忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391

まだ扇風機出していない 

職場の話なんですけどね。
場所が移動になって、私の占有スペースが狭くなりまして、扇風機を出すスペースがないんですよ。いや、まったくないワケではないんですが、扇風機を置くと仕事がうまく流れないんですよ。
でも、さすがにここ数日の蒸し暑さ。これで扇風機回していなくて熱中症で倒れたら、誰の責任でもなく自分の責任だからなぁ。なんとか工夫しておき場所を作りたいと思います。
でも、扇風機出さないでいて発見したことが。
汗かくと、涼しいのよ。
汗流れている時はちょっと気持ち悪いけど、それが乾く時の気化熱を奪う原理。こいつがよく分かります。ちょっとその気持ちよさが癖になりつつあります。
まあ、昨年くらいの猛暑はまだないので、熱中症にはならないと思いますが。
汗流しても、どーいうワケか夏太りしている私だ。
健康だわ。
PR

カメラ、壊れた 

昨日の大尾不動滝の撮影の時に初めて気がついたんですが、私のコンデジ、壊れてました。
原因ははっきりしてます。
霧の月山だ。
雨なら気をつかって、雨具の中に入れたりするのに、霧だとあまりカメラに気をつかいませんで、ずっと首から下げたまんまでした。
なんか、結果的には水に浸けたみたいな感じになってしまったんだと思います。
スイッチは入るんですが、次のONが入りません。
電池を抜くて入れなおすと、最初のONは入るけど、次のONがやっぱり入りません、
ONするためにはいちいち電池を入れなおさないといけなくなってしまいました。一応そうすれば撮影はできるんだけどさ、面倒くさいじゃないの。
だもんで、自動で電源が切れないようにして撮影していたら、ものすごく熱くなって、ヤバい状態になりました。うーむ、完全に故障じゃ。
今週末の社員旅行にもっていきたいので、旅行中は面倒くさくても電池を抜き差ししながら撮影するつもりなんですが、その後は修理だな。お盆休みまでには直ってほしいものです。
でも、さすがに水に浸けたとなると、言い訳もできないわなぁ。とほほ。

大尾不動滝に行ってきました 

今月まだ滝を見ていないので、たきがしら湿原の花も気になって、大尾不動滝に行ってきました。
とんでもなかったですよ、滝までの遊歩道。
まったく除草がされていなくて、完全に藪状態。
何か出てきそうな気配を押しのけ、草をかき分け、滝に向かわなければなりませんでした。
今まで整備してくれた人が引退したのかなぁ。
せっかく作られた看板も草に埋もれていました。
滝はいつもと変わらず、美しく落ちていたんですけどね。
もう夏休みなので、町のほうでなんとかしてくれないかな、と思います。
湿原は、いつもこの季節に行っていたような気がしていたんですが、もうちょっと遅い時期だったらしく、今日のようにコオニユリがたくさん咲いている姿は見たことがありませんでした。
オカトラノオ、コオニユリ、時々アヤメ、タチギボウシ。オオバギボウシはすっかり終わっていましたし、いつもきれいに咲いていたオミナエシにはまだまだ早い状況でした。ヤマユリのつぼみがものすごくたくさんあって、あと一週間もすれば開くのかな、という感じ。
蝶もたくさん飛んでましたよ。
ただ、ものすごく暑い一日で、汗まみれになって歩きました。台風くずれのフェーン現象ですかね。


本日の大尾不動滝。もう少しで右岸のウバユリもたくさん咲きそうでした。でも、遊歩道がオバケ出そうな感じだから誰も来ていませんでしたね。

今週ののっぷぴ

きゃこ姉ちゃん、でっかい白猫たちにも強いです。バシバシはたきます。

あちこちまわる 

今日は老母の買い出しのお手伝いの日でして。
いつもなら食材だけですむのに、今日は衣服が欲しいといったので、そちらまで。
まな板も欲しいというのでそっちにも。
うーむ、どっちもスーパーにはおいていないからなぁ。
で、ばあちゃんちをあとにしてその後、今度は私の買い物のためにユニクロとGUとしまむらに行き、スーパーに寄り、ドラッグストアにより。
いやぁ、2時間くらいであちこち行けるもんだなぁと帰ってきたら、大頭痛になりました。
動き回りすぎだと思います。軽い熱中症だったかもね。
午後からの頭痛は、もう就寝する夜が近いので頭痛薬を飲まないようにしているんですが、さすがにあまりの痛さに根負けして飲みました。だいぶ落ち着いてきました。
せっかくの休日を頭痛でつぶしたくないけど、私の頭痛は主に休日頭痛なのよね。しくしく。
きっとさ、お仕事している平日のほうがパターン化した日常なので楽なのかもしれないわね。休日って、休む日と書くのにね。
もうちょっと休日の過ごし方を考えないといけないかもな。
いや、きっと定年までこの調子なんだろうな、この私。ずっとこうだったからな。

明日は雨なのだ 

先週の霧の月山が悲しゅうて、今週土曜日がお休みならどこか山に登ろうという話になっていたんですが、結局ダンナがお仕事。しかも、近隣は全部雨マーク。山は行けないわねぇ。
でも、来週末、私が社員旅行なので、実はこの土曜日は遊んでいられない土曜日だったのですよ。雨のおかげであれこれ準備しなくてはならないことが片づけられそうです。
そもそもお休みには山か滝にしか行かないもんだから、まっとうな靴さえ持っていない私だ。明日は靴買ったりおやつ買ったりしないとな。あまり乗り気ではない社員旅行なんだけどさ、行くと決めたからには楽しまないとね。
ああ、来週の週末の家事、どうやって片づけるか、頭が痛いところなんだけど。なんとかなるだろう、たぶん。
今は今週の週末の家事をどう効率よく片づけるかを考えないといけないです。
主婦ってばさ、365日頭フル回転だわよね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]