた感じはしないんだけどね。
家に戻ると体中ぐったりします。
火曜日くらいまでかかるかなぁ。
もう、ダイエットのエクササイズだと思って頑張るしかないわなぁ。
ちょっと疲れたぞ
今週はどうもバタバタした週でして。
お仕事がなんだか忙しくて、しかも体力使う仕事ばかりで、木曜日だというのに、土曜日並みの肉体疲労を感じています。
もうおやすみなさいです。
お仕事がなんだか忙しくて、しかも体力使う仕事ばかりで、木曜日だというのに、土曜日並みの肉体疲労を感じています。
もうおやすみなさいです。