のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
週末の予定
土曜日はダンナがお仕事。
私だけのお休みなので、食欲不振の猫を動物病院に連れて行く、とか、墓参りに行く、とか、美容院に行く、とか、色々予定をたてていたんですが、旧友と22日に行くはずだった護摩堂山の予定がいきなり繰り上がってあさってになってしまいました。
うむ。
いいんだけど。
色々予定を考えないとな。
護摩堂山に行ったあとに動物病院に行けるかな。
美容院は明日にしようかな。
うーむ、忙しくなってしまったぞ。
頭のなかごちゃごちゃですぅ。
私だけのお休みなので、食欲不振の猫を動物病院に連れて行く、とか、墓参りに行く、とか、美容院に行く、とか、色々予定をたてていたんですが、旧友と22日に行くはずだった護摩堂山の予定がいきなり繰り上がってあさってになってしまいました。
うむ。
いいんだけど。
色々予定を考えないとな。
護摩堂山に行ったあとに動物病院に行けるかな。
美容院は明日にしようかな。
うーむ、忙しくなってしまったぞ。
頭のなかごちゃごちゃですぅ。
PR
水曜日なんだな
なんか疲れた水曜日です。
何したってワケでもないのに、あっという間にこんな時間って感じで。
晴れた気持ちのいいお天気の日だったんですけどね。
まだ週末まで2日もあるんですけどね。
明日起きたら、少しは疲れが癒えているでしょうかね。
うむ。
おやすみなさい。
何したってワケでもないのに、あっという間にこんな時間って感じで。
晴れた気持ちのいいお天気の日だったんですけどね。
まだ週末まで2日もあるんですけどね。
明日起きたら、少しは疲れが癒えているでしょうかね。
うむ。
おやすみなさい。
エアコン入れないか~
今日はほぼ昨日と同じ気温の一日でした。
が、なぜか今日はエアコン入れてくれなかったな~。
私としてはちょっとだけ暑いかな、でもちょうどいいな、と思うくらいの環境だったんだけど、若い男の子なんかは暑かったみたいで、扇風機入れてました。
なかなかそれぞれが快適な環境にはならないわよね。
しばらくいいお天気が続きそうです。
今のうちに乾きづらいものを洗濯しないとな~と思ってます。
主婦はいつもお天気と相談して生活しているわよね。うむうむ。
が、なぜか今日はエアコン入れてくれなかったな~。
私としてはちょっとだけ暑いかな、でもちょうどいいな、と思うくらいの環境だったんだけど、若い男の子なんかは暑かったみたいで、扇風機入れてました。
なかなかそれぞれが快適な環境にはならないわよね。
しばらくいいお天気が続きそうです。
今のうちに乾きづらいものを洗濯しないとな~と思ってます。
主婦はいつもお天気と相談して生活しているわよね。うむうむ。
エアコン入れたか~
今日から6月に入って初めての出勤なので、まあ、衣替えということでこれからずっと半袖にしましょう、と、少し肌寒い最高気温だったけど半袖で行ったんですよ。
よく晴れた日だったので、室内はそこそこあったかくなって、半袖でよかったな~と思っていたらどうも男性社員たちと私との体感温度が違うらしく、午前中のうちにエアコン入れられてしまいました。
寒いのよ。
ってか、風が冷たいのよ。
うーむ、明日から半袖はいいとして、下に着るものとか、お腹周りとか、考えて行かないとな、と思いましたよ。
なにせ、職場で同じ係で女性は私だけなので、私の感じる気温のほうが少数なワケです。
まあ、暑いと脱げないけど、寒い時は着ればいいのでなんとかなります。
これから気温の予報を見て考えないといけないので、朝はちょっと大変です。
よく晴れた日だったので、室内はそこそこあったかくなって、半袖でよかったな~と思っていたらどうも男性社員たちと私との体感温度が違うらしく、午前中のうちにエアコン入れられてしまいました。
寒いのよ。
ってか、風が冷たいのよ。
うーむ、明日から半袖はいいとして、下に着るものとか、お腹周りとか、考えて行かないとな、と思いましたよ。
なにせ、職場で同じ係で女性は私だけなので、私の感じる気温のほうが少数なワケです。
まあ、暑いと脱げないけど、寒い時は着ればいいのでなんとかなります。
これから気温の予報を見て考えないといけないので、朝はちょっと大変です。
久しぶりの猫写真
というか、写真のファイルの整理をしていませんで、山の写真の中に猫の写真がまぎれてしまっていて、久しぶりにそれを取り出しました。
とりあえず、昨日の入笠山の花の写真。
イチヨウラン。長野県の準絶滅危惧種。
釜無ホテイアツモリソウ。入笠山の近くにある釜無山の名前を持つ、国、県のレッドデータ種。自生している個体は国内で100個体程度とわずからしく、入笠山では富士見パノラマリゾートの実験園で保護されている。
ズミはあちこちにあり、満開状態でしたよ。スズランもてんこ盛り。
少し遠いんですが、色々な花を見られるし、比較的短時間に登頂できる、我々には百点満点の山でしたよ。
今週ののっぷぴ
これ、カーテンと窓の間です。
ちょっと肌寒い日に陽だまりを求めて2匹でくっついてここで眠ってました。
とりあえず、昨日の入笠山の花の写真。
イチヨウラン。長野県の準絶滅危惧種。
釜無ホテイアツモリソウ。入笠山の近くにある釜無山の名前を持つ、国、県のレッドデータ種。自生している個体は国内で100個体程度とわずからしく、入笠山では富士見パノラマリゾートの実験園で保護されている。
ズミはあちこちにあり、満開状態でしたよ。スズランもてんこ盛り。
少し遠いんですが、色々な花を見られるし、比較的短時間に登頂できる、我々には百点満点の山でしたよ。
今週ののっぷぴ
これ、カーテンと窓の間です。
ちょっと肌寒い日に陽だまりを求めて2匹でくっついてここで眠ってました。