忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429

服を探している 

服っちゅうても、人間の衣服ではなく、ネコの服。
きゃこちゃんのおなかがただれてまして。ずっと前からこの症状で、お医者で薬ももらっていたんですが、これが皮膚が薄くなるというかなり強めの薬で、ずっと塗っていても治らずに怖くなってやめました。
きゃこはおなかが気になって、なめまわすので、ただれた部分がさらに赤くなっちゃって、痛々しいです。
舐め壊すのを避けるためには、エリザベスカラーをつけるのが一般的なんですが、我が家は留守番が多くて目が届かず、エリザベスカラーでは事故になる危険もあります。
ばんそうこうはもちろん噛んではがしてしまうし。
ということで、腹巻が一番かと思いますが、もちろん脱げちゃうしね。
では、服の形をしているものならどうだろう。今はペットの服は一般的だし。
猫用でおなかをガードできて、おしっこもうんちも出せる形状のものはないだろうか。
これがないんです。
前足を出すベストみたいなのはよくあるんですが、これではおなかは隠れない。
後ろ足も出てくれないと困るのよ。
しかもおむつみたいに全部包むんじゃなくて、排泄部分は出ていないとダメなのよ。
犬用も含めて、もうちょっと探してみるつもり。
ただ、きゃこは着たがらないだろうなぁ。
手術後の保護衣服は5000円かけるくらいの値段であるけど、絶対着ないという確率が高いので、それを買うリスクは負えないしなぁ。
せいぜい2000円までだよな。たぶん無駄になるだろう出費は。
治ってくれれば問題ないんだけどなぁ。
困ったこまった。
PR

寒いっす 

ずっと気温が低くならなかった、今季の冬。やっと年末に寒波が来て、いきなり真冬日クラスに寒くなり、今は積雪して例年の寒さになっています。
体が寒さに慣れなくて、いちいち寒い寒いと言ってますが、ちょっと暖房が効きすぎると、あっという間に汗をかく私だ。
数年前からなんとなーく気がついていたけど、どうも私は体温調節がへたくそな人間らしいぞ。いちいち脱いだり着たり、夜は布団から出たり入ったり、忙しいぞ。
さておき。
猫どもは寒がりなので、年寄のお姉ちゃん2匹の部屋には猫用の小さなホットカーペットと人間用の湯たんぽを1個ずつ入れています。
それでもホントーに寒いとなると、ホットカーペットをしこんであるこたつの中であまり仲のよくない2匹がくっついて寝ています。かなり寒がりだわよ。
まだ2歳で、しかも脂肪をたっぷり蓄えたうえに密な毛をしている白猫兄弟は暖房器具なくほったらかしです。
が、彼らのテリトリーには我々の寝室も含まれていて、普段でもくっついて寝ていてあったかいのに、ホントに寒い時は布団を掘って中に入り込んで、ぬっくぬくになって寝ています。彼らの心配は無用だ。
とにかく、茶トラも三毛も白猫も風邪をひかずに冬を乗り切ってくれることを祈ります。

プチ抜け殻 

5日6日とPCの前に陣取り、更新と引っ越し作業を続けていたせいで、今、ちょっと抜け殻状態です。
ホームページのほうは、実はまだ目次と昨年の履歴を整備しなくちゃならないんですけどね。やること満載なんだけど、手をつける気にならないっつうか・・・
今週末はまた滝初めとしてどこかに出かけるから、作らなきゃならない記事もできるし。そうしたらまたエンジンかかって、片づけ始めるとは思うんですけどね。
今はちょっとPCは見なくていいかな~。どーでもいいテレビ、ぼーっと見ていたいな~。

一週間ぶりのお仕事 

私がこの会社に就職して初の長期休暇、8連休が終わりました。
今まではたしか最高で5連休くらいだったと思うのよね。
長いな~と思っていたけど、あっという間でした。
まあ、予定していたことはだいたいできたので、さすが8連休ですな。
それはそうと、一週間ぶりにお仕事につきまして、もう、何をやっていたのかさえ思い出せず、仕事を始めるまで1時間くらいおたおたしてました。
まあ、仕事初めなんて、そんなもんです。
一日お仕事して、ああこの疲労感。ある意味これが充実感なのかな~、と思ったりして。
今日はぐっすり眠れるわよ。
あしたになると、もう、疲労感はホントーの疲労になってしまうのよね。はやくお休みになれ、と願うのよね。
人間って、勝手だわ。うん。

新しいカメラ 

今日やっと新しいカメラ触れました。
今までのよりちょっとだけ小さく、ちょっとだけ軽いです。
なにせ、登山もこれを首からぶら下げて登るので、軽いほうがいいのです。
が、滝も撮影するので、ある程度のズームも欲しいし。
ズームの倍率が高いと重くなるし、軽いのは申し訳程度の倍率だし。
折衷案で25倍ズームになったよん。
何より赤いのがいいです(笑)
所詮、私のカメラ選びはそんなもんです~。

今週ののっぷぴ
 
新しいカメラで撮影のきゃこちゃん。ストロボを要求されたけど、ストロボなしでもきれいじゃんっ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]