忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48

入笠山に行ってきました。 

今日は長野県の入笠山に行ってきました。
釜無ホテイアツモリソウが咲いているというので。
ゴンドラで一気に標高1780メートルまで行って、そこから標高1955メートルの山頂まで歩くワケですが、その前にイチョウランという希少種の咲いている場所まで行って。
山頂駅あたりはもう植物園状態なので、山頂駅周辺だけでかなり歩きました。
なので、てっきり山頂まで行く道はきっと公園みたいなもんなんだろうと思っていたら、やっぱりガチで登山でして。
まあ、ガチ登山は30分くらいなものなので、楽っちゃあ楽なんですが。
侮っていた分、ものすごく疲れました。
写真はこれから見ます。
ホテイアツモリソウをはじめ、白花エンレイソウ、イチョウラン、その他たくさんの花やものすごくたくさんのズミを見られましたよ。
PR

6本か 

最近アニメ見てまして。
週6本見てます。
そんなにテレビ見ない人なんですけどね、私。
テレビの前に拘束されるのがイヤなので、ドラマとかは見ないんですが。
なんか、今期はアニメが豊作です。
ま、ほぼ人気作です。
でも、シーズン2とか3とかだと乗り遅れているので見られないし。
しかし、Tverのおかげで地方で見られなかったアニメが見られるようになってうれしいです。
新潟ではなかなかテレビ東京のアニメなんかは見られなかったんですが。
ずっと見たかった「夏目友人帳」も最初から配信してくれていて、それについて行くのに只今必死です。
なにせ1週間で配信終わってしまうので。
テレビにお金かけるつもりはないので、有料の配信プラットホームに入会する気はないし。
結局、テレビが生活の中心なのかな~、などと思ったりして。
こいつがないと、生活は味気ないものね。

今日は寒いしさ 

昨日は蒸し暑い一日だったのに、今日は寒いしさ。
最高気温が20度にならなかったし、雨はざーざー降ってるし。
ホントに体がついていかなくて、普通に働いているのに足が攣りましたとさ。
しくしく。
明日はまたちょっとあったかくなるとか言うし。
こんなに気温が安定しない5月も珍しいと思います。
このまま梅雨になったら、夏にはゾンビが出来上がりそうな気がします。
しくしく。

ずっとPC前 

昨日は買い物に行った以外はずっとPCの前に座ってました。
だっちゅうのに、ゴールデンウィークの九州滝めぐりのレポがちっともできていません。
やっと7ページ中1ページが出来上がっただけです。
毎度仕事が遅いので、もう、当日のことをすっかり忘れてしまっています。
写真を見てがんばって記憶を引きずり出している感じです。
6月になる前に全部上げたかったんだけどなぁ。
あっという間に今週末は6月ですだ。
仕事の一日は長いのに、一週間はあっという間で、1か月はもっとあっという間です。
すぐに年とりそうだなぁ。
とほほ。

また夢見平に行ってきました 

先々週に行って、お目当ての花がほとんど咲いていなかった夢見平にまた行ってきました。
あれから2週間たっているので、きっと咲いているさ、と。
結果。
うーむ、一番見たかった花はまだつぼみも固い状態でしたが、ほかのものは咲初めも含めてみることができましたよ。
近ければ毎週でも行きたい夢見平なんですけどね。
今年はさすがにこれまでですね。
下は今日見られた花。

私、こいつ好きなんです、クルマバツクバネソウ。


やっと1つだけみつけられた咲いているクリンソウ。
クリンソウはこれからが見ごろみたいで、蕾もちょびっとでした。


ツバメオモト。
こんもりと咲いている株をみつけられました。

今回は4時間コースの小屋までいって昼食をとり、戻って夢見平まで行きました。
ミズバショウはすっかり巨大な葉っぱだけになっていて、あの風景を見られたのだから、2週間前に行ったのもよかった、と思いましたよ。
途中でカメラの電池がなくなってしまい、後半は撮っていません。
ルイヨウボタン、スダヤクシュ、マイヅルソウなども咲いていました。
妙高インターから薄暗く、霧も濃かったのですが、笹ヶ峰の牧場まで行ったあたりでとてもよく晴れて気持ちよく歩けましたよ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]