忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440

眠くて眠くて眠くて眠いの 

九ちゃんの話。
いつもは私が帰ると玄関まで来ている九ちゃんなんですが、今日は2階から下りてきません。
八がごはんを食べ終わっても、私たちがごはんを食べ終わっても下りてきません。
心配になって見に行くと、いつもの寝床(私の枕)で寝ています。
まさか、熱でもあるのかしら、と触ってみても、いつも通り。
声をかけても、うっすらとしか目をあけず、とにかく眠くて眠くて眠くて眠いらしいです。
で、今、起きて来て、私の膝の上です。
あ、噛んだな~。
こいつ、夜起きているつもりだな。迷惑だぞ~。重いぞ~。
PR

食べないのぅ 

きゃこ以外の3匹には缶詰のごはんを朝晩にあげるんですが。
一応、メインの食事はカリカリで、缶詰めはおやつ程度に考えていて、あまり量は多くあげてません。
が、その缶詰め。
好き嫌いがあってね。
あまりにも最近ターキーとかビーフとかまったく食べなくなったので、今度はパテタイプではなくて、粗挽きタイプにしてみよう、と、チキンの粗挽きタイプ2種類買ってみたのよ。それ、どっちも食べないのよぉぉぉぉぉ。
どうしてこんなに食べないの、と思うくらい、豆も八も九も食べません。
白猫たちに至っては、「まずい。くちゃい。きらい」と近づきもしません。
何がいったいダメなのか。
まだ少しその缶詰めが残っているので、しつこく出して食べなきゃそのまま下げてますが、それもこれもお金じゃないの。ただじゃないのよ、お前たち。
仕方なく、今度はパウチの魚系を買ってみました。
きゃこが食べないように見張っていないといけないけど、ま、たぶん今までも缶詰めには口もつけなかったので食べないとは思いますが。
これで3匹が食べないようなら、おやつは無しだわよ。もう缶詰め買ってあげないわよ。にゃーにゃーないても知らないわよ。
猫の味覚って、ホントーにわかりませんです。

雨の日曜日 

日中はなんとかもってくれて、洗濯物も乾いたんですが、夕方から雨が降りまして。
まあ、雨も必要だしね。
猛暑になるより、お掃除するにはよかったです。
と、いうことで、本日は家事曜日でしたとさ。

今週ののっぷぴ

まだ暑いんだけどね。エアコンの効いた部屋で丸くなって眠るきゃこちゃんでした。

まだ、そんなに雪があるか~ 

えー、いつもの万年雪に行ってきました。
我が家のあたりは雨だったんですが、ネットの天気予報サイトでそっちのほうは午前中は雨は降らないようだというので、様子を見に行きました。
8月の初めに行って、ホントーになんにも咲いていなくて、滝さえも雪の下で愕然としまして、そのリベンジです。
いつもなら8月も末の頃なので、白いちっさい子も咲いていてくれる頃なんですが、そいつはついに見つけられず、とうに咲き終えているはずのピンクのちっさい子が今まで見たなかで一番たくさん咲いていました。
さて、滝ですが。
こいつが雪から発生するもやでほとんど見えませんで。
一応全回よりは出現していたんですが、滝すべては雪から出ていませんでした。
まあ、ここは万年雪というだけあって、ついに滝が姿を現さないということも多いワケで、これだけでも見られたらラッキーかもしれないです。
9月になったらもう一度行くかどうかはびみょ~な所です。


滝がわかるかなぁ。もやの向こうにちゃんと三段見えているけど、滝つぼはまったく見えません。


滝のすぐそばだもんで、もやがかかっちゃってね。でも、たくさん咲いていましたよ。

不快指数高いっ 

昨日40℃超えした熱が残っている中、台風の尻尾の雨が明け方にかけて降りまして。
その後曇りのままだったんですが、温度が上がってメガネも曇る湿度になりました。
いや~、昨日より体に堪えました。
昨日ははっきりと暑いので喉も乾いて、ちゃんと水分とったんですが、今日は曇っていたし、湿度も高くてあまり水分とらないのに汗はちゃんと流れてまして。
今になってげっそりと疲れています。
ああ、明日がお休みでよかった。
明日はぐうたらと寝て、手近な所で夏を惜しもう。いや、もう惜しくない。さっさと秋になってくれ~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]