のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
やっとGWだよ~
何がいけなかったのか、昨日あたりからずっと重くてだるい状態でして。
今日なんか午後3時頃にはもう倒れるんじゃないかくらいぐったりしてました。
あと2時間働けば三連休と思ってがんばったけどね。
なーんにもしないで、ぼけら~っとしたいです。
寝るのもなんだかしんどい感じなのよ。
何をどうすれば元気になるのかしらね。
春だからかしらね。
とりあえず、明日はお寝坊します。
今日なんか午後3時頃にはもう倒れるんじゃないかくらいぐったりしてました。
あと2時間働けば三連休と思ってがんばったけどね。
なーんにもしないで、ぼけら~っとしたいです。
寝るのもなんだかしんどい感じなのよ。
何をどうすれば元気になるのかしらね。
春だからかしらね。
とりあえず、明日はお寝坊します。
白猫め
私は猫がそばにいないと寝付けないタイプでして。
今までは必ずお母さんが寝るまではそばにいてくれるという「お母さん係り猫」がいたんですよ。で、豆ちゃんがちょっと前までその係りだったんですが、現在は白猫に追いかけられるのでリビングに隔離して寝るようになってしまっています。
つまり、豆ちゃんは寝室に来られないんです。寝室に来ることができるのは、八と九の白猫兄弟だけ。こいつらのどっちががお母さん係りになってくれないと困ります。
が、こいつら、わたしを置いて勝手に二匹で遊んでいるんだ~。
ちっともおかあさんを寝かしつけてくれないんです。
だもんで、多少の寝不足を感じているこの頃。
ああ、4匹仲良くなって、自由に家の中を歩いてくれないかなぁ。
わたしにとって、全員かわいい我が子なんだがなぁ。
今までは必ずお母さんが寝るまではそばにいてくれるという「お母さん係り猫」がいたんですよ。で、豆ちゃんがちょっと前までその係りだったんですが、現在は白猫に追いかけられるのでリビングに隔離して寝るようになってしまっています。
つまり、豆ちゃんは寝室に来られないんです。寝室に来ることができるのは、八と九の白猫兄弟だけ。こいつらのどっちががお母さん係りになってくれないと困ります。
が、こいつら、わたしを置いて勝手に二匹で遊んでいるんだ~。
ちっともおかあさんを寝かしつけてくれないんです。
だもんで、多少の寝不足を感じているこの頃。
ああ、4匹仲良くなって、自由に家の中を歩いてくれないかなぁ。
わたしにとって、全員かわいい我が子なんだがなぁ。
オイル漏れ?
私の自動車をいつも止めている場所にオイルが垂れたような跡がありまして。
だいぶ前からのようで、直径30センチくらいになっていまして。
こりゃマズイ。
GWのばあちゃんとのドライブは私の自動車で行く予定だし。
だいたい、自分の自動車の下なんか見ないじゃないの。自分の自動車をとめてある場所があくのは、自分の自動車が出たあと、つまり、自分のいない時でして。気がつくのが遅くなるのは仕方ないこと。いったいいつからだったんだろう。
とにかく慌てて自動車屋さんに行ってきました。
ものすごく丁寧な整備士さんで、わざわざ上にあげた自動車の下まで私を連れて行って、オイル漏れではなさそうだと隅々まで照らして見せて説明してくれました。
じゃあ、あの跡は何、というとさっぱり分かりません。
もしかしたら、私たちが留守の間に誰かがそこに何かを置いて、それから知らない間にもっていった、とか。それともタイヤのそばだったので、タイヤが何か跡になるようなものをからめてかえって来てそこに溜まったとか。
とにかく、どう見ても自動車本体からのオイル漏れではありませんでした。
結局私、ダイハツカフェでコーヒーとクッキーをもらって、ただでドライブ前の点検してもらった、ということになりましたとさ。
ダイハツさん、ありがとう。
これで安心してドライブできます。
だいぶ前からのようで、直径30センチくらいになっていまして。
こりゃマズイ。
GWのばあちゃんとのドライブは私の自動車で行く予定だし。
だいたい、自分の自動車の下なんか見ないじゃないの。自分の自動車をとめてある場所があくのは、自分の自動車が出たあと、つまり、自分のいない時でして。気がつくのが遅くなるのは仕方ないこと。いったいいつからだったんだろう。
とにかく慌てて自動車屋さんに行ってきました。
ものすごく丁寧な整備士さんで、わざわざ上にあげた自動車の下まで私を連れて行って、オイル漏れではなさそうだと隅々まで照らして見せて説明してくれました。
じゃあ、あの跡は何、というとさっぱり分かりません。
もしかしたら、私たちが留守の間に誰かがそこに何かを置いて、それから知らない間にもっていった、とか。それともタイヤのそばだったので、タイヤが何か跡になるようなものをからめてかえって来てそこに溜まったとか。
とにかく、どう見ても自動車本体からのオイル漏れではありませんでした。
結局私、ダイハツカフェでコーヒーとクッキーをもらって、ただでドライブ前の点検してもらった、ということになりましたとさ。
ダイハツさん、ありがとう。
これで安心してドライブできます。
どこから来たんだ
我が家の庭。
実はリフォームした時にかなり荒れまして、シンボルツリーだった琵琶の木を切ってしまいました。
今の季節、彩になる芝桜もかなり減ってしまって、さみしい庭なんです。
が、いったいどこから来たのか、1本だけスイセンが生えました。で、ちゃんと咲きました。
あれ、増えてくれないかなぁ。
真ん中だけ黄色いタイプのスイセン、好きなんだよな~。
去年はいったい何の花?というくらい花がぽつんとしか咲かなかったヒヤシンスも今年はなんとかヒヤシンスらしく咲いてくれたけど、風で倒れちゃった。
今はイチゴの花がまるでハクサンイチゲの群落みたいに咲いてます。うーむ、摘蕾しないとな。
勝手に咲いてくれる花があると、ホントに楽です。
庭仕事って、なかなか暇がないとできないのよね。
実はリフォームした時にかなり荒れまして、シンボルツリーだった琵琶の木を切ってしまいました。
今の季節、彩になる芝桜もかなり減ってしまって、さみしい庭なんです。
が、いったいどこから来たのか、1本だけスイセンが生えました。で、ちゃんと咲きました。
あれ、増えてくれないかなぁ。
真ん中だけ黄色いタイプのスイセン、好きなんだよな~。
去年はいったい何の花?というくらい花がぽつんとしか咲かなかったヒヤシンスも今年はなんとかヒヤシンスらしく咲いてくれたけど、風で倒れちゃった。
今はイチゴの花がまるでハクサンイチゲの群落みたいに咲いてます。うーむ、摘蕾しないとな。
勝手に咲いてくれる花があると、ホントに楽です。
庭仕事って、なかなか暇がないとできないのよね。