のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
蓼科山に行ってきました
昨日は長野県の蓼科山に登ってきました。
新潟からだと多少遠いのですが、登山に必要な時間が短いので行けるかな、と。
短かったんですけどね、登山時間。我々のような肉体的にも精神的にも根性ナシには何の罰ゲームよぉぉぉぉ、と常に嘆き続けているくらいの過酷な山でした。
もう、ずっとずっとずっと間断なくキツかったです。
山地図では2時間で登頂できる山なんですが、我々は2時間15分かかりました。
もっとも、予想以上に登山者が多く、岩場で下山する人とすれ違うのに、登りの我々のほうがキツすぎて待つパターンが多くて、それで時間がかかったのもあります。
が、そうやって休み休み行かないととても登りきれる山ではありませんでした。
だのに、なぜか小学生や就学前だろうという子供が多くてね。こんなとんでもない山になんで子供が多いのか、子供でも登っているのに、心が折れそうになっているいい大人の私たちってば、いったい・・・と、多少ヘコむ山でもありました。
季節が中途半端で、花もなく、紅葉もなく、ただキツいだけでして。
一応山頂からの眺望はありましたが、眺望よりもむしろ、こんな広い山頂がこんなゴロゴロガレガレで埋まっていて、どっから来たんだこの岩たちは、という印象が強かったです。
広いのに、どこに座ってどこでお湯を沸かすか困るんですよ。平らな大きい岩を探さないと座れないので。
賽の河原だな~、と思いました。
登山道も全体が賽の河原でした。平らじゃない河原。キツいわ~。
で、さっき写真を見て、一番いい写真をここに乗せようと探したんですが、何にもないの。
チョイスしたのは、山頂の小屋の写真です。
ラーメンとか食べられるのよ。
途中にも飲食できる小屋があるので、子供をつれてきやすいのかもしれないですね。
お天気だけはよかったです。はい。
台風の影響でやたら暑かったですが。2千メートル超えているのに、下山時でも汗だらだらでした。
今週ののっぷぴ
白猫とお姉ちゃんたちの部屋を仕切るフェンスの向こう側からパソコンしている私をガン見するきゃこちゃん。こうやってかぶりつきでフェンスの向こうからのんのんと鳴きます。
たまらなくなって、撫でに行く私です。
新潟からだと多少遠いのですが、登山に必要な時間が短いので行けるかな、と。
短かったんですけどね、登山時間。我々のような肉体的にも精神的にも根性ナシには何の罰ゲームよぉぉぉぉ、と常に嘆き続けているくらいの過酷な山でした。
もう、ずっとずっとずっと間断なくキツかったです。
山地図では2時間で登頂できる山なんですが、我々は2時間15分かかりました。
もっとも、予想以上に登山者が多く、岩場で下山する人とすれ違うのに、登りの我々のほうがキツすぎて待つパターンが多くて、それで時間がかかったのもあります。
が、そうやって休み休み行かないととても登りきれる山ではありませんでした。
だのに、なぜか小学生や就学前だろうという子供が多くてね。こんなとんでもない山になんで子供が多いのか、子供でも登っているのに、心が折れそうになっているいい大人の私たちってば、いったい・・・と、多少ヘコむ山でもありました。
季節が中途半端で、花もなく、紅葉もなく、ただキツいだけでして。
一応山頂からの眺望はありましたが、眺望よりもむしろ、こんな広い山頂がこんなゴロゴロガレガレで埋まっていて、どっから来たんだこの岩たちは、という印象が強かったです。
広いのに、どこに座ってどこでお湯を沸かすか困るんですよ。平らな大きい岩を探さないと座れないので。
賽の河原だな~、と思いました。
登山道も全体が賽の河原でした。平らじゃない河原。キツいわ~。
で、さっき写真を見て、一番いい写真をここに乗せようと探したんですが、何にもないの。
チョイスしたのは、山頂の小屋の写真です。
ラーメンとか食べられるのよ。
途中にも飲食できる小屋があるので、子供をつれてきやすいのかもしれないですね。
お天気だけはよかったです。はい。
台風の影響でやたら暑かったですが。2千メートル超えているのに、下山時でも汗だらだらでした。
今週ののっぷぴ
白猫とお姉ちゃんたちの部屋を仕切るフェンスの向こう側からパソコンしている私をガン見するきゃこちゃん。こうやってかぶりつきでフェンスの向こうからのんのんと鳴きます。
たまらなくなって、撫でに行く私です。
PR
足、じんじん
もう大急ぎの仕事が入りまして。
バタバタバタバタしていたら、足がじんじんします。
夏になってから、どうも外反母趾の具合が悪く、親指の付け根が痛みます。
で、ブニブニするクッションを入れて仕事をしているんですが、どう考えても足裏のバランスを悪くしているよな~と思うのよ。クッションの部分だけ厚みのある底になるワケだから。
そのせいなのか、とにかく疲れます。
なんか痛くならないいい方法ないかなぁ。
どうしても立ってする仕事だものなぁ。
悩めるところです。
バタバタバタバタしていたら、足がじんじんします。
夏になってから、どうも外反母趾の具合が悪く、親指の付け根が痛みます。
で、ブニブニするクッションを入れて仕事をしているんですが、どう考えても足裏のバランスを悪くしているよな~と思うのよ。クッションの部分だけ厚みのある底になるワケだから。
そのせいなのか、とにかく疲れます。
なんか痛くならないいい方法ないかなぁ。
どうしても立ってする仕事だものなぁ。
悩めるところです。
ちょっとショックだぜ
昨日書いた、3日にわたってがんばった仕事。
配送の段階で荷崩れしてしまって、戻って来たぞ~~~っ。
他の部署でなんとか補修するらしいけど、それが終わって不足分は私がまた作らなくちゃならいと思うと頭が痛いです。
荷崩れって何よぉ~っ。
私の責任じゃないけど、ほかの人が崩れた品物を補修してるのが申し訳ないったらありゃしないし。
ショックだわ。
そのせいだけじゃないけど、残業になっているし。絶対に間に合わない仕事があるし。
もう、知らないぞ。ぷんぷん。
配送の段階で荷崩れしてしまって、戻って来たぞ~~~っ。
他の部署でなんとか補修するらしいけど、それが終わって不足分は私がまた作らなくちゃならいと思うと頭が痛いです。
荷崩れって何よぉ~っ。
私の責任じゃないけど、ほかの人が崩れた品物を補修してるのが申し訳ないったらありゃしないし。
ショックだわ。
そのせいだけじゃないけど、残業になっているし。絶対に間に合わない仕事があるし。
もう、知らないぞ。ぷんぷん。
ホントに涼しいや
今日はどうやら23度くらいまでしか気温が上がらなかったようで。
天気予報でそう言っていたので、長袖で会社に行ったんですが、それでも時々肌寒いと感じるくらいでした。
ただ相変わらず湿度は高いので、ちょっと動くと汗がでます。すぐ冷えます。
うーむ、体に悪いぞ。
これで、週末には32度くらいになると言っているし。
ジェットコースターにもほどがあります。
着るもので調整して、自衛しないとな。
天気予報でそう言っていたので、長袖で会社に行ったんですが、それでも時々肌寒いと感じるくらいでした。
ただ相変わらず湿度は高いので、ちょっと動くと汗がでます。すぐ冷えます。
うーむ、体に悪いぞ。
これで、週末には32度くらいになると言っているし。
ジェットコースターにもほどがあります。
着るもので調整して、自衛しないとな。