忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395

週間予報で 

天気予報の週間予報、今週末も雨だよ。
もう毎週毎週土日が雨でうんざりましす。
今年は、どこか近県に逃げれば晴れている場所があるかも、という期待さえできない雨模様なので、本当に夏山が梅雨に殺されてます。
いや、週末登山しかできない人にとってはね。
梅雨の晴れ間はちゃんとあるけど、平日なのよ。
平日の青い空は恨めしいったらありゃしません。
シーツなんかの大きな洗濯もなかなかできないしね。
なんか、ここしばらくブログ日記で、雨の恨み言しか書いていない気がします。
いやいや、大雨が続いている九州の人たちに申し訳ないですな。
毎年毎年ある梅雨の洪水の被害、人間の英知でなんとかできないもんでしょうかね。
大自然は人間の知恵なぞ、軽々と飛び越えるんですけどね。
PR

ざざ降り 

大雨洪水警報が出た日曜日です。
買い物に行く必要があって、ショッピングセンターの駐車場が混雑する10時前なら屋内の駐車場に入れられるとふんで出かけたのですが、同じ考えの人が多数いまして、結局屋内の駐車場には入れられず、雨に濡れるハメになりました。
午前中を選んだばっかりに、結局は雨の一番ひどい時間帯に行動することになってしまって、濡れるわ怖いわ。
なにせ、道路が冠水寸前でした。
あちこちで自動車が水しぶきを上げないと走れない状態。
滝のような雨、とまではいかないまでも、その一歩手前の雨がずっと降り続いてました。
これがさらに夜まで続いたら本当に洪水になるところだと思いますが、幸い午後にはゆるんで、警報も解除されました。
でも、九州のほうはまだまだ雨雲が連続して襲うようなことをテレビで言ってました。大きな被害がないことを祈ります。
それにつけても、日曜の大雨が多いです。
今日で6月が終わるけど、6月の週末はほぼ雨でした。
降ってくれなきゃ困るけどさ、大雨は困るしさ、せめて平日にしてよ。わがままかしらね。

今週ののっぷぴ

今まで右側に写っているきゃこ部屋(お姉ちゃん猫の避難ケージです)の天井部分の白猫ベッドに行く足掛かりになっていた、小さな猫の爪とぎが九ちゃんが全力で蹴ってジャンプしたら見事に壊れました。それで、新しい足掛かりが必要になりダンナがみつけてくれたのがこれ。
これだと年寄りきゃこちゃんでも白猫ベッドに乗れます。これでなんと4000円しないのだ。ありがたいです。

猫砂を加える 

何度か書いたかと思うんですが、うちの九ちゃんは新しい猫砂にすると、中で泳ぎます。
そりゃもう大喜びであっちすりすりこっちざくざく。
真っ白い毛の中に猫の砂の微粒子をたっぷり含んで、なんか奇妙な肌触りの猫が出来上がります。
よっぽどひどい時でない限り、猫砂は全とっかえしないで、新しい砂を古い砂に加える形にしているんですが、九ちゃんが泳ぐからといって砂を加えないワケにはいかないし。
で、対策として、下に新しい砂をひいて、上に古い砂をかぶせるようにしました。
結構、ききます。
でも、何度か用を足すうちに下の新しい砂が出現して、それに気がつかれると、片づける前の使用後の砂で泳がれてしまうという最悪の事態になります。
ま、だいたい最悪の事態に陥るんですが。
仕方ないとはいえ、使用後砂まみれの白猫はいただけないですぅ。
でも、それも最初の日だけで、あとはぱんぱんたたいて砂を放出させ、さらに自分でなめて八っちゃんになめてもらってきれいになれ、と思っています。
なんで泳ぎたがるかなぁ、砂で。
そーいえば、豆も砂で泳ぐよな。
そういう癖の猫って、多いのかな。程度の大小はあるにせよ。

今週は疲れました 

いや、お仕事がキツかったわけじゃないんですよ。
たぶん、気候の感じが合わなかったんだと思います。
ずっと頭が重くて、ずっと眠い感じ。
やっと週末になったという感じです。
この週末も雨になったので、家に閉じこもって、回復したいと思います。

あ、ねむの木が咲いている 

今日の帰宅時に気がつきました。
ねむの木のあのピンクの扇型の花が咲いていました。
あれは、梅雨のころの花だわね。
7月の花というイメージも強いです。
来週はもう7月ですな。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]