忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368

じめじめ 

あの猛暑から2週間で、気温はすっかり下がって30度に届かない毎日なんですが、湿度が高くてね~。
毎日じめじめした感じです。
おおよそエアコンいらずの気温なんですが、湿度が高すぎるせいでドライ運転をしています。
多少快適になります。
そーいえば、猛暑の夏休みだったせいで、8月の電気代はものすごいことになってました。
まあ、命の危険もあるような暑さだったから、そのための薬代と思えば、病院に行くよりは安いと思って納得する以外ないです。
それにしても、九州を襲っている雨、怖いなぁ。
ちょっと気圧配置が違うだけで、あっという間に思ってもみない場所が大雨になったりするし。
つねに何があっても大丈夫なように備えておかないといけないですね。
毎度そう言っているけど、毎度何もしていない私だ。
いザというとき困るタイプですな。
PR

三日で治るか? 

ただ冷蔵庫の上の猫の嘔吐物を掃除しただけなのに、肩の筋がどうにかなりました。
昨日書いた時はそれほど痛くなかったけど、今日は角度によってはちょっとダメかもよってくらい痛いです。
一番似ているのが筋肉痛の痛みなので、こりゃもしかしたら筋肉痛かもしれないぞ、と思っています。
筋肉痛なら3日で治るんだがなぁ。
登山の鎖場でがんばった時でもこんなに肩が痛くなることはないので、たった猫の後始末でこんな羽目になるとは、なんだか納得いきません~。
猫どもに向かって神通力で治せと言っているけどさ、今はなんかをみつけて運動会してますわよ。
しくしく。

見えない場所で 

毎日どいつか不明だけど、必ず嘔吐物があります。
まあ、毛玉は吐いてもらったほうが安心なんだけどさ。
せめてトイレで吐いて砂かけてくれないかなぁ。
片づけるのは人間なんだからさ。
で、キャットタワーの上とか、戸棚の上とか、冷蔵庫の上とか、見えない場所で吐くのはやめてくれないかなぁ。
今日も冷蔵庫の上のやつを発見して、踏み台出して片づけたけど、届かないのよ。
無理して背伸びして手も伸ばして、攣りそうになりまがら片づけたら、肩と首の筋がどうにかなりました。
だ~っ。痛い。
こら、吐いたやつ、肩をもめ~っ。
いや、それ以前に、片づけやすい場所で吐け~っ。

本日は家事曜日 

昨日遊んだので、今日は家事曜日でした。
某局のチャリティー番組で多宝山と弥彦山の縦走登山をハンデのある少年ががんばるっていうのを見てました。登ったことのある道なので、あれはどろどろの道なんだよな~とハラハラしながら見ていました。
ガッツリ見てはいないけど、毎年ちょっと見ては涙して、ちょっと見ては一緒に歌っている番組です。
今年はいつも行くスーパーで募金のボランティアを見なかったけど、どうしたのかなぁ。
もしかしたら、年末助け合いの募金より身近なものかもしれないですよね。

今週ののっぷぴ

篭のなかの豆ちゃん。見事に収まっているのを真上から撮りました。
実はきゃこ姉ちゃんのお気に入りの場所だったのを奪いました。
性悪猫であります。

夏も終わりだね 

8月最後の週末、今年まだ見ていない花を見るために群馬県の池の平湿原に行ってきました。
どうせなので東篭ノ登山にも登って、たくさん花を見てきましたよ。
残念なのはよく晴れていたのに、そっちの方向はかすんでいて、富士山が見られなかったこと。
新潟の人間には富士山は見たくて仕方ない山なんだけどな。残念、残念。
もうきっと咲いていないだろうとあきらめていたコマクサもわずかに咲き残っていてくれましたよ。一日たっぷり遊んで、今日はもう寝ます~。


ほぼ終了のコマクサ。ちょっとだけ遠くにありました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]