忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422

寒いサンクスギビングデー 

お休みの金曜日、まったく予定がなかったので、かねてから情報をいただいていた村上市のおたきさまに行ってきました。
いや~、ホントーに国道沿いにあってびっくりです。
まあ、滝でもなかったら絶対に通らない国道ではあるのですが、危ない道も迷いそうな場所も全くなく、自動車から0秒で滝見台みたいな感じでした。
思っていたよりも見事な滝で、こんな滝を知らなかったのが申し訳なかったです。
ああ、今月2度目の謝罪です。すみません、知らなくて。
滝前に祠があり、人も行ける様子だったので、駐車スペースをうろうろして行けそうな踏み跡をみつけ、滝前にも下りてみました。
ものすごく水のきれいな滝です。
この水はどこからくるのかなぁ。
後日レポしますが、かなりナメた恰好をして行ったので、この上流にあるはずの一段目の滝は見ることができませんでした。たぶんここから行けるんだろう踏み跡は発見したんだけどね。
で、帰り道、ナビに案内されるまま進んだら、関川村のゆーむの近くに出たので、ゆーむで入浴して帰りました。
さらに、ゆーむで昼食するつもりが食べる場所がなくて、そばにあった小さなお蕎麦やさんに入ったら、これが石臼引きの地元産そば粉を使った新そばを出してくれる店で、しかもリーズナブル。なんか、ふらっと行ったわりにいい思いをした一日でしたとさ。


落差5メートルだそうですが、もうちょっとあるような感じでした。国道からだと、かなり下に見下ろす感じの場所にあります。
PR

癒されるわ~ 

今週は4日しかなかったんですが、残業があったり、ずっとダンナが出張だったりと変則的な平日だったため、ものすご~く疲れています。
で、今、九ちゃんが膝にいます。
重さ7キロ以上の白いもふもふ。
いや~、この重さと肉感が充実していて、癒されるわ~。
こいつだっこしただけで、疲れが半減する感じがするわ~。
でも、実際は重くてかえって疲れているのかもぉ。
さ、九ちゃんが布団の中に入ってくれるようにお願いしながら寝ようっと。

4日でよかった 

今週が4日しか稼働日がなくてよかったです。
なんか、疲労が濃いです。
前はわくわくしたユニクロ感謝祭もな~んにも興味ないもんなぁ。
疲労のせいかなぁ。いや、違うだろ~。

疲れたよん 

残業ですぅぅ。しかも、寒いですぅぅ。
いや、昨日も書いたけど、11月にしてはあったかいんだけどさ。
でも、人間が快適に活動するには寒い気温なのよ。
結局今日はストーブ出してくださいと言う機会もなく、仕方なく厚手の上着を着て仕事してましたとさ。
一度消えた守門の雪がまた積もったみたいです。山頂付近が白くなってました。
それだけ寒いってことなのよぉ。
へんに力が入って、ものすごく疲れます。泥のように眠れそうです。

寒かったな 

暖かい秋が続いていて、職場はまだ暖房器具を出してくれていません。
で、今日は雨がしとしとと降って、肌寒かったんですが、それでも例年よりはかなり暖かく、火のけがなくてもお仕事できたんですよ。
しかし、今日は私だけ残業で、ほかの人がいなくなって、ほかの機械が止まってしまったら、シーンと寒くなりまして。
ああ、体が冷え切ってしまった~。
手が冷たくて冷たくて、どうしようもありませんでした。
でも、例年よりあったかいんだけどね。
あしたもし一人になるようなら、暖房出してくれと直談判しよう。無理だ、あの寒さは。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]